犬の『ケージやサークル』は本当に必要?実際どんな時に役立つの?

犬の『ケージやサークル』は本当に必要?実際どんな時に役立つの?

犬を迎えて必要になるものに、ケージやサークルがあります。普段は使う頻度があまりなくても、犬を飼うなら持っておくべきものです。では、ケージやサークルは実際どのようなときに役立つのでしょうか。

お気に入り登録

ケージやサークルが役立つ時とは

ケージで寝転ぶラブ

犬のケージやサークルをもっていれば役立つときとは、具体的にどのようなときなのでしょうか。

留守番させるとき

昔は屋外で暮らす犬が多かったのですが、近年は室内犬がほとんどになりましたよね。しかし家の中には、電化製品やキッチンなど、犬が触ると危険なものがたくさんあります。

噛み癖などの問題行動をやめさせるのも大事ですが、これはすぐに直せるものではありません。そのため、犬が電化製品やキッチンなどの危険なものを触ってしまうことで起きる事故を防止するためには、ケージやサークルは必要なのです。

犬を留守番させる際には、犬をケージやサークルに入れておけば、室内を動き回ったことで起きるたいていの事故を防ぐことができます。

しかし動ける範囲が狭くなり、犬がトイレを我慢してしまったり、暑さ寒さを避けて移動することができなくなる危険性も同時にありますので、留守番はなるべく短時間にしてあげましょう。

犬に居場所を与えるとき

屋根がついた箱型のものを「ケージ」、屋根のない囲いだけのものを「サークル」と呼びます。どちらも普段から犬の寝床や個室として使えます。

毛布やタオルを中に敷く、上にかけるなどすると、冬は温かい寝床になります。犬は本来狭い穴蔵で暮らす動物なので、自分の縄張りとして気に入ってくれるでしょう。

インターホンなどに反応して吠える犬でも、ケージに入ったら静かにしてくれることがあります。吠えをやめさせたいときにも試してみてください。

トイレトレーニングをするとき

床を拭く様子を見つめる子犬

サークルの中にトイレを設置し、子犬が排泄をしそうになったら中に入れてあげると早くトイレを覚えることができます。

また、子犬は排泄物で体や床を汚してしまうことが多いです。粗相をした子犬をケージやサークルに入れておけば、飼い主は更に汚れるのを気にせず、掃除することができます。

車・電車移動するとき

自動車や電車での移動の際に、ケージに入っていることで伝わる揺れが軽減し、乗り物が苦手な犬でも酔いにくくなります。

また、万が一交通事故に遭ったとしても、ケージの中にいれば犬がケガをする確率が低くなります。

ケージに入れば小型犬は電車にも乗れるので、遠くにお出かけすることができて楽しみも増えますね。

犬を預けるとき

犬をペットホテルに預けることになったとき、普段から使っているケージがあると犬は安心します。ケージの持ち込みが可能な場合もあります。

もし災害が起きて避難所に行くことになっても、使い慣れたケージがあれば犬のストレスを軽減できます。

犬がケージ・サークルを嫌がる理由

サークルの中から吠えるビーグル

ケージ・サークルは犬が落ち着ける場所と解説してきましたが、中には嫌がる犬もいます。叱られたときに閉じ込められた犬や虐待を受けた経験がある犬には起こりがちです。

そのような犬にはおやつやおもちゃを使ってトレーニングをし、良いイメージを持たせると良いでしょう。

筆者の犬もケージやサークルが好きではありません。子犬時代はサークルで過ごすことが多かったのですが、体が大きくなってからは使わなくなってしまいました。

ケージ以外にも、傘やタオルで頭を覆われるのを嫌がります。元野犬で捕獲されたときの記憶が蘇るのかもしれません。今は車移動の際にケージの下半分だけ使うようにしています。

まとめ

ケージから顔を出すジャックラッセル

「犬を閉じ込めるのはかわいそうだから、ケージやサークルはできるだけ使わない」という人もいると思います。とくに自分の家の中から、絶対に使わなくてははいけないわけではありません。

しかし、飼い主がいないと不安に感じたり、知らない物や場所を過度に怖がってしまうような犬では、ストレスを感じやすくなってしまいます。犬と暮らしていくなかで、災害時や飼い主が病気で倒れるなど、犬にとって不安に感じてしまう不測の事態が起きるかもしれません。

そのような場合に備える意味でも、普段からケージやサークルに慣れさせ、ストレスに強い犬に育てておくことをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。