犬の危険な『舌の状態』4選 病気になっているサインを解説

犬の危険な『舌の状態』4選 病気になっているサインを解説

犬の舌は健康のバロメーターといわれるほど、体の状態が顕著にあらわれます。もしかしたら病気が隠されている可能性も…。危険な舌の状態をご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

「舌の状態」は常に確認することが大切!

あごを乗せる犬

舌は多くの血液が流れているため、体の状態が顕著にあらわれる部位です。そのため、飼い主さんは愛犬の舌の状態を常に確認することが大切です。

ここでしない方が良いのは、愛犬の口を無理やり開けることです。「口の中を見せて!」と言わんばかりに無理やり口を開いて舌を見ようとすると、犬は「飼い主さん怖い!」と恐怖や不安を抱き、飼い主さんに対して信頼が薄れてしまうかもしれません。

頭を撫でているときや、口や顔の周りを触っているときなど、コミュニケーションの延長としてさりげなく舌を観察します。また水やご飯を食べているときなど、愛犬が口を開けたタイミングで観察をするようにしましょう。

健康な「舌の状態」

笑顔の犬

まずは、健康な舌の状態をご紹介します。

1.ピンク色

犬の舌の色がピンク色、または赤色の場合は健康な状態です。心配する必要はありません。しかし、普段の色より少し赤みが強い場合は、体温が上がっている可能性があります。肛門から体温計を入れて測定(直腸温)し、体温を確認しましょう。

2.黒い斑点

舌に黒い斑点があると「病気なのでは?」と不安になる飼い主さんも多いですが、健康な状態です。これは「舌斑(ぜっぱん)」と呼ばれるもので、人間で言うホクロや蒙古斑のようなものです。遺伝により生じるものと考えられており、生まれつきの個性です。

危険な「舌の状態」

獣医師と犬

では、危険な舌の状態とはどのようなものなのでしょうか?健康な舌の色と比較してみましょう。

1.紫色

舌の色が紫色の場合、酸素不足である可能性があります。これを「チアノーゼ」といいます。原因は心臓病や肺炎などの病気を発症している場合や、誤飲や誤食によって気道がふさがり呼吸ができていない場合が考えられます。

放置して症状が悪化すると重篤となり命に関わるので、すぐに動物病院に連れていきましょう。

2.黄色

舌の色が黄色の場合、黄疸(おうだん)を発症している可能性があります。黄疸とは血液中の胆汁色素(ビリルビン)が増加している状態で、肝炎や胆嚢、溶血などを発症していると考えられます。その場合は耳や皮膚などの黄色くなるため、同時に観察してみましょう。

3.白色

舌の色が白色の場合、貧血である可能性があります。

貧血の症状として、目や口の粘膜が白くなるというものがありますが、舌の色が白いと認識できるほどまで変わっている場合は重度であると考えられます。すぐに動物病院で検査をしてもらいましょう。

4.舌斑が膨らんでいる

前述で、舌斑は健康な舌の状態であるとご紹介しましたが、舌斑が膨らんでいる、またはしこりになっている場合は悪性腫瘍である可能性があります。これを「メラノーマ」と呼ばれ、シニア犬に多くみられます。症状の進行が早いので、発見したらすぐに動物病院へ行きましょう。

まとめ

舌を出す犬と男性

愛犬の舌を日々観察をすることで、異変に気付くことができます。そうすることで病気のサインを見逃さなくなり、病気の早期発見・早期治療につながります。いつもと違う状態だった場合は、すぐに動物病院で診てもらいましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。