グルーミング?それとも…
動物にとって、自分の体を清潔に保つことは大切です。体の表面には常に寄生虫や雑菌などがいて、免疫力が低下することで感染してしまうためです。そのため、水浴びや砂浴びというような方法で、動物種毎に自分の体をきれいにする行動が本能として組み込まれています。
犬の場合はグルーミング(毛繕い)です。そのため、犬が自分の体を舐めているのは、特別珍しい光景ではありません。とはいえ、愛犬が特定の部位をいつまでも舐め続けていたら、心配になります。
どんなことでも、度が過ぎれば弊害が生じます。体を舐めすぎた場合は、毛が薄くなったりはげてきたり、皮膚が赤くなったりただれたり、もっと行き過ぎると皮がむけて肉や骨がむき出しになることだってあり得るのです。
通常のグルーミングであれば特に気にする必要のない「体を舐める」という行為でも、度が過ぎればそれは異常な行動です。犬が自分の体を舐めている理由と心配すべきサインを知り、大事に至る前に早めに動物病院で診てもらえるようにしましょう。
犬が自分の体を舐めている理由
では、犬が自分の体を舐めている理由には、具体的にどのようなものが存在するのでしょうか。
1.体を清潔に保つため
犬が自分の体を舐めている姿をよく見かけると思いますが、これは「グルーミング」や「毛繕い」と呼ばれる行為で、人間がブラシで髪の毛をとかしているのと同じ効果を得られます。被毛に絡みついた埃や抜け毛、フケなどを落として体をきれいにし、全身を清潔に保つのです。
同時に被毛の根元に分泌されている皮脂を全体に広げられるため、被毛が潤い、艶が出、毛並みも整いますので見た目もきれいになります。犬は全身を被毛で覆われているため、グルーミング時間もその分長くなります。
2.かゆみや痛みなどの不快感を解消するため
虫に刺されたりしてかゆみを感じると、私たち人間はその部位を掻き、かゆみを解消しようとします。犬の四肢は人間ほど器用には動かせないため、掻きづらい部位は舐めてかゆみを解消しようとします。
他にも痛みなどの不快感があると、そこを舐めるのです。
3.退屈しのぎ
何もすることがなく手持ち無沙汰になると、つい貧乏ゆすりをしたり爪を噛んだりしてしまうことはないでしょうか。
犬も同じで、何もすることができずに長時間留守番をしなければならないときなどは、退屈しのぎに自分の体をずっと舐め続けてしまうことがあります。
4.自分自身の気持ちを落ち着けるため
不安なことや緊張することがあると、犬も自分の気を鎮めようとします。その時に出る行為がグルーミングです。本来のグルーミングとは目的が異なりますが、普通のグルーミングなのか気持ちを落ち着けようとしているのかは、見た目だけではなかなか区別がつきません。
5.気を引きたいため
ご家族とのコミュニケーションに不足を感じて寂しい思いをしていた犬が、自分の体を舐め続けていたらご家族から心配されて嬉しかったという経験をしたことがあると、ご家族の気を引きたくて自分の体を舐めるようになることがあります。
やっかいなのは、舐めるのをやめさせようとして叱った場合も、犬には「嬉しかった」思い出となっていることがあるということです。むやみに叱りつけると、このように逆効果になることもあるので注意が必要です。
体を舐める原因となりうる病気
犬が体をなめる原因の中の「かゆみ」や「痛み」の裏には、病気が潜んでいることがあります。愛犬が体を舐めていることが多くなったと感じたら、少し注意して愛犬の様子をチェックしてみましょう。早期に治療できれば、軽い負担で回復を望めるでしょう。
かゆみを感じる病気には、ダニや花粉などがアレルゲンとなるアトピー性皮膚炎や、特定の食材がアレルゲンとなる食物アレルギーなどの他、非常に強いかゆみが生じる皮膚型のリンパ腫などもあります。
痛みを感じる病気で犬に多く見られるのは、関節炎、椎間板ヘルニア、馬尾症候群などです。また、肛門下側の左右にある肛門嚢に溜まった分泌物に細菌が感染して起きる肛門嚢炎も、痛みを感じます。
飼い主さんへの依存心が強くなりすぎて、姿が見えないと強い不安や恐怖を感じるようになる分離不安症という精神疾患があります。飼い主さんがいない間にさまざまな問題行動を起こしますが、同じ部位を延々と舐め続けて皮膚トラブルを起こすのも、その中の一つです。
こんなサインがあれば動物病院で診てもらいましょう
犬が体をずっと舐め続けることで、皮膚トラブルを起こすことがあります。また隠れていた病気に気付かずに悪化させてしまったりするかもしれません。
愛犬が今までよりも頻繁に体を舐めるようになったなどの変化に気付いたら、下記のポイントに注意をして愛犬をチェックしてみてください。該当項目があれば、動物病院で診てもらった方が良いというサインです。
- 足を引きずる
- 足を地面につけると痛がる
- 歩き方や立っている時の姿勢がいつもと違う
- 毛が薄い、皮膚が赤い、腫れている、血が出ているなどの箇所がある
- 食欲不振、元気消失、反応が鈍い、下痢、嘔吐などの症状がある
まとめ
犬が自分の体を舐めるのは、犬にとってごく普通の行動です。しかし同じ部位を舐め続けると、その部位の毛が薄くなり、皮膚が傷ついて細菌感染を起こしてしまいます。
あまりにも普通の行動なので、体を舐めることが多くなったということに気付くのは難しいかもしれません。ちょっとした違和感を感じたら、ご紹介したようなポイントで愛犬の状態をチェックしてみてください。