どんな気持ち?犬がしっぽを低くしてゆっくり動かす時の心理3つ

どんな気持ち?犬がしっぽを低くしてゆっくり動かす時の心理3つ

わんこの感情が表れる体の部位といえば「しっぽ」。ですが、しっぽの振り方によって感情が異なることをご存じでしょうか。しっぽを低くしてゆっくり振っているとき、わんこはどんな気持ちなのでしょう。

お気に入り登録

勘違い注意!しっぽを振るのは嬉しいときだけじゃない

犬のしっぽ

わんこがしっぽを振るときといえば、多くの人が嬉しいときや喜んでいるときといったポジティブなイメージを抱くでしょう。

もちろんそれは間違いではないのですが、「わんこがしっぽを振っている=喜んでいる」と単純に考えてしまうと、思いがけないトラブルや事故に見舞われる恐れもあるので要注意です。

ネガティブな感情からしっぽを振っていた場合、無遠慮に近づくと突然咬みつかれて怪我をしてしまうリスクも考えられます。逆に言えば、下記のような場合にはポジティブな感情表現と捉えてほぼ間違いないでしょう。

  • しっぽを高い位置で振っている
  • しっぽをちぎれんばかりに振っている
  • 目がキラキラ輝いている
  • 口角が上がって嬉しそうな表情をしている

では逆に、「しっぽを低い位置で振っている」「ゆっくり振っている」場合にはどんな心理が働いているのかを見ていきましょう。

1.怖いけど気になる!

頭を下げている犬

しっぽが低い位置にあるということは、わんこが警戒心や不安を抱いていることを示しています。

しっぽや耳を下げたままの場合や、しっぽを後ろ脚の間に巻き込んでいる場合は単純に怖がっているだけなのですが、低い位置のままでしっぽをゆっくり揺らしている場合には「怖いけど気になる!」と感じている可能性があります。

相手の得体が知れなくて怖かったり不安なのは確かなのですが、好奇心が抑えきれずにしっぽが揺れてしまっているのです。

2.それ以上近づくな!

威嚇している犬

抑えきれないのは好奇心だけでなく、攻撃心であることもあるので注意が必要です。このパターンは多くの場合、唸り声を上げる、歯をむき出すなどの威嚇行動が伴います。

このような威嚇の態度を見せながら、しっぽを低い位置で振っている場合には「それ以上近づいたら…飛びかかるぞ!」という意思表示です。今にも飛びかかって攻撃したいという衝動を抑えきれずにしっぽが揺れているのでしょう。

この場合に「しっぽを振って喜んでいる!」と勘違いして近づくと、大変な事故になりかねません。

3.下手に出ている

2匹の犬

警戒心から威嚇をしている場合にはしっぽを振るだけでその場から動くことはありませんが、しっぽを低い位置で振りながら相手にゆっくり近づいていくことがあります。

この場合は緊張や不安からしっぽが下がっているものの、しっぽを振ることで相手に友好的な意思表示をしていると考えられます。つまり「私に敵意はないので気にしないでくださいね~」と下手に出ているということです。

人間で言えば、強そうな相手や怖そうな相手に揉み手をしながら近づいて、ヘコヘコとへりくだった態度で取り入ろうとしている、といったところでしょうか。

まとめ

自分のしっぽを咬む犬

いかがでしたでしょうか?わんこは言葉がしゃべれませんが、それだけに嘘偽りない素直な気持ちがささいな行動や仕草に表れます。

愛犬の感情をより深く理解したいと思ったら、愛犬の行動や仕草を見逃さないようにするのが近道です。動きがわかりやすいしっぽは、その入り口として最適かもしれませんね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。