愛犬が指示を聞かなくなった!3つの理由と飼い主にできる対処法とは?

愛犬が指示を聞かなくなった!3つの理由と飼い主にできる対処法とは?

犬を迎えて一生懸命しつけをして一緒に生活していく中で、(なんだか最近犬が飼い主の指示を聞かなくなった…)などということはありませんか? 本記事では、愛犬が指示を聞かなくなった理由と、それに対する飼い主の対処法などをご紹介します。

お気に入り登録

愛犬が指示を聞かなくなる理由

スリッパをくわえるプードル

犬たちが飼い主の指示を聞かなくなってしまうのは、ただの気まぐれでしょうか、それとも何か理由があるのでしょうか。

人間と同様に、犬の性格もそれぞれなので素直な犬もいれば気が強い犬もいます。しかし、急に指示に従わなくなった場合の原因は、飼い主の接し方にあると言われています。

では、飼い主がどのような接し方をすることで、犬は飼い主の指示を聞かなくなってしまうのでしょうか。

1.要求にすぐ応えている

人間の言葉を話せない犬は、様々なボディランゲージで人間に自分の気持ちや要求を伝えようとします。

はじめは何を言っているか分からない小さな仕草でも、長く一緒にいることで飼い主はその要求を察してあげることができるようになりますよね。

しかし、察してあげることができるからといって、すぐにその要求に応えてあげてはいませんか?

犬たちは「ああして!こうして!」という要求を飼い主に示し、それが直ぐ叶えられると「こうすればこの人はいうことを聞いてくれる」と学習してしまいます。すると、犬が人にいうことを聞かせようとするのと同時に、人間のいうことを聞かなくなっていってしまうのです。

これは日々の遊びの催促であったり、おやつの催促でもそうです。遊びたいタイミング、食べたいタイミングを犬が主導することになってしまいます。また、お散歩の最中も犬が行きたい方向にリードを引っ張っているのを「あっちにいきたいのね」と許してしまえば、お散歩を犬が主導することになってしまいます。

2.いたずらをその場ですぐに叱らない

犬はそもそも好奇心が旺盛なので、様々なことにチャレンジさせることが可能です。

つまり、「人間のいうことを聞けば良い事・嬉しいことがある」と覚えてくれるのが早い反面、何かイタズラなどのいけないことをしてしまった場合、そのタイミングでちゃんと「それはいけないこと」と教えないと、行動がエスカレートしてしまう場合があります。

いたずら(破壊やごみばこ漁りなど)をした時、現行犯で叱らなければ犬は何をしていたのかすぐ忘れます。また、「いたずらをしている姿がかわいらしいから」といって、叱ったか叱らないか分からない程度の声掛けを繰り返した場合、犬たちはその行動を褒められていると勘違いしてしまいます。

これは成犬でも子犬でも関係なく、いたずらをしている最中に「やだーっ!なにやってるの~っ?!」などと高い声で話しかけてしまうと、さらに興奮していたずらをエスカレートさせるという場合もあるようです。叱る場合は現行犯でびしっと短く、低い声でするのが一番効果があります。

3.病気やストレスの反応

今まで穏やかだった犬が、急に反抗的になったり指示を聞かなくなったりした場合、何らかの病気やケガ、ストレスが関係していることも考えられます。

小さなケガであってもちくちくといつまでも痛ければ不快でしょうし、病気であればそれもストレスです。運動不足やスキンシップ不足などもストレスとなり、飼い主さんへの信頼感が薄れいう事を聞かなくなることもあるでしょう。

また性格が急に変わった場合、脳に何らかの異常がある場合も考えられます。歩き方や食欲などをよく観察し、怪しい点が見られたらまずは動物病院へ相談しましょう。

飼い主にできる対処法

トレーニングするシェパード

では、上記のように愛犬が指示を聞かなくなった場合、飼い主はどのように対処すべきなのでしょうか。

要求をすぐに聞かない

今までであればすぐに言うことを聞いてくれていた人間が知らんぷりをすると、犬たちは「なんで?」と混乱します。しばらくの間は要求がエスカレートしたり、吠えたり唸ったりなどの行動で飼い主にアピールを続けるでしょう。

しかし、ここは犬たちの要求をしっかり無視してみましょう。こういう態度をとっても無駄だと教えるのです。

犬が要求している間は無視し、飼い主のタイミングで遊んだりお散歩に行ったりすることを繰り返すと、犬たちはまた飼い主の行動に注目して指示を聞くようになります。

しつけのトレーニングをしなおす

反抗的になる前は指示を聞いていたのに、という場合は「もう一度トレーニングをし直す」というのも一つの方法です。

基本的な褒める、叱るの基準を家族で再確認してみるのも良いでしょう。特に「ダメなこと」を家族で共有し、いたずらなどをしたタイミングで適切に叱れるようにすることは大切です。

指示や態度を家族で一貫させておき、犬の混乱を防ぎましょう。

まとめ

リードを引っ張る犬

犬は飼い主のことを信頼していれば、その指示をちゃんと聞くようになります。飼い主の指示を聞かなくなるということは、信頼が薄れていたり、ひょっとしたら自分の方が偉いのではないかと勘違いしていたりすることが主な原因です。

犬たちの信頼を得るためには日々の行動の積み重ねが大切です。このほか、健康上の問題があった場合は獣医さんに相談をしてみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。