愛犬が『怖い』と伝えている時の仕草や行動
1.抱っこしてもらおうとする
犬は恐怖を感じると、飼い主に抱っこしてもらおうとすることがあります。
目線で「抱っこしてよ」と訴える場合もあれば、怖さのあまりすがりついてきたり、飼い主が座っていれば体をよじ登ってくることもあるでしょう。
守って欲しいという気持ちが伝わる可愛い行動ですが、なんでもかんでもすぐに抱っこしてしまうのは良くありません。甘えてすぐに抱っこをねだる犬になってしまうことがあるので、気を付けてください。
雷や花火の音でパニック気味になっている場合は、抱っこしてなだめてあげると犬も落ち着くことができるでしょう。
2.しっぽを丸める
犬がしっぽを後ろ足の間に丸めるようにしているのを見たことはありませんか? この仕草も、犬が「怖い」とあなたに伝えているサインです。
これは、お尻の匂いを相手に嗅がせないようにする=相手に自分の情報を与えないための行動が元になっているといわれています。
愛犬がこの仕草をしていたら、なにか脅威に感じる怖いものがあるのだと察してあげてくださいね。
3.唸る、吠える
犬が唸ったり吠えたりしていると、怒っているのかなと思いがちですが、じつはこの行動も「怖い」という気持ちを表していることがあります。
犬は脅威に感じる存在に攻撃的な行動を取り、「それ以上近づくな!」「あっちに行け!」と伝えているのです。吠えることで、飼い主に「怖い物がある!」と知らせる意味もあるのでしょう。
唸ったり吠えることが多い犬は、社会性が身についていないことが大半です。社会性が身についていないと、さまざまなものに恐怖を感じストレスになってしまいます。
そうならないために、早いうちから社会化訓練をすることをおすすめします。
犬が怖がっている時の対処法
犬が「怖い」という気持ちを伝えてきたら、どのように対処すれば良いのでしょうか? ここではその対処法をご紹介します。
怖がっている原因を見つける
まずは犬が何に対して「怖い」と感じているのか、原因を探ってみましょう。
犬が怖がるのは、音や見慣れない物、飼い主の行動などさまざまです。
「どうしてこれが怖いの?」と首をかしげてしまうような、意外な原因もあるかもしれません。原因がわかれば対処法も見えてくるでしょう。
怖がっているものを遠ざける
犬が怖がっている原因がわかったら、その原因から犬を遠ざけてください。
物であれば片づける・捨てる、音であれば音量をさげたり消す、来客などを怖がっている時には、犬をケージに隔離して目隠しの布をかけたり、別室に移動させたりしましょう。
飼い主は落ち着いて行動する
犬が「怖い」と伝えてきた時に1番大切なのが、飼い主が落ち着くことです。
飼い主も一緒になって怖がったり騒いでしまうと、犬はますます不安になってしまいます。「大丈夫だよ」と優しく声をかけ、体を撫でてあとは犬が落ち着くのを待ちましょう。
過剰に心配すると、かまってもらいたい犬が怖がるフリをするようになってしまうので、注意してください。
まとめ
愛犬があなたに『怖い』と伝えている時の仕草や行動3つをご紹介しました。
犬は言葉を話すことができません。それでも行動や仕草で、飼い主であるあなたに「怖い」という気持ちを必死に伝えようとするでしょう。気持ちを気づいてもらえなかったら、犬はあなたにガッカリするかもしれません。
犬の気持ちを理解できるよう、犬の仕草や行動の意味を知っておくようにしましょう。