犬に絶対NGな「雪道の散歩方法」4選!思わぬトラブルを回避するための対処法とは

犬に絶対NGな「雪道の散歩方法」4選!思わぬトラブルを回避するための対処法とは

『犬に絶対NGな雪道の散歩方法』についてまとめました。雪道の散歩で起こりやすいトラブルを回避するための対処法を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬に絶対NGな雪道の散歩方法

雪道を歩く2匹のペキニーズ

1.ガチガチに固まった地面を歩く

ガチガチに固まった地面を歩くのは、犬に絶対NGな雪道の散歩方法です。

犬も飼い主も、とにかく滑りやすいです。転倒すると、脱臼や骨折などの大怪我を負ってしまうリスクが高いです。

ガチガチに固まった地面で滑るのは、犬や人ばかりではありません。自転車・バイク・車も滑りやすくなります。愛犬や自分に向かってきたら…と思うと恐ろしいですよね。足元を取られ、避けるのも難しいと思います。

コントロールを失ってしまいやすいガチガチに固まった地面を歩くことは、犬に絶対NGな雪道の散歩方法だと言えます。

思わぬトラブルを回避するため、雪が融けてから散歩するようにしましょう。

2.雪を食べながら歩く

雪を食べながら歩くのは、犬に絶対NGな雪道の散歩方法です。

融雪剤が撒かれている可能性があります。犬が融雪剤の混じった雪を食べてしまうと、胃腸炎になることがあります。雪も融雪剤も真っ白であるため、区別がつきません。雪道を散歩した後は、手足を十分に洗うことも大切です。肉球に炎症を起こすことがあるためです。

公園や広場に立ち寄り、愛犬と雪遊びをすることがあるのではないでしょうか。融雪剤以外にも排泄物や汚物が雪に混じっていることがあります。

散歩中、犬が雪を食べてしまったり、舐めてしまったりすることがないよう、十分に注意してください。雪道を散歩した後は手足を洗い、ドライヤーで完全に乾かしてあげてください。

愛犬がどうしても雪を口に入れてしまう場合、思わぬトラブルを回避するため、雪道の散歩はしない方がよいです。

3.道がよく分からない場所を歩く

雪道を歩く犬と人の後ろ姿

道がよく分からない場所を歩くのは、犬に絶対NGな雪道の散歩方法です。

道が雪で埋まってしまっている時、側溝がどこにあるのか分かりません。グレーチングがどこにあるのか分かりません。犬の手足が落ちてしまう小さな穴も、犬が転落してしまう大きな穴も雪に隠されていることがあります。

道がよく分からないほど雪で埋め尽くされている時は、犬との雪道の散歩は絶対にNGです。思わぬトラブルを回避するため、除雪されてから散歩に行く、道の分かる場所のみを散歩するなど対応しましょう。

4.雪が降りしきる中を歩く

雪が降りしきる中を歩くのは、犬に絶対NGな雪道の散歩方法です。

とにかく視界が悪いです。飼い主が“よく見えないな”という時は絶対に雪道を散歩してはいけません。

散歩している他の人や犬からも、愛犬と自分の姿が見えにくいです。急に視界に入ってしまった時、驚いた犬が飛びかかったり咬みついたりしてしまうことがあるかもしれません。

車のドライバーの視界も大変悪くなり、交通事故に巻きこまれてしまうことも考えられます。思わぬトラブルを回避するため、雪が降りしきる中、雪道を散歩するのはやめましょう。

まとめ

雪道を駆ける柴犬

犬に絶対NGな雪道の散歩方法を4つ解説しました。

  • ガチガチに固まった地面を歩く
  • 雪を食べながら歩く
  • 道がよく分からない場所を歩く
  • 雪が降りしきる中を歩く

我が家は雪がほとんど降らない地域です。雪道の散歩は、私も愛犬たちもテンションが上がってしまいます。しかし、雪道の散歩ってかなり危険ですよね。

犬も冷たい雪道を歩くと、手足に凍傷を負ってしまうことがあります。レインシューズを履かせる、排泄を済ませたら帰るなど対処し、思わぬトラブルを回避するようにしましょう。

帰宅後は温かいシャワーで手足を洗い、ドライヤーで十分に乾かし、しもやけも防いであげるとよいと思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。