今日からできる!愛犬との関係を深める「コミュニケーション方法」4選

今日からできる!愛犬との関係を深める「コミュニケーション方法」4選

「犬が懐かない」「犬が言うことをきかない」と困っている飼い主さんはいますか? せっかくご縁があってお迎えした犬なのですから、飼い主として上手にコミュニケーションをとり、犬が甘えたい・頼りたい存在でありたいですよね。今回は、愛犬との関係を深める「コミュニケーション方法」について解説します。

お気に入り登録

愛犬との関係を深めるコミュニケーション方法

散歩中の犬

愛犬をお迎えしたばかりでまだ上手にコミュニケーションが取れていないかも…と不安な方は、ぜひ今回の記事を参考になさってみてください。懐いていないように見えるのは、もしかしたら、今のコミュニケーション方法がその犬に適していないのかもしれません。

1.散歩

犬と飼い主さんで一緒に外を歩くのは、もちろん良いコミュニケーションになります。犬の散歩というと、トイレや運動が目的になってしまいがちですが、散歩のメリットはそれだけではありません。

散歩では信号待ちをする、他の人とすれ違うなど、外でしかできない経験がたくさんあります。また犬が危険な目に遭わないように、飼い主さんの言うことをきく必要が出てきますので、しつけや社会性、マナーを身につけられます。

また、危ないイタズラや無駄吠えなどを防ぐことも期待できるので、その結果家の中で心地よく過ごすことにも繋がるのです。

2.おもちゃで遊ぶ

おもちゃを使って犬だけで遊ぶこともできますが、飼い主さんと遊ぶと良いコミュニケーションになります。

犬は子犬時代に親兄弟とじゃれあうことで、噛んだら痛いということを学びます。ですが、成長して体が大きくなってからも力加減を学ぶことは必要です。

特に大きい犬は足や引っ張る力も強いので、力加減を学んでおかないと他の犬や人にケガをさせてしまう可能性があります。

普段から犬とふれあい、人との上手な遊び方を学ばせておきましょう。

3.撫でる

犬の体を撫でるのは、とても大切なコミュニケーション法です。警戒心が強い犬は撫でられるのを嫌がるので、簡単に撫でさせてくれる時点で気を許していると言えます。

犬は好きな人に撫でられると「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンが分泌され、免疫力が上がって病気にかかりにくくなります。

忙しくて家族に犬を任せきりという人もいると思いますが、数分でも良いので犬を撫でてあげてください。

4.ブラッシング

ブラッシングは犬をきれいにするだけでなく、飼い主とのコミュニケーションでもあります。

そもそも犬は、足や鼻など先端を触られるのが苦手です。ブラッシングが苦手な犬もいますが、災害時や病院で治療を受けるときのためにも、普段から人に触られることに慣らしておきましょう。

コミュケーションが取りにくい犬になってしまうと…

怒る柴犬

では、人馴れしていない犬をそのままにしてしまうと、一体どのようなことが起きてしまうのでしょうか。

他の犬や人にケガをさせる

過去に虐待に遭った、怖い思いをして人に対してトラウマがある犬は、人間とのコミュニケーションが苦手になりがちです。また、コミュニケーションがとれない犬は他の犬や人も苦手になり、酷い場合はケガをさせてしまう可能性があります。

どうしても自分だけでは扱いが難しい犬になってしまった場合は、一度プロのトレーナーに相談してみることをおすすめします。

必要な医療が受けられない

病院が嫌いな犬は多く、獣医師の前で固まってしまう犬はたくさんいると思います。ですが飼い主がいれば犬が体を見せてくれるようになっていないと診察の際に苦労します。

元気な犬でも狂犬病ワクチンなどの最低限の医療は受けなくてはいけません。犬が人間社会で幸せに生きていくためにも、飼い主には安心感を持っておいてもらいましょう。

ケガや病気に気づけない

犬はしゃべれないので、体調不良でも飼い主が気づかなければ治療ができません。体を撫でるときやブラッシングで「ここが痛そう」「何かできている」と異変が見つかることが多いです。

切り傷のような軽いケガが見つかることもあれば、ガンによるできものが見つかることもあります。飼い主によるボディチェックはとても重要です。

まとめ

頭を撫でられるフレブル

一般的な犬のイメージは、人が好きで甘えたがりな印象ですが、中には素っ気ない犬もいます。それでも世話をしてくれる飼い主さんのことが大好きで、行動のどこかに甘えが表れているはずです。

犬と飼い主は、ただごはんをあげるだけの関係ではありません。せっかくお迎えしたのですから、時間がかかってでもお互いを必要とする、信頼できる関係になりたいですね。

普段忙しくてなかなかじっくり愛犬と向き合えない人も、なんとか時間を見つけて犬とコミュニケーションをとってあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。