犬を初めて飼う人が経験する『7つのこと』 実は危険なやってはいけない行動まで解説

犬を初めて飼う人が経験する『7つのこと』 実は危険なやってはいけない行動まで解説

初めての犬の飼育は、大きな覚悟をしていたつもりでも、実際は想像を絶するほど大変ですよね。この記事では、犬を初めて飼う人が経験する「7つのこと」と、実は危険なやってはいけない行動についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬を初めて飼う人が経験する7つのこと!

家にいる犬

空前のペットブームの今、犬を家族の一員として迎える人がたくさんいます。SNSでも微笑ましい日常を見ることができますが、実際の苦労はやはり経験してみないとわかりません。

そして安心して安全に犬を飼うためには、命を預かる覚悟だけではなく、犬を守るための基礎知識も大切です。

これから犬を飼う予定の人あるいは検討中の人は、犬を初めて飼う人が経験することを今のうちに把握し、いざという時のために備えておきましょう。

1.責任の大きさに気づく

犬を家族に迎えてすぐに実感することといえば、その「責任の大きさ」です。目の前にいる犬の一生を守るためには、1日中犬の世話を続けることになります。

  • 1日1〜2回のお散歩
  • 毎日の食事の用意
  • トイレのお世話
  • 歯磨きや爪切りなどのケア
  • 定期的なワクチン接種や健康診断

これを毎日続ける気力と体力、世話をする人やサービスの確保をしなければなりません。これに加えて、決して安くない飼育費用もかかってきます。

1人で犬を飼育することも可能ですが、長時間の留守番は犬へ大きな負担を与えてしまいます。必ず周囲への協力サポートをお願いしてから飼育を決断するようにしてください。

2.飼育準備がとても大変!

サークルの中の犬

犬を1匹飼育するのに最低限必要な物はこんなにたくさんあります。

  • クレート
  • サークル
  • トイレシーツ
  • フードと水飲み用ボウル
  • リード
  • おもちゃなど

この他にも、犬の滑り止めのマットや犬のケア用品なども準備を行い、空調や防音・換気の対策、犬が生活しやすいように家具の配置場所にも配慮をしなければなりません。

人間だけで快適だったこれまで通りの生活が一変することも、ある程度覚悟しておかないと後悔してしまいます。

3.犬の健康状態がわからない

犬を実際飼ってみるとわかるのが、犬の健康チェックの難しさです。犬は言葉が話せないので、調子がいいのか悪いのかがよくわかりません。

子犬から飼い始める人もいれば成犬を迎える人、保護犬を迎える人もいますが、それぞれ対応の仕方が違います。

そのため、まずはかかりつけにできる動物病院を探すことも重要です。病院との相性もありますし、夜間対応可能か、救急はどうか、そもそも近所にあるか、等、かかりつけ病院にしたいかどうかのポイントが、具体的に探し始めることで色々出てくるでしょう。

いずれにせよ、犬の体調が怪しいと感じたら絶対に自分だけで勝手に判断せずに、その都度かかりつけ医や専門家に相談しながら飼育を進めるようにしましょう。

4.散歩ひとつで苦労する

散歩している犬

犬と散歩することは一見すると難しそうではなく、むしろ楽しそうに感じますよね。しかし実際にやってみると、首輪やリードを装着することもままならず、家から一歩出るだけで苦労をしてしまうことも多いかもしれません。

犬によって散歩の好き嫌いもあり、散歩中の排泄にも慣れるまでは苦労するでしょう。リードをコントロールする難しさにも直面してしまいますね。

また、子犬であればワクチン接種を済ませてからの散歩が推奨されています。

「犬の散歩がこんなに大変だったなんて…」と、ため息をついてしまうかもしれません。

5.間違ったしつけをしてしまう

犬を飼う前に知っておきたいのが、正しい犬のしつけです。次の2つは初心者の人がついやってしまいがちなので注意してください。

  • 名前を呼んで叱る
  • 主従関係をつける

犬の名前を呼んで叱ると、犬は名前に対してネガティブな印象を持ってしまうのでやめましょう。そして、犬のしつけは主従関係をつけることではなく、信頼関係を築くためのものです。

犬は群れで生活していたルーツがあるので、飼い主をリーダーとして慕うことは間違っていません。ただ、厳しい体罰や怒鳴って叱るようなしつけは、犬に不幸な気持ちを与えてしまうばかりです。そうではなく、ぜひ犬を褒めて伸ばすしつけを定着させてください。

6.かまいすぎてしまう

レトリバーと女性

初めて飼う犬の可愛さに、いつでも抱っこをしたり頭を撫でたりしてしまうでしょう。ただ、かまいすぎに注意してください。

犬もプライベートタイムがないとストレスを感じてしまいます。また、犬と飼い主が1日中くっついて過ごしてしまうと分離不安という依存症の病気になる恐れもあるので、ほどよい距離感を保つことが大切です。

7.人間の食べ物を与えてしまう

犬と人間の食生活は全く異なるため、十分な配慮をしなければなりません。しかし頭でわかっていても、可愛い愛犬に「ちょうだい!」とおねだりされてつい人間の食べ物を与えてしまい、いつしか犬が肥満などの病気にかかってしまうこともあります。

ネギ類やチョコレートなど犬が口にすると危険な食べ物を理解するだけでなく、犬の食べ物はしっかり守っていきましょう。犬の健康を守るために、犬の食べ物の管理は徹底してください。

まとめ

女性と犬

愛犬という新しいパートナーは想像以上に付き合いが大変ですが、誰もが苦労を重ねてよい関係を作り上げています。

さまざまな経験の中で、今回ご紹介をしたような注意点にも配慮しながら、ぜひ楽しい生活を送っていただきたいです!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。