犬がキャン!と短く鳴く心理
犬が「キャン!」と短く鳴くときの心理にはどのようなものがあるのでしょうか。
1.体に痛みが走った!
体に痛みが走った時、犬が「キャン!」と短く鳴くことがあります。日常生活の中では、以下のような時に体に痛みが走り、キャン!と短く鳴くことがあります。
- しっぽや手足を踏まれた時
- 何かに体をぶつけた時
- 高い場所から飛び降りた時
初めての犬との生活を始めたばかりの頃、愛犬のしっぽや手足を踏んでしまうことがあります。お互いにまだ上手く距離感を掴めていないからです。
遊びに夢中になり興奮して、周りがよく見えていないことがあります。そんな時、頭・顔・おしりをぶつけてしまいやすいです。
遊びに夢中になり興奮して、周りがよく見えていないことがあります。そんな時、頭・顔・おしりをぶつけてしまいやすいです。
2.恐怖を感じた
恐怖を感じた時、犬が「キャン!」と短く鳴くことがあります。
例えば、過去に爪切りで嫌な思いをした場合は、また同じことが起こるのではないかと思い爪切りをする時によく起こります。に爪切りを当てただけで「キャン!」と鳴く犬もいます。爪を切っていないので、本当は痛くないはずですが犬は嫌な思いをしたことはよく覚えています。
「やめて!」という代わりに、「キャン!!」と鳴いて伝えようとしているのでしょう。何とか爪を切ろうと押さえつけたりすると、更に恐怖感を与えてしまいます。
3.助けてほしい
犬が「助けて!」と叫ぶ時、「キャン!」と短く鳴くことがあります。
愛犬がそのような声で鳴いていたら、飼い主は「何事か!?」と飛んで行きますよね。
我が家には雷が苦手で、ドーン!と落ちた時の音と振動による衝撃に恐怖を感じて「キャン!」と鳴いてしまう犬がいます。その瞬間、同居する犬と猫が駆けつけます。「助けて!」のサインが伝わるのでしょうね。
4.降参します!
犬が相手に「降参します!」と伝えたい時、「キャン!」と短く鳴くことがあります。
見知らぬ犬が急に近づいた時、ただ近づきニオイを嗅いだだけなのに、「キャン!」と鳴いてしまうことがあります。自分よりも身体が大きく、力が強そうな犬の場合は、攻撃を受けてしまう前に「降参します!」と表現したいのでしょう。
超小型犬が大型犬に近づいた時、大型犬が身をかがめるようにして「キャン!」と鳴いたことがあったのですが、超小型犬の方が年齢的に大先輩でした。犬にも年齢や立場が分かり、降参することがあるのかもしれません。
5.体に痛みがあるから触れてほしくない
体に痛みがあるから触れてほしくない!という時、犬が「キャン!」と短く鳴くことがあります。
人が近づいた時、触れようとした時に起こります。直前の犬の様子を思い出してみてください。ずっと寝ていませんでしたか? もしかしたら痛みに耐えていたのかもしれません。
- お散歩に行かなくなる
- ごはんを食べなくなる
- 寝たばかりで起き上がろうとしない
- キャン!と鳴く
- 唸り声をあげて威嚇する
体に痛みがある時、このようなサインを出すことがよくあります。
病気による痛みかもしれません。ケガによる痛みかもしれません。「キャン!」となく愛犬に触れることには不安も躊躇もあるかと思いますが、体中をよく確認してあげる必要があります。
痛みの原因を突き止めなければならないからです。シニア犬や老犬であれば、関節炎の可能性も高くなります。
なるべく早く病院へ連れて行ってあげましょう。
まとめ
犬が「キャン!」と短く鳴く心理を5つ解説しました。
- 体に痛みが走った
- 恐怖を感じた
- 助けてほしい
- 降参します
- 体に痛みがあるから触れてほしくない
日常生活の中で犬が「キャン!」と短く鳴くことは、そう多くないと思います。だからこそ不安にも心配にもなりますよね。
理由や原因が分からない時は、飼い主だけで抱え込んだり悩んだりせず、獣医師や他の飼い主などに気軽に相談してくださいね。