犬に『呼び戻し』を教えるべき2つの理由!できないとどんなリスクがあるの?

犬に『呼び戻し』を教えるべき2つの理由!できないとどんなリスクがあるの?

『犬に呼び戻しを教えるべき理由』についてまとめました。呼び戻しはどんな時に必要なのか、呼び戻しができないリスク、犬に呼び戻しを教えるコツを解説します。

お気に入り登録

犬に「呼び戻し」を教えるべき理由

トレーニング中の足元に寄り添う犬

呼び戻しとは、飼い主の「おいで」の掛け声で犬を飼い主の元に戻らせるしつけ方法です。犬がどこで何をしていても、どのような状況にあっても、すぐに飼い主の元に戻ることができなければなりません。

掛け声は「おいで」「来い」「戻れ」「Come」など、お好きなコマンドをひとつ決めます。常に統一して使い、家族間でも共有するようにします。

私は「おいで」の掛け声を最もおすすめします。その理由は、例えば災害が起きて飼い主とはぐれてしまった時、旅行先で迷子になってしまった時などに、犬に対して「おいで」と声をかける人がほとんどだからです。「おいで」に反応できるようにしておけば、いざという時に安心です。

1.散歩中にリードを手放してしまった時のために

散歩中の思わぬ出来事に遭遇してしまった時、愛犬の安全と命を守るため、呼び戻しを教えるべきです。

散歩中にリードを手放してしまった時、壊れて外れてしまった時、犬は飼い主よりも先を歩いて行ってしまいます。急にリードを引く力がなくなったことで、走り出してしまうこともあります。

さらに先へ行ってしまっては、車道に飛び出し、交通事故に遭ってしまうかもしれません。飼い主が愛犬を見失ってしまうかもしれません。

愛犬が迷子になり、探しても見つからなかった時、未だ帰ってこない時、事故死してしまった時、(呼び戻しができていたら…)と、必ず後悔します。

愛犬に引っ張り癖もないし、リードを手放すなんて、壊れて外れるなんて、そんなことは絶対にない、と誰もが思っています。それが、愛犬に呼び戻しのしつけをしていない理由です。

しかし、いつ必要になるか分からないからこそ、愛犬の安全と命を守るために、呼び戻しを教えるべきなのです。

2.愛犬が被害者にも加害者にもならないために

ドッグランでは、犬同士のトラブルが必ず起きます。これまで仲良く遊んでいた犬同士が、ほんの些細な出来事をきっかけに、喧嘩になってしまうことがあります。「一方的に咬みつかれた」は、よく聞く話です。

ドッグランでは、ほとんどの犬が飼い主から離れ、ノーリードで楽しんでいます。飼い主は愛犬の姿を終始見守っていますよね。(あ…あれはよくないな)という雰囲気を感じたことはありませんか?

トラブルが起きてしまう前に呼び戻しができれば、愛犬がトラブルの発端になることも、巻き込まれることもありません。愛犬にしつこく接してくる犬がいた時、愛犬を呼び戻すことができれば、それ以上の行為に発展することはありません。

飼い主のほとんどが(うちの子は大丈夫)と思っています。ノーリードで遊ばせるくらいですから、トラブルを起こすようなことはないと思っています。

しかし、いつ被害者になり、いつ加害者になるか分かりません。自分の身を守るため、相手に咬みつくことだってあります。防ぐためには、呼び戻しを教えるべきなのです。

犬に呼び戻しを教えるコツ

おやつを食べにきた犬

愛犬を呼び、愛犬が自分の元へやって来た時、必ず「嬉しいこと・楽しいこと」を経験させます。

おやつを与えるのもよいです。思いっきり撫でて褒めてあげるのもよいです。愛犬が要求すること(ボール遊び・散歩など)をしてあげるのもよいです。飼い主に呼ばれて行った時、嬉しいこと・楽しいことのみが起これば、犬はいつだって飼い主の元に戻ってきます。

おやつがもらえると思って行ったのにもらえなかった。呼ばれて行ったのに、呼んでないフリをされた。呼ばれて行ったら苦手なことをされた。呼ばれて嬉しくて抱っこされたら、そのままケージに入れられた。

普段からこのような経験が多い犬は、呼び戻しが上手くしつけられないことがあります。飼い主に呼ばれた時、愛犬が嫌な経験よりも、嬉しいこと・楽しいことの方が多く経験できるように過ごしてみましょう。

まとめ

遠くから駆け寄る犬

犬に呼び戻しを教えるべき理由を2つ解説しました。

  • 散歩中にリードを手放してしまった時のために
  • 愛犬が被害者にも加害者にもならないために

日常生活の中で、呼び戻しの必要性を強く感じることって、ほとんどないですよね。一生に一度、必要になるか、ならないか。しかし、その一生にたった一度の出来事が、愛犬の命を奪ってしまうことがあります。

だからこそ、不安や心配事を取り除くためにも、呼び戻しを教えるべきなのです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。