犬に与えるべきではない『消化に悪い食べ物』5選
「愛犬にはいろいろな美味しい食べ物を与えたい」と考える人も多いでしょう。しかし、人間には問題ない食べ物であっても、犬にとって消化に悪い食べ物は多く存在します。
今回は、犬に与えるべきではない消化に悪い食べ物を紹介するので、ここで紹介する食べ物には十分注意しましょう。
1.イカやタコ
イカやタコといった食べ物は消化に悪く、嘔吐や下痢といった症状を起こしやすくなります。症状がない場合でも、胃腸に大きな負担がかかるので注意が必要です。
また、生のイカやタコはチアミナーゼという成分が含まれています。このチアミナーゼはビタミンB1を破壊する作用を持つため、ビタミンB1欠乏症という症状を引き起こす恐れがあります。
ふらつきやめまい、歩行障害といった症状を引き起こす危険性があるため、基本的にイカやタコは犬に与えるべきではありません。
2.生の甲殻類(カニ、エビなど)
人間にとってはご馳走となるカニやエビなどの甲殻類も、犬にとっては消化に悪い食べ物なので、基本的に与えるべきではありません。
加熱することで食べられるとも言われていますが、その犬の健康状態や年齢、体格によっては少量で嘔吐や下痢といった消化不良の症状を引き起こす恐れがあります。
また、生のカニやエビはチアミナーゼを含むため、こちらもビタミンB1欠乏症を引き起こす恐れがあります。また、犬によっては甲殻類アレルギーを引き起こす可能性もあるため、注意が必要な食材です。
3.生の貝類
貝類も基本的に犬にとって消化に悪い食べ物なので、摂取した量によっては消化不良の症状を引き起こします。また、貝の種類によっては中毒症状を引き起こす危険性もあるので、与えるべきではないでしょう。
甲殻類やイカやタコと同様に、生の貝類にはチアミナーゼが含まれるため、ビタミンB1欠乏症を引き起こす恐れがあります。
他にも皮膚炎や脱毛といった症状を引き起こすアレルギー症状が見られるケースもあります。リスクの高い食べ物なので与えるべきではありません。
4.豆類
豆類は栄養も豊富なので与えているという飼い主さんもいるでしょう。しかし、豆類も消化に悪い食べ物なので、犬によっては消化不良の症状がひどく出る恐れがあります。
また、犬の中には豆に対してアレルギー反応を起こす犬も多く、下痢や嘔吐、皮膚炎、発疹といった様々な症状に悩まされるリスクを伴います。
さらに、生の豆類には毒性のあるトリプシンインヒビターという物質が含まれていることもあります。膵臓障害や呼吸困難などの症状を引き起こす危険性もあるので、注意が必要です。
5.グレープフルーツ(皮部分)
グレープフルーツの実を食べる場合は、適量を守ることで問題なく味わうことができます。しかし、グレープフルーツの皮部分には注意が必要です。
グレープフルーツの皮部分は消化しにくく、特に犬は消化不良を引き起こしやすい部分です。目を離した隙に皮ごと食べてしまわないよう注意が必要です。
さらに柑橘類の皮部分には、ソラレンと呼ばれる成分などが含まれています。大量に摂取してしまうと中毒症状を引き起こすため、こちらも気をつけましょう。フラノクマリンという成分が含まれており、薬を飲んでいるときには薬の分解が遅くなり薬が効きすぎてしまうことがあります。投薬中は注意しましょう。
まとめ
いかがでしたか。今回紹介した食べ物以外にも、犬にとって消化に悪い食べ物は多くあります。健康状態や年齢を考慮し、消化に悪い食べ物はなるべく与えないようにし、与える際は与え方に注意しましょう。