動物病院で『迷惑な人』になっていませんか?
犬の飼い主さんは動物病院へ行く機会が必ずあります。愛犬が病気やケガをしたときはもちろん、予防接種や健康診断、予防薬の処方などで、少なくとも年に数回は動物病院のお世話になるでしょう。
動物病院においても守るべきマナーがありますが、自分では気付かないうちにマナー違反をして『迷惑な人』になっていませんか?今回は、動物病院にいる『迷惑な人』をご紹介しますので、ぜひ動物病院での自分の行動を振り返りながら読んでみてくださいね。
動物病院にいる『迷惑な人』5選
1.待合室で愛犬を自由な状態にしている
愛犬が待合室を自由に移動できる状態にしておくことは、ほかのペットや人の迷惑になります。そのため愛犬にリードをつけていなかったり、リードを長く持っていたりしている人は『迷惑な人』になるでしょう。
犬の場合、動物病院ではリードをつけて短く持つか、キャリーバッグに入れるのがマナーです。思わぬ事故やペット同士のトラブルを回避するためにも、きちんとこのマナーを守りましょう。
2.愛犬をほかのペットに近づける人
リードをつけていても愛犬をコントロールせずに、ほかのペットに近づけてしまう人は『迷惑な人』になるので注意しましょう。
動物病院には病気やケガで具合の悪いペットが当然いますし、病院が苦手で神経質になっているペットもいます。また犬が苦手なペットもいるでしょう。
そういったペットたちに愛犬を近づけてしまうと、症状を悪化させてしまったり、興奮させてしまったりするかもしれません。相手の飼い主さんにしてみれば、迷惑極まりないでしょう。
病気の感染予防の観点からも、動物病院では愛犬をほかのペットに近づけるのは避けましょう。
3.ほかのペットに勝手に触る人
愛犬をほかのペットに近づける人と同様に、ほかのペットに勝手に触る人も『迷惑な人』です。
勝手に触ってしまうことで、やはり病気やケガをしているペットの症状を悪化させてしまったり、神経質になっているペットを興奮させてしまったりする可能性があるのです。
動物病院で見かけたかわいいペットには勝手に触らず、飼い主さんの許可を得てから触るようにしましょう。
また愛犬のおやつをほかの犬に勝手に与えてはいけません。おやつを与えた犬にアレルギーや食事制限があった場合、迷惑どころの話ではないので絶対にやめましょう。
4.愛犬の粗相をスタッフに知らせない人
愛犬を動物病院へ連れて行くときは、緊急時を除いて事前に排泄を済ませておくのもマナーのひとつです。
しかし排泄を済ませておいても緊張や体調不良などによって、待合室で愛犬が粗相をしてしまうこともあると思います。その場合に、病院のスタッフに知らせず排泄物をそのままにしておく人は、かなり『迷惑な人』です。
おしっこやうんちがそのままだと不衛生なだけでなく、病気の感染源になる可能性もあるため、清掃や消毒が必要です。
愛犬が待合室で粗相をしてしまった場合は、速やかに病院のスタッフに知らせましょう。飼い主さんが処理した場合もそれでおしまいにせずに、粗相をした箇所をスタッフに伝えましょう。
5.愛犬を待合室のイスに直接乗せる人
動物病院の待合室のイスは、ペット用ではなく人用です。そこに愛犬を直接座らせるのは衛生的に好ましくなく、不快に思う人もいます。自宅のソファやイスの感覚で愛犬を待合室のイスに直接座らせてしまうと『迷惑な人』と思われる可能性大です。
待合室で愛犬と順番を待つ間はリードを短く持って、飼い主さんの足元でフセをさせるか、膝の上で抱っこをするようにしましょう。愛犬をキャリーバックに入れている場合も、飼い主さんの足元や膝の上に置きます。
まとめ
今回は、動物病院にいる『迷惑な人』5選をご紹介しました。動物病院での自分の行動は『迷惑な人』に当てはまっていませんでしたか?もし当てはまっていたのなら、次回からは『迷惑な人』にならないように注意しましょう。
犬を飼ったら、動物病院とは長い付き合いになります。だからこそ動物病院へ愛犬を連れて行くときはきちんとマナーを守り、周囲への心遣いを忘れないようにしたいですね。