犬に好かれる人と嫌われがちな人…何が違うの?
同じ犬でも「この人には好意的だけれど、こっちの人は苦手みたい…」と感じることがあります。どうやら、犬たちには犬たちなりの基準があるようです。
犬は比較的人に対して友好的な動物ですが、元々野生動物として暮らしていた頃の名残もあり警戒心は強いです。そのため、この警戒心を刺激するような特徴を持つ人を苦手と感じ、反対に犬の特性に合った行動をとる人に好意的な視線を向けることが多い傾向にあります。
良好な関係を保つ秘訣は?犬に好かれる人がしている『5つの行動』
では、犬に好かれる人は具体的にどのような行動を取っているのでしょうか。多くの犬と良好な関係を保つために、犬に好かれている人がしている5つの行動を確認してみましょう。
1.犬から近づいてくれるのを待つ
犬が好きな人は、つい自分から「可愛い〜!」と犬に近づいてしまうことが多いでしょう。しかし、犬から見ると「突然知らない人が奇声をあげてこっちに向かってきた!怖い!」という感覚です。
したがって、警戒心を少なからず持つ犬たちとファーストコンタクトを取る際は、まず犬から近寄ってきてくれるのを待ちましょう。
2.犬の『チェック行為』を穏やかに受け入れる
犬は匂いで相手の情報を収集します。そのため、初めて会った人はもちろんですが、飼い主以外の多くの人に対して、匂いを嗅いだり表情を確認するなどの『チェック行為』が入ります。
「何をしているの?」と思ってしまいますが、犬たちにとって重要な時間です。犬のチェック行為は穏やかに受け入れ、犬が満足いくまで匂いを嗅がせてあげましょう。
3.犬と触れ合うときに目線の高さを合わせる
犬が自分に対して警戒心を解いたと感じたら、最初に優しく声をかけてから触れ合います。この時、上から頭を撫でる行為は犬に恐怖心を与えてしまうためNGです。必ず、犬と目線の高さを合わせるようにしゃがみ込み下からそっと触れましょう。
しかし、真正面からじっと目を覗き込む行為も控えてください。「敵意を向けられている」と勘違いしてしまう犬も多いので、なるべく犬と同じ方向を向くように体の側面を見せた状態で触れ合いましょう。
4.話し方や行動が落ち着いている
犬に好かれている人に共通している点は、話し方や動作が落ち着いているという特徴です。犬は警戒心が強いため、突発的な行動や大きな動作、大きな声などにストレスを感じ苦手意識を持ってしまいがちです。
一方、話し方や動きが落ち着いている人には安心感を覚えやすいため、犬も落ち着いて接することができ、好意的に受け止められることが多いのでしょう。
5.犬のストレスサインを察知してしつこく構わない
触れている最中、あくびをしたり身震いしたり、時には唸ったりされることもあるでしょう。こうした行動はストレスサインの1つです。
少しでも「犬が嫌がっているかも」「そろそろやめてほしいと思っているかな?」と感じたら、触れるのをやめてあげてください。こうしたストレスサインを察知してあげられることで、犬側も安心して接することができる人だと認識してくれるようになります。
まとめ
いかがでしたか。犬に好かれる人は無意識のうちに犬の警戒心を解くような行動を取っていることが多いです。今回紹介した行動を参考に、愛犬以外の犬と触れ合う時に良好な関係を保てるよう心がけてみてください。