犬が叱られている時によくする仕草や態度
犬が叱られている時によくする仕草や態度にはどのようなものがあるでしょうか。
愛犬を叱るときに注意すべきことも一緒に確認しておきましょう。
1.反抗する
犬が叱られている時、飼い主に反抗することがあります。
- 飼い主の手を甘噛みする
- 飼い主に向かって吠える
- 飼い主に牙を向けて威嚇する
このような仕草や態度が見られることがあります。叱られていることに不満があり、反抗したい気持ちになったのです。
注意すべきことは、理不尽な叱り方をしていないか、ということです。本当に叱る必要のあることなのか、飼い主の対策に問題があったのではないか。
犬だけではなく、飼い主にも反省する点はないかどうかをよく考えてみましょう。
2.言い訳をする
犬が叱られている時、言い訳をすることがあります。
「アウアウ」と声を出したり、「ウウ~」と言ったり、まるで「違うんだよ~そうじゃないんだよ~」と、言い訳をしているように聞こえることがあります。
例えば、お留守番中に物を壊してしまった時です。確かに壊れてしまったんです。しかし、わざとではないのです。ちょっと手を伸ばしたら床に落ちて割れてしまったのです。
注意すべきことは、ただの言い訳をしているわけではないということ。言い訳をしているのだと思うと、さらに叱りたくなってしまうことがありますよね。
飼い主にはイタズラにしか見えないかもしれませんが、物が壊れた経緯を話しているのだと思います。
3.うなだれて反省している
犬が叱られている時、うなだれて反省するような態度を見せることがあります。
下を向いたまま顔をあげません。本当に申し訳ないという仕草に見えますよね。しかし、それは本当でしょうか。
「こうすれば飼い主はすぐに許してくれる」ということを分かって、そのような態度や仕草をしているのでは…ということも考えられます。
うなだれる愛犬の姿を可愛く思い、写真や動画に撮ったことはありませんか? 犬には、叱られているというよりも、飼い主が楽しんでいる、というようにも捉えられてしまうかもしれません。
注意すべきことは、叱っている時に写真や動画を撮らないということです。飼い主が面白がってしまっては、犬は心から反省しなくなってしまうことがあります。
4.あくびばかりする
犬が叱られている時、あくびばかりすることがあります。
一見、全く反省していないような仕草や態度ですよね。この時に注意すべきことは、叱りすぎているのではないか、ということです。
自分を叱る飼い主に対して犬があくびをするのは、心を落ち着かせたいと考えている時の仕草や態度です。自分の気持ちを落ち着かせたいことはもちろん、飼い主にも落ち着いてほしいと考えています。
叱っている最中に愛犬があくびをした時は、厳しく叱りすぎていないかどうか、自分の叱り方が正しいかどうかを見直してみるとよいと思います。
5.仰向けに寝転がる
犬が叱られている時、飼い主の目の前で仰向けに寝転がることがあります。
「許して♡?」の仕草や態度です。可愛いポーズをすれば、飼い主がすぐに許してくれる、ということを分かっているのです。
以前にもうっかり許してしまったことがあったのです。犬はそのことをしっかり覚えています。(叱られた時はこうすればいいんだ!)ということを学んだのです。
注意すべきことは、犬が叱られていることを理解していない、ということです。悪い行為をした時、危険な行為をした時、叱られていることが理解できなければ、まだ同じ行為を繰り返してしまいます。
犬にとって健康や安全が守られなくなってしまうかもしれないことです。他の叱り方の方法を試してみなければならないかもしれません。
まとめ
犬が叱られている時によくする仕草や態度を5つ解説しました。
- 反抗する
- 言い訳をする
- うなだれて反省している
- あくびばかりする
- 仰向けに寝転がる
愛犬に「いけないよ」ということをちゃんと理解してもらうための叱り方って難しいですよね。
私にも感情的に叱ってしまうことがあると思います。それは、犬の仕草や態度で見極めることができそうです。