犬がご飯を「遊び食べ」する4つの理由!リスクと改善する方法を紹介

犬がご飯を「遊び食べ」する4つの理由!リスクと改善する方法を紹介

ちょっと困ってしまう犬の「遊び食べ」。困るだけではなくリスクもあるよう。この記事では犬がご飯を「遊び食べ」する理由とリスクや改善策をご紹介いたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の「遊び食べ」とは

ボウルに入ったフードと犬

犬のご飯の「遊び食べ」とは、ご飯を食べている最中にもかかわらず、全て食べることなくどこかに遊びに行ってしまう行為。中にはドッグーフードなどのご飯自体を口で転がして遊びはじめてしまう犬もいるよう。

愛犬にとって健康な体を作るための大切な栄養源となるご飯。食が細いタイプのもいますが、しっかりと食べてもらえないのは困りもの。

またドッグフードで一度でも遊んでしまったことがある犬は、ご飯を「オモチャ」なのか「ご飯」なのか区別が付かなくなっている可能性もあるようです。

「遊び食べ」のリスクは?

食事の時間と遊ぶ時間の区別がつかなくなるのは、しつけの面で少々心配になりますし、なによりも栄養が偏ってしまうのはリスクになるかもしれません。

しかし、この「遊び食べ」もしかすると飼い主さんのご飯の与え方に問題があるのかも。犬がご飯を「遊び食べ」する理由を確認してみて下さい。

犬がご飯を「遊び食べ」する4つの理由と改善方法

様々な形のドッグフード

1.お腹が空いていない

犬が「遊び食べ」する理由のひとつは、お腹が空いていないという可能性があります。空腹を感じていなければ食べたくないのは当たり前ですよね。お腹が空かない原因は単純にご飯を与えすぎているのかも。

市販のドッグフードは犬の健康に必要な栄養素がバランスよく含まれている理想的なご飯です。愛犬にとって必要な量以上を与えすぎてしまうと「遊び食べ」に繋がるだけでなく、肥満になってしまう危険性も。

例えば、朝に飼い主さんに用意してもらったご飯を全て食べて、夜のご飯を「遊び食べ」してしまう犬は、一度に与えているご飯の量が多すぎるのかもしれません。

ドッグフードのパッケージに記載されている給与量は1回分ではなく1日分で、あくまで目安なので一度確認してみて下さい。もし与えすぎているようであれば、ご飯の量を減らしてみましょう。

2.いつでも食べられる

「なかなか食べてくれない」「お腹が空いたらかわいそう…」などの理由で、いつでも食べられるように用意したご飯を出しっぱなしにしていませんか?

フードボウルにご飯を入れたまま置きっぱなしにしていると、犬は「いつでも食べられるから今は好きなことをしよう!」という気持になって遊びはじめてしまうことがあります。

また、置きっぱなしにされたドッグフードは酸化してしまうため、美味しく食べることが出来なくなっている可能性もあります。

用意したご飯は食べないからといって置きっぱなしにすることなく15~30分様子を見て、食べないようであれば片付けてしまいましょう。片付けた後にお腹が空いた様子がみられても、次のご飯の時間まではご飯を与えないようにして下さい。

ご飯はいつでも食べられるものではなく、用意してもらった時にしっかり食べないといけないと学習してもらいましょう。

3.オヤツを食べたい

ご飯よりも嗜好性の高いオヤツが大好きという犬は少なくありません。トレーニングやしつけの際、オヤツを使って学んでもらう機会も多いので与えること自体はもちろん問題ないのですが、オヤツを欲しがるからと与えすぎてしまうのは「遊び食べ」の理由に繋がってしまいます。

一日にたくさんオヤツも貰える犬は当然ながら、ご飯より美味しいオヤツを欲しがってしまいます。犬の心理としては「ご飯いらないからオヤツちょうだい」という気持ちなのでしょう。

オヤツの与えすぎが「遊び食べ」の原因になっている場合は、まずはオヤツの回数を減らしてみてください。オヤツの回数を減らすだけで「遊び食べ」の改善が見られない時は、「ご飯を食べなければオヤツは一切与えない」と徹底してみましょう。

4.構ってもらいたい

犬が「遊び食べ」してしまう理由のひとつに、飼い主さんに構ってもらいたいとういう心理が働いていることもあります。

なかなか構ってもらえない犬は、飼い主さんの注目を集めたくて「遊び食べ」することもあるよう。この理由で「遊び食べ」する犬は寂しがり屋で甘えん坊な性格の個体に多いようです。

「忙しくてコミュニケーションの時間が少なかった」「最近一緒に遊んでなかったな…」など心当たりがある飼い主さんは、一度しっかり時間を作って思う存分甘えさたり、たっぷり一緒に遊んであげましょう。

まとめ

フードを食べる犬

食が細いタイプの犬も中にはいますが、ほとんどの犬が「食べること」は大好きなはず。

犬が遊び食べしてしまう理由は、飼い主さんのご飯の与え方や環境が原因になることが多くなっています。愛犬の「遊び食べ」の理由を見極めて、しっかりご飯を食べてもらいましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。