犬が飼い主と布団に入りたがる『5つの心理』

犬が飼い主と布団に入りたがる『5つの心理』

飼い主と同じ布団に入りたがる犬は多いですよね。甘えているようで可愛らしく映りますが、その行動にはどのような心理が隠れているのでしょうか。今回は、犬が飼い主と布団に入りたがる心理を解説します。

お気に入り登録

なぜ?犬が飼い主と布団に入りたがる『5つの心理』

飼い主と一緒に寝る犬

飼い主が布団に向かうと、一緒についてくる犬は多くいます。「一緒に寝たいのかな?」と可愛らしく思える行動ですが、実際はなぜ飼い主と布団に入りたがるのでしょうか。犬によってさまざまな心理が考えられます。

1.常に飼い主と一緒にいたいという甘え心理

元々甘えん坊気質な犬の場合は、単純に飼い主と一緒にいたいという甘えから同じ布団に入ろうとしていることが多いです。

「もう寝る時間だけれど、まだ飼い主さんにくっついていたい」「寝ている間も同じ空間にいたい」という心理から、眠るときも一緒に寝室へ行き、同じ布団に入りたがるのでしょう。

2.飼い主と一緒に寝ることで安心できるから

女性に抱きしめられて寝る犬

犬にとって飼い主は信頼できる存在です。また、寝ている間は無防備な状態になるため野生の本能で安心感を求める傾向にあります。

したがって、飼い主と一緒に寝ることで寝ている間も「敵に襲われない」「何かあっても大丈夫」という安心感を得られるため、同じ布団で眠ろうとするのです。

さらに、元々集団で行動していたと考えられる犬たちにとって、家族と眠る時も一緒にいるという行動は自然であるとも考えられています。

3.布団の中が安心できるから

布団に入ると安心できる人は多いですよね。犬も同じように狭くて暗い布団の中に安心感を覚えていることは多いです。

犬は野生動物として暮らしていた時代、穴を掘って身を守る習性があったと考えられています。布団の中はまさにその巣穴に近い状態が維持されているため、安心して眠りに就ける環境なのです。

4.ふかふかしていて寝心地が良い

ベッドで熟睡する犬

一度布団の中に入ってしまうと、布団のふかふかとした感触に心地よさを感じてしまい、眠るときは絶対に布団で寝たいと考える犬も多いでしょう。

人間的な発想だと思われるかもしれませんが、実は布団に入りたがる犬の中には、こうして布団自体に寝心地の良さを感じ好んで入るようになる犬も多くいるのです。

5.寒い時期は布団の中が暖かいから

犬によっては寒い時期だけ布団の中に潜り込んでくるという犬もいるでしょう。その場合は単純に室内の温度が低いため、布団の入って暖を取ろうとしている可能性が高いです。

本能的に「寒い時は暖かい場所へ」という考えが生まれることから、飼い主の体温や布団の温もりを感じられる布団の中を目指すのは不自然ではありません。

犬と同じ布団に入っていいの?衛生面に気をつけて

ベッドに寝転がる犬と子どもたち

愛犬が飼い主と布団に入りたがるご家庭は多いです。しかし犬と同じ布団に入る行為は、どうしても衛生面が気になりますよね。

実際、犬と一緒に寝ることで犬に付着している汚れや抜け毛がついてしまったり、寝ている間に犬に口を舐められることで細菌が感染してしまうというリスクもあります。

もしも愛犬が同じ布団に入りたがる場合は、口を舐めさせないように普段から注意し、愛犬が寝た後の布団は消毒したり洗濯したりするなど衛生面に気をつけましょう。

まとめ

布団から覗く犬と足裏

いかがでしたか。犬が飼い主と布団に入りたがる心理は、大きく分けて『飼い主と一緒にいたい』という心理と『布団自体を気に入っている』という理由があります。どちらにせよ同じ布団を使う場合は、飼い主の衛生面を考え清潔な状態を維持するよう気をつけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。