1.経済的な余裕がない
まず、犬を飼うことを検討している人は、犬の飼育にはお金がかかるということを考えなくてはなりません。
ご飯やおやつのほか、ベッドやおもちゃ、首輪・リードなど様々なものが必要になります。
また、フィラリアや害虫予防、ワクチン接種、健康診断などで医療費がかかります。人間とは異なって皆保険ではないため、基本的に医療費は全額負担。定期的に必要なワクチンなど以外にも、怪我や病気で治療が手術になると数十万という高額な費用が必要になることもめずらしくありません。
最近では、ペット保険も増えてきていますが、まだまだ保険料は高めです。
経済的な余裕は心の余裕にもつながりますし、経済力がないといざというときに愛犬にとっての最善な方法を選んであげられない可能性があります。手術をすれば治る病気のはずが、費用が捻出できない…といった悲しいことにもなりかねません。
犬を飼う場合は、自分の生活費とは別にある程度余裕のある状態で受け入れることをおすすめします。
2.仕事や遊びで忙しく過ごしている
仕事で忙しく過ごしている人や、プレイべーは旅行などに行って充実した時間を過ごしたいと思っている人は、犬を飼い始めると苦労するかもしれません。
特に、犬を飼い始めたばかりの頃は上手に留守番もできませんし、そのほかでもしつけトレーニングや散歩などで多くの時間を必要とします。そうした中で、自宅にほとんど飼い主さんがいないと、犬は寂しさやストレスを感じて問題行動を起こすようになってしまうことがあります。
また、急な外泊が多い人は犬を飼うのにあまり適していないでしょう。仕事などで留守番をさせることがあるのは仕方ありませんが、急な外出・外泊で犬を放置するのは絶対にNGです。ご飯やトイレ、散歩などのお世話ができないのはもちろん、犬を非常に不安にさせるので気をつけましょう。
3.インテリアへのこだわりが強い
インテリアにこだわりのある人は、好きなブランドの家具やファブリック、高級なアンティーク家具などを集めて大切にしていると思います。
しかし、犬を飼い始めると、そういったものも噛んでボロボロにしてしまったり、汚してしまったりすることが考えられます。
部屋の中を汚されたくない、家具を絶対に傷つけたくない、レイアウトを崩されたくないといった強いこだわりがある場合は、犬を飼うと苦労するかもしれません。
インテリアを守るために過度に犬の行動を制限したり、過剰に叱ったりすると犬にとっては大きなストレスがかかります。犬よりもインテリアを重視したいという場合は飼うことをもう一度考え直した方がいいでしょう。
4.体力や健康に自信がない
犬を飼うと毎日散歩に行く必要があります。また、家の中でも遊んだりしつけをしたり、様々なシーンで犬と関わる時間が必要です。
普段仕事で忙しくしている人は休日にゆっくり寝ていたいと思うこともあると思いますが、犬を飼っているといつまでも寝ているわけにはいきません。犬の散歩やご飯のために、規則正しい生活が求められるようになると思います。
また、疲れていたり、寒くて外に出たくないと思ったりしても、散歩をさぼるわけにはいきません。犬を飼うと、自分のため以外にも動かなくてはならない場面が増えるので、その覚悟は必要です。
特に、一人暮らしで犬を飼う場合は強く意識した方がいいでしょう。いざというときに気軽に頼れる家族がいないと、飼い主さんにとって犬の存在が負担になってしまう可能性があります。
まとめ
ここまで、犬を飼うのに向いていない人の特徴を挙げてきました。これを読んで、犬を飼うことに不安を抱いてしまった人もいるかもしれません。
犬を飼うことはとても幸せなことで、楽しいこともたくさんあります。しかし、生きている動物である以上、お世話や費用が必要であることも事実。
最高のパートナーになってくれる一方、しっかりと手をかけてあげなくてはならない存在です。
犬のために時間を使い、心を配ってあげられるか、飼う前に今一度考えてみてくださいね。