犬が見せる「降参」のサインとは
愛犬と遊んだりしつけトレーニングをしたりする中で、「これはどういう意味?」と気になる行動やポーズを取ることってありますよね。愛犬を注意した時に見せてくる行動は、人間のように「ごめんなさい」「もうやめてください」と訴えかけているようにも見えます。
しかし、その犬の行動は反省しているように見えるだけで、実は飼い主を怖がっているだけなのかもしれません。必要以上のストレスを与えないためにも、ぜひ犬が見せる降参のサイン5つをチェックしてみてください!
1.鼻をなめてくる
イタズラをした愛犬に「ダメ!」と注意していたら、不意に「ペロッ」とこちらの鼻先をなめてきたことはないでしょうか。飼い主よりも低い位置から、遠慮がちになめてくるのがこの行動の特徴です。
「注意しているのに、何をしているの?」と戸惑うかもしれませんが、これは犬の降参を表すサインです。この犬の行動は子犬が母犬の機嫌を伺う際によく見られるもので、鼻先をちょっとだけなめて相手に甘えています。
そんな犬の可愛い行動に、思わず注意するのを忘れてしまう人も多いのではないでしょうか。注意するたびに鼻を舐めてくる場合は、「こうすれば怒られずに済む」と覚えてしまったのかもしれませんね!
2.お腹を見せる
犬の反省ポーズの代表的なものといえば、ゴロンとひっくり返ってお腹を見せるポーズですよね。犬がお腹を見せるのは、相手に対して気を許している証です。フレンドリーな犬であれば、「お腹を撫でて〜」とばかりにどこでもお腹を見せてしまうでしょう。
こちらが真剣に注意をしているのに、あられもない姿を見せられると「もう許してやるか」という気持ちになりますよね。犬としては反省というより、「怖い飼い主さんを見たくない」という心理から行動を取っています。
犬同士でもお腹を見せる行動は見られますが、この場合は「攻撃はしません」「仲良くしてください」という心理が込められていると考えられています。
3.尻尾を巻く
「尻尾を巻く」あるいは「尻尾を巻いて逃げる」という言葉は、人間同士の中でも「降参する」という意味で使われていますよね。この言葉の通り、犬は降参すると尻尾を巻く行動を取ります。
詳しくいえば、犬が尻尾を股の間にくるっと内側にしまうような行動です。犬は感情を尻尾で表現しますが、楽しい時は高く上げてブンブン横に振りますが、不安や恐怖を覚えた時は尻尾は垂れ下がってしまいます。
表情も悲しそうで、耳も伏せていますよね。この行動を見せる時は、降参というよりも怯えている状況に近い心理状況に陥っているサインとしてぜひ覚えておいて欲しいです。
4.目をそらす
人間も怒られると相手の目を見れなくなりますが、犬も同じように目をそらします。さも「バツが悪い」といった犬の行動に、思わず笑ってしまう人もいるでしょう。
イタズラをした時に注意をすると、こんな風に目をそらす犬は多いかと思います。それは、心当たりがあるからなのかもしれませんね!
5.おもらしをする
「軽く叱っただけで犬が粗相をしてしまう」とお悩みの人は多いようです。それも子犬ばかりでなく、成犬になってから頻繁に起こすケースもみられます。
注意するとおもらしをする場合は、犬が降参しているというよりも別の原因を探してみてください。嬉しくておもらしをする犬もいますが、逆の場合もテンションが上がってしまっている点は共通しています。
まずは犬に対して冷静に接してみてください。「叱る」よりも「褒める」機会を増やすために、失敗させない環境づくりを心がけることも大切です。
また、トイレが犬にとって快適に排泄できる場であるか再確認しましょう。失敗のたびに叱ってしまうと、トイレは叱られる嫌な場所だと覚えてしまいます。
はみ出ないようにトイレシートを敷き詰めて、快適なトイレ環境を提供してみてください。それでもおもらしが改善しない場合は別の原因を探し、獣医師や犬の専門家に相談することをおすすめします。
まとめ
犬が見せる降参のサインは、「これ以上叱らないで!」という犬にとっての防衛策の行動です。必要以上の注意は行わず、叱るよりも褒める機会を増やすよう心がけてみましょう。
おもらしのような困ってしまう行動が続く場合は、1度専門家に相談してみることをおすすめします。
犬に必要以上のストレスを与えないような適度なしつけの方法について、ぜひ見直す機会にしてください。