犬の舌でわかる「健康状態」とは?色や状態によってわかる危険な病気を紹介

犬の舌でわかる「健康状態」とは?色や状態によってわかる危険な病気を紹介

オヤツを与える時やお水を飲んでいる時、また歯磨きタイムなどに愛犬の舌を見ることもありますよね。舌の色や状態から愛犬の「健康状態」をチェックすることが出来ます。この記事では犬の舌の色や状態によってわかる「健康状態」と危険な病気についてお伝えいたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の健康的な舌の状態は?

頭を撫でられる犬

愛犬の健康状態を確認できるポイントはいくつもありますが舌もそのひとつ。舌の色や状態を確認することで、愛犬の体調管理に役立てることができます。

健康な状態の犬の舌は?

体調も良く健康的な犬の舌の状態は、綺麗なピンク色をしていて程よく湿った状態です。犬の舌の色は個体差があるため、やや赤に近い色でも心配のないことが多いです。

ただし、普段よりも濃い赤になった場合は体調に変化がある可能性も。いち早く異変に気づけるよう日頃から愛犬の舌の色をチェックするようにしましょう。

犬の舌の色や状態でわかる健康状態と危険な病気

歯ブラシを舐める犬

1.赤色

いつもの舌の状態よりも赤みが強くなっている時は、体温が上昇していることが多いです。暑い季節に体温が急上昇すると熱中症を起こす危険性があります。

舌が赤い以外にも呼吸が荒い、心拍数が多いなどの症状がみられる時は至急体温を下げる処置を行いましょう。

また、ただれていたり腫れているように見える場合は舌炎になっている可能性も。舌炎とは、口腔内にできた傷や歯周病などにより舌が炎症を起こしてしまう病気です。

赤く腫れる以外にも、白っぽくただれることもあります。ヨダレの量が増え、口臭が強くなることも。炎症による痛みがあるため食欲不振がみられることもあります。

2.紫色

犬の舌が紫色っぽくなっている時はチアノーゼを起こしている可能性が高くなります。チアノーゼとは、血液中の酸素濃度が低下して舌や歯茎などの粘膜が紫色になる状態です。

チアノーゼが起きているということは呼吸器系や循環器の病気が疑われます。特に心臓に関する病気の危険性が高くなるよう。その他、喘息や肺炎、気管虚脱なども疑われます。

これらの病気によりチアノーゼを起こしている場合は、病状の進行が考えられます。重篤になる危険性も高いため早めに動物病院に連れて行きましょう。

3.黄色

犬の舌が黄色くなっている場合、黄疸の可能性が高くなります。黄疸とは、血液中のビリルビンと呼ばれる色素が増加して皮膚や粘膜が黄色っぽく見える状態です。

黄疸が起きる原因となる病気は溶血性疾患、肝胆道疾患、肝外性疾患など。具体的には中毒性のある物を食べてしまった時の中毒や肝硬変、膵炎や胆管炎などが考えられます。

黄疸は舌が黄色くなる以外にも、白目の部分や歯茎、皮膚などにも現れ、おしっこの色が濃い黄色になることもあります。その他、元気がなくなったり食欲不振、下痢や嘔吐などの症状がみられることも。

黄疸の原因となる病気は非常に多いため、しっかりと診断をしてその病気に対する治療を行っていくことになります。病気の進行度合いにより治療法も様々なので、気になる症状がみられた時は早めに動物病院を受診しましょう。

4.黒色

犬の舌にある黒いアザのようなものは、舌斑と呼ばれるもので心配のないケースが多くなります。舌斑とは人間でいうホクロのようなもので遺伝によるものが多いようです。

しかし舌斑が腫れていたり、しこりになっている場合はメラノーマと呼ばれる腫瘍の危険性が高くなります。メラノーマはメラニンを産生する細胞が腫瘍化したもので良性のものもありますが、もちろん悪性である危険性も。

犬の口腔内はメラノーマが出来やすい部位でもあるので、こまめにチェックして腫れやしこりを見つけた時はしっかりと検査を受けましょう。

5.白色

犬の舌が白っぽい場合は貧血や低血糖を起こしていることが多くなります。軽い貧血であれば舌の色が白っぽくなることはないので、色の変化が見られた時はすでに重度の貧血の可能性が高くなります。

重度の貧血は外傷による出血、また腫瘍からの出血が原因になることも。その他、貧血の原因として考えられるのは、白血病や骨髄の異常など重い病気である可能性も否定できません。

これらは命の危険もある恐い病気です。すぐにでも動物病院で診察してもらいましょう。

まとめ

舌を出すレトリバー

愛犬の舌の状態をチェックするには「きちんと見せてもらうこと」が重要ですよね。口の中を見せることに抵抗がないよう日頃からコミュニケーションをとっておきましょう。

一番良いのは毎日の歯磨きで確認すること。子犬の頃から歯磨きを習慣づけると抵抗なく口の中を見せてくれると思うので、小さなうちから頑張って歯磨きしましょうね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。