夜に犬の散歩をしている飼い主さんは注意!してはいけない『3つのタブー』

夜に犬の散歩をしている飼い主さんは注意!してはいけない『3つのタブー』

生活スタイルや気温などの都合で、夜になってから犬の散歩に行っている飼い主さんも多いと思います。この記事では、夜の散歩で十分気をつけておきたいポイントとタブーについて解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.まわりから見えにくい状態で歩く

暗闇の中を歩く犬と人

夜に犬の散歩を行く際に、まず注意すべき点が「暗さへの対応」です。外が暗いと自分からまわりが見にくいだけでなく、周囲の人や車からも自分たちが見にくくなってしまうので、交通事故やトラブルが起きる可能性が上がります。

特に、黒っぽい洋服を着たり、暗い色の首輪・リードなどを使っていると暗闇に紛れて、遠いところからでは存在に気がついてもらえません。車や自転車との衝突事故などが起こる可能性もありますし、近くに行くまで存在に気づかれず周囲の人を驚かせてしまうこともあります。

また、歩行者同士であっても転倒事故が起きたり、驚いた犬が思わず相手に噛みついてしまったりすることも十分考えられます。

そのような事故やトラブルを防ぐために、夜に散歩に出る際には暗くても目立つように何らかの工夫が必要です。飼い主さんは明るい色の洋服を着たり、反射板のついたリードを使ったり、犬に光る首輪をつけたりして、離れた場所からも犬と人がいることがわかるようにしてください。

2.地面の状態がわからない暗い道を歩く

夜道を散歩する人と犬

夜、暗い中で散歩をすると地面の状態がはっきりとわからないことがあります。特に、街灯のない暗い道や公園の芝生の上などは、暗くてよく見えないので何か危険なものが落ちていても気がつけないことがあります。

食べものが落ちていることはめずらしくありませんし、ごみのように不衛生なものやガラスなど危険なものが落ちていることもあります。拾い食いをするくせのある犬は気になったものをすぐ口に入れてしまうことがあるので、十分気をつけなければなりません。

飼い主さんよりも地面に近い犬の方が落ちているものを早く見つけられるので、飼い主さんが気がつく前に食べてしまうこともあるでしょう。また、気づかずにガラスなどを踏んで怪我をしてしまう恐れもあります。

誤飲や誤食、怪我などのトラブルを防ぐためにも、夜散歩する際はできるだけ明るい道を選ぶようにして、暗い場所では懐中電灯などを使って足元を照らすようにしましょう。

また、明るいときの散歩でも同じですが、歩きスマホをしながら散歩をするのはNGです。危険にすぐ気づくことができるように、夜の散歩では明るいとき以上に注意を払わなければなりません。

3.人目がないからとルールを破る

町の中にいる犬

夜は公園などに人が少なく、のびのびと散歩ができると思います。それも夜の散歩のメリットではありますが、人目がないことを逆手にとって決められたルールを守らない飼い主さんも残念ながらいます。

具体的には、愛犬の排泄物を片付けなかったり、公園内をノーリードで遊ばせたりといったことが挙げられます。ルールを守らない飼主がいることで犬の公園利用が禁止されることもあるので絶対にやめてください。

また、ノーリードにしていると脱走の危険や他の人や犬とのトラブルも招きかねないので、愛犬を守るためにも避けてください。

まとめ

光る首輪をつけているウェスティー

夜犬と散歩に行くことは決して悪いことではありませんが、暗いからこそ注意しなければならないことがあることを意識しましょう。愛犬を守るため、そして周囲の人に迷惑をかけないためにも視認性の高い服やグッズを活用し、明るい道を選んで歩くようにしてください。

さらに、人目があってもなくても、愛犬に恥ずかしくないように地域のルールを守って散歩に出かけてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。