犬が「自信喪失している時」のサイン5つ
犬は失敗が続いたり飼い主に怒られることが増えると、自信を失ってしまうことも。自信喪失した犬はあるサインを見せるようになるので、このサインを見逃さず、早めにフォローしてあげることが大切です。
1.周囲の顔色を窺うような臆病な態度をとる
自信喪失した犬は何に対しても臆病になってしまいます。そのため、周囲の顔色を窺うようにビクビクと怯えたような態度をとるような様子が増えます。
例えば、飼い主に名前を呼ばれたときにビクッと大きく過剰反応するようになったり、近づいてくる時に上目遣いで怯えたような表情で近寄るようになったり…見ていて心配になるような様子を見せるのです。
2.些細なことに過剰反応し攻撃的になる
臆病な犬は自分の心を守ろうとするあまり、攻撃的な態度や行動をとるようになることもあります。代表的な変化に相手に対して唸ったり吠えたりする、といった攻撃的な行動が見られます。
今まで気に留めていなかった些細な事柄にも過剰反応し、唸ったり吠えたりするようになります。怒鳴ったりせず、落ち着いた態度で接することを心がけてください。
3.行動するときは腰を引くような姿勢が多い
何か行動を起こす時に重心が後ろに下がるような腰が引けているような姿勢をとることが多くなるのも、自信喪失している犬に見られる特徴の1つです。
何に対しても臆病になっており、自分が行動することで失敗するのではという考えさえ抱いているため、積極的な姿勢をとることができなくなっています。
4.何に対しても反応が薄く興味を示さない
自信喪失した犬の中には、何に対しても諦めの感情が強く出てしまい、反応が薄くなってしまう犬もいます。おもちゃを見せたり大好きだった散歩に誘っても嬉しそうな様子を見せず、興味がなさそうな態度を貫きます。
以前は興味を示していたことにも興味がなくなってしまった場合、自信を失っている可能性が高いので、早めにフォローをしっかり行っていきましょう。
5.元気がなくふて寝していることが多くなる
自信喪失した犬は「どうせ失敗する」「また怒られるんだ」という感情が強く、自分にも周囲にも臆病になっていたり、諦めの気持ちが強くなっているため、ふて寝することが増える犬も多いです。
1日中同じ場所に居続け、伏せた状態で眠っている愛犬を見て「どこか具合が悪いのかな」と感じる飼い主もいるでしょう。
愛犬が自信喪失している時に飼い主ができる対処法
愛犬が自信を失っていると感じた場合、早めに愛犬の心をケアしてあげる必要があります。自信喪失したままでは、生活にも支障が出たり精神的な負担が強くなってしまうからです。
愛犬が自信を失ってしまった時は、以下のポイントを意識しながらコミュニケーションをとるよう心がけてください。
- 失敗しても叱らない
- 些細なことでもできた時は大袈裟に褒める
- 笑顔で接して起こっていないことをアピール
- 愛情を伝えるためにスキンシップを増やす
- 愛犬の「できた」体験を増やしてあげる(愛犬の力量を把握してできるトレーニングから始める)
失敗しても叱ることはせず、「大丈夫だよ」と心を落ち着かせてあげることが大切です。また、できたことに対しては大袈裟に褒めたり、日常的にスキンシップを増やすことで愛情をたっぷり注いであげることも効果があります。
また、遊びの一環として愛犬の力量を把握した上で、愛犬が達成できそうなトレーニングや遊びを取り入れてみましょう。「できた」体験を増やすことで、再び自信を取り戻させてあげることができます。
まとめ
いかがでしたか。犬は失敗や叱られることが多いと自信を失ってしまいます。強いストレスや自己防衛にもつながってしまうので、自信を失ってしまった犬には正しい方法でアプローチし、心をケアしてあげましょう。