犬の散歩で気を付けたい『秋の植物』5つ!危険と言われる理由と避ける方法

犬の散歩で気を付けたい『秋の植物』5つ!危険と言われる理由と避ける方法

犬の散歩は、さまざまな場所に危険が潜んでいます。中でも植物には毒性があったり、触れることで怪我を招いたりする危険性があるので注意が必要です。今回は秋に気を付けるべき植物とその理由を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の散歩で気を付けたい『秋の植物』5つ

落ち葉に埋もれる柴犬

愛犬と散歩していると、道端や花壇でさまざまな植物を見かけます。季節に応じて咲いたり生えたりする植物は違うので、見ていて楽しいですよね。

しかし、中には犬がけがをしてしまったり、毒性の強い植物もありますので要注意です。今回は、犬の散歩で気を付けたい『秋の植物』を紹介します。

1.ススキ

お月見などにも用いられることのあるススキは、秋になると見かけることの多くなる植物の1つです。一見、無害なススキですが、ススキの芒部分は先端が尖っているため、犬の足を傷つけてしまう恐れがあります。

ススキの周辺には芒だけが地面に落ちていることもあり、肉球に刺さってしまうと痛みを伴います。耳や鼻の中に入ってしまうと炎症の原因にもなるので、なるべく近づかないようにしましょう。

2.オナモミ

オナモミ

『オナモミ』と聞いてもピンとこない人は多いかもしれませんが、『くっつきむし』と聞くとピンとくる人はいるかもしれません。

服などの衣類に付着しやすいオナモミは、犬の被毛にも付着しやすく棘を持つために犬の皮膚を傷つけてしまう恐れがあります。場合によっては炎症の原因となったり、目に傷をつけてしまったりする恐れがあるので近づかないのが無難です。

3.シュウメイギク

シュウメイギクも秋の花として見かけることのある植物です。可愛らしい見た目をしていますが、花全体に毒があるため、誤って口にしたり舐めたりしてしまうと危険です。

もし犬が誤食してしまうと、嘔吐や下痢といった食中毒症状を引き起こしたり、重症化すると肝臓障害などを引き起こす危険性があります。皮膚炎も起こしやすいので、触れることも回避するべきでしょう。

4.菖蒲(あやめ)

菖蒲

鮮やかな色合いが美しい菖蒲は、公園の花壇などに植えられていることが多いです。秋を代表する花の1つですが、やはり菖蒲も全体に毒があるので要注意です。

犬が食べてしまうと、嘔吐や下痢といった食中毒症状だけでなく、胃腸炎を引き起こす危険性があります。散歩ルートで公園を通る方は特に注意しましょう。

5.彼岸花

彼岸花は場所によってはたくさん咲いています。全国多くの場所で見かける花ではありませんが、毒性が強く犬が誤って口にしてしまうと大変危険です。

全体に毒はありますが、特に茎と球根部分の毒が強く、嘔吐や下痢だけでなく麻痺や呼吸困難に陥る危険性もあります。最悪の場合、死に至ることもあるため絶対に近づかないようにしましょう。

犬の散歩で危険な植物を避ける方法は?

秋に散歩する老夫婦と犬

犬の散歩で危険な植物を避けるためには、まず犬が極力近づかないようにすることが大切です。

また、植物の近くを通るときは、細心の注意を払って犬の動きを見るようにしましょう。舐めたり食べようとしたら、すぐに止めてください。

もし毒性のある植物に触れてしまった場合は、早めにその箇所を水で洗い流したり、食べてしまった場合は吐き出させましょう。自力で吐き出すことが難しい場合は、動物病院へ連れて行き、食べてしまった植物とその後の症状を伝えてください。

まとめ

落ち葉と犬

いかがでしたか。犬の散歩で見かける植物の中には、犬にとって危険な植物も多く存在します。犬にとって好奇心をそそられる植物たちですが、愛犬の健康を守るためにも、なるべく離れた場所を歩くように意識しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。