老犬の『認知症』を予防する5つの方法!効果的な対策を解説

老犬の『認知症』を予防する5つの方法!効果的な対策を解説

この記事では、老犬の『認知症』を予防する5つの方法をご紹介します。医療の進歩とともに犬の寿命は延び、認知症になる犬も多くいます。「愛犬を認知症にさせないために、効果的な対策を知りたい!」という飼い主さんは、ぜひご一読ください。

お気に入り登録

犬の認知症予防には「刺激のある生活」を意識しよう

シニアのゴールデンレトリバー

近年、動物医療の進歩とともに、犬の寿命は長くなっています。可愛い愛犬が長生きをするのは嬉しいことですが、高齢化とともに認知症を患う犬も少なくありません。

愛犬を認知症にさせないためには、刺激のある生活をさせ、脳を活性化させることが大切です。毎日同じパターンを繰り返す生活では、脳に刺激が与えられません。

では、犬に刺激のある生活をさせるためには、どうすれば良いのでしょうか。認知症を予防するための方法を、5つご紹介しましょう。

老犬の『認知症』を予防する5つの方法

シニアのコッカースパニエル

1.散歩のコースを変える

犬を散歩させる時、いつもと違うコースを歩かせると、認知症の予防になります。

散歩は、ストレスの発散や運動など、犬にとってとても大切なものです。しかし、毎日同じコースばかり歩いていると、犬はだんだん退屈になってしまいます。いつも同じ景色、同じ匂いでは、刺激が少ないのです。

散歩のコースを複数考えておいたり、知らない道を歩いてみたりすると良い刺激になるでしょう。そして、時々「今日はどっちの道に行く?」と愛犬自身にコースを選ばせてみるのも、犬の脳の活性化にはとても有効的です。ぜひ試してみてください。

2.新しい芸を教える

認知症の予防には、犬に新しい芸を教えることも効果があります。

子犬の頃は新しい芸を練習し、刺激を受けていた犬も、成犬になるとその機会は減ることが多いでしょう。しかし、犬は大人になっても芸を覚えることができますし、訓練をすることは脳にとって良い刺激になります。

「お手」や「マテ」以外にも、犬が覚える芸はたくさんありますので、遊び感覚で挑戦してみてください。

3.マッサージする

犬をマッサージすることは、認知症の予防効果があります。

マッサージをすることで、犬の血行が良くなったり、新陳代謝がアップするでしょう。飼い主がマッサージすることで、コミュニケーションを取ることにも繋がります。マッサージは、犬の体に異常がないかのチェックもできるため、習慣にするのがオススメです。

マッサージする時には、力を入れすぎないように気を付けてください。また、初めて挑戦する時は、犬が触られることに慣れるよう少しずつ試してみてくださいね。

4.抗酸化食品やサプリメントを与える

サプリと犬

犬を認知症にさせない為には、食事にも気を使いましょう。認知症を予防するのに効果があるのは、次の栄養素です。

  • DHA、EPA
  • βカロテン
  • ビタミンE、C
  • フラボノイド

DHAやEPAは、イワシやサバなどの青魚に多く含まれている脂肪酸です。脳を活性化させ、中性脂肪やコレステロール値をコントロールする効果があります。

βカロテン、ビタミンE、ビタミンC、フラボノイドは、抗酸化栄養素といわれ老化に効果があります。抗酸化栄養素は、緑黄色野菜から摂取することが可能です。

一般的なドッグフードには、脂肪酸や抗酸化栄養素は含まれていないこともあります。そういった場合には、サプリメントを使って、足りない栄養素を補うと良いでしょう。

5.知らない人や他の犬に会わせる

犬には、できるだけ飼い主以外の人や、他の犬に会わせてあげましょう。飼い主と触れ合うことも大切ですが、それだけでは脳への刺激が不足してしまいます。

一緒にお出かけしてみたり、近所の他の犬と交流させると、犬にとって良い刺激となります。

ただし、知らない人や他の犬が苦手な犬の場合は、ストレスになってしまうので無理はしないようにしてくださいね。

まとめ

シニアのダックスフント

老犬の『認知症』を予防する方法5つをご紹介しました。

認知症は、犬が元気なうちから対策を行うことが重要です。

愛犬が高齢になっても生き生きと暮らせるよう、刺激のある生活を意識して、ケアを行ってみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。