咬みついてくる犬にしてはいけないNG行為3選 かえって興奮させてしまうことも

咬みついてくる犬にしてはいけないNG行為3選 かえって興奮させてしまうことも

愛犬の咬み癖に悩んでいる飼い主さんは少なくないかと思います。犬の咬み癖を直したいときにやってはいけないNG行為がいくつかあります。NG行為をしてしまうと、かえって犬を興奮させてしまう可能性があるので注意が必要です。愛犬の咬み癖を改善したい飼い主さんは、ぜひこの記事を参考にしてください!

お気に入り登録

咬みついてくる犬にしてはいけないNG行為とは

飼い主の腕に噛みつく犬

では、咬みついてくる犬にしてはいけないNG行為には、いったいどのようなものがあるのでしょうか。

1.叩く

咬みついてきた犬を叩くなどの暴力は、絶対にNGです。叩かれることで恐怖を感じ、より噛み癖がエスカレートする可能性があります。

とくに、ストレスや恐怖が原因で咬みついてきた犬に対して、叩いたり大声で怒鳴ってしまうと、飼い主さんとの信頼関係にヒビが入ってしまうでしょう。

信頼関係が崩れてしまうと飼い主さんに対しての警戒心も強くなり、咬み癖の悪化につながってしまいます。

2.要求にこたえる

飼い主さんに遊んでほしくて咬みついてきた場合に、要求にすぐにこたえるのもNGです。咬みつかれたからといって要求にすぐこたえてしまうと「噛めば遊んでくれるんだ」「咬めばおやつをくれるんだ」と間違った認識を植え付けてしまいます。

そうすると、飼い主さんに何かを要求したいときには咬みついてくるようになってしまうでしょう。

3.放置する

愛犬に咬まれたときにそのまま放置するのもNGです。反応しなければそのうち直るだろうと考えるかもしれませんが、放っておくことで咬み癖が悪化してしまう可能性もあります。

咬み癖を放置すると、噛む力がより強くなってしまったり周りの人にケガをさせる恐れもあるので、決して放置しないでください。

犬の咬み癖を直すための対策

おもちゃに咬みつくゴールデンレトリバー

ここからは、咬み癖を直すための対策について考えてみましょう。

咬む原因を探る

まずは愛犬がなぜ咬むのか、その原因を探ることが大事です。咬んでしまう原因を改善できなければ、どれだけしつけを行っても効果はありません。

犬が咬みつくのには、以下のような理由が考えられます。

  • 歯の生え変わり
  • ストレスが溜まっている
  • 恐怖を感じている
  • 興奮している
  • 飼い主さんと遊びたい
  • ケガや病気

たとえば、ケガや病気で痛みを感じ噛みついてくる犬に対して、咬む行為だけをやめさせようとしても直らないでしょう。

愛犬がなぜ咬みついてくるのか、まずはその原因を探ってみてください。原因を解消してあげることで、しつけせずとも咬み癖が直る場合もあります。

短い言葉で反応する

愛犬に咬まれたときは「痛い!」など短い言葉で反応しましょう。飼い主さんと遊びたくて咬んでくる場合は、大声で怒鳴ったり長く叱っても飼い主さんに反応してもらえたんだと思ってしまいます。

愛犬に咬まれた瞬間に短くシンプルな言葉で反応するように意識してみてください。「痛い」とリアクションしたあとは、別の部屋に移動しましょう。くり返すことで噛むと飼い主さんがいなくなってしまうと学習していきます。

咬んでもいいおもちゃを用意する

咬む原因が歯の生え変わりの時期などであれば、愛犬に咬んでもいいおもちゃを与えましょう。

歯が生え変わる時期は、むず痒さから家具や小物、飼い主さんの手など何にでも咬みついてしまうことが多いです。

口がムズムズしているのに咬むのを止められると、犬もストレスが溜まってしまいます。愛犬が咬んでもいいおもちゃを用意してあげましょう。

まとめ

腕を咬む犬

今回ご紹介したNG行為は、犬の咬み癖を改善するときに行ってしまうと、余計に悪化させてしまうこともあります。また、NG行為を行うことで、愛犬との信頼関係が壊れてしまう可能性もあるでしょう。

愛犬の咬み癖に悩んでいるときは、行動を止めようとする前に、まず原因を探ることが大事です。咬み癖につながっている原因を解消することで、しつけの必要なく改善される場合もあります。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。