愛犬がずっと伏せてておかしい!4つの原因や病気の可能性を解説

愛犬がずっと伏せてておかしい!4つの原因や病気の可能性を解説

『犬がずっと伏せているときの原因や病気の可能性』についてまとめました。伏せている時の犬はどんなことを考えているのか、どんな病気の可能性があるのかを解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬がずっと伏せているときの原因と病気の可能性

伏せて見つめているチワワ

1.すぐに立ち上がれる体勢でいたい

犬がずっと伏せているのは、すぐに立ち上がれる体勢でいたいからです。

お散歩や食事の直前、ずっと伏せて待っていることがあります。飼い主から「お散歩に行こう」と誘われた時、「ごはんだよ~」と呼ばれた時、スッと立ち上がって駆けつけることができる体勢でいるためです。

ドッグランでは、ずっと伏せたまま他の犬を観察していることがあります。他の犬が遊びに誘おうと走って向かってきた時、自分もすぐに走り出せる体勢でいるためです。

何か不安や恐怖を感じている時にも犬がずっと伏せていることがありますが、危険を感じた時にすぐに逃げ出せる体勢でいるためです。

2.クールダウンしたい

犬がずっと伏せているのは、クールダウンしたいからです。

お散歩や遊びを楽しんだり、走り回るなどの激しい運動をした後、興奮状態を静めるために伏せていることがあります。

お散歩や遊びを楽しんだり、走り回るなどの激しい運動をした後、興奮状態を静めるために伏せていることがあります。

体温が上がって暑く感じられた時、冷たいフローリングで伏せていたり、屋外であれば、土の地面に穴を掘り、伏せてクールダウンすることもあります。

3.振動を感じ取るため

伏せて寝ている柴犬

犬がずっと伏せているのは、近づいてくる者の振動を感じ取るためです。

犬が伏せたまま寛いだり眠ったりすることがありますが、実はめちゃくちゃ警戒しています。敵が近づいてきた時、その振動を感じ取り、すぐに逃げ出したり攻撃したりすることができる体勢なのです。

自宅で愛犬がずっと伏せていることをおかしいなと感じる時は、何か警戒しなければならないことがあるのでは?と考えてみるとよいと思います。

4. 僧帽弁閉鎖不全症

犬がずっと伏せている時、僧帽弁閉鎖不全症という病気の可能性が考えられます。

超小型犬や小型犬に起こりやすい病気で、中~高齢期の犬によく見られます。初期症状では、かるい咳をする様子があり、呼吸が荒くなったり、呼吸困難に陥ったりすることもあります。

僧帽弁閉鎖不全症によって犬がずっと伏せているのは、横向きに足を投げ出して寝ることがつらいほど、症状が悪化しているからです。少しでも楽な体勢でいるためにずっと伏せているのですが、伏せることさえもつらくなり、犬座りのまま過ごす犬もいれば、立ったまま過ごす犬もいます。

僧帽弁閉鎖不全症は完治することのない病気です。さらに悪化させてしまわないよう、現状を維持するための治療法しかありません。早期発見と早期治療が重要な病気です。

飼い主が(何でずっと伏せたままなんだろうか…?)と思った時、(そういえば最近ずっと伏せたままだな…)と思った時、僧帽弁閉鎖不全症のサインの可能性があります。

(毎日ずっと一緒に過ごしている飼い主だから気づけるだろう)と思うかもしれませんが、毎日ずっと一緒に過ごしている飼い主だからこそ、見落としている愛犬の様子や症状が必ずあります。咳はしていないか、呼吸に乱れはないか、急激な体重の減少はないかなどを確認し、なるべく早く診察を受けるようにしましょう。

愛犬がシニアの年齢を迎えたら、小さな変化にも敏感になることが大切だと思います。

まとめ

伏せて警戒した表情の柴犬の顔のアップ

犬がずっと伏せているときの原因や病気の可能性を4つ解説しました。

  • すぐに立ち上がれる体勢でいたい
  • クールダウンしたい
  • 振動を感じ取るため
  • 僧帽弁閉鎖不全症

犬が伏せの体勢をすることは自然なことで、伏せたまま長時間眠っていても決しておかしいことではありません。

ただし、飼い主が(おかしいな)と感じたり他の症状を伴う場合は、原因や病気の可能性を考えてみるべきだと思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。