犬が口を開けてハアハア呼吸をする理由5つ
通常の呼吸とは違い、犬の『パンティング』と呼ばれる呼吸法は体内の熱を外に逃すために行われています。口を開けてハアハアといつもより荒い呼吸を繰り返すとき、どのような理由が関係しているのでしょうか。
1.室温や気温が高く暑さを感じている
夏になると気温はもちろん、室内にいても「暑い」と感じることが多くあります。もともと暑さに弱い犬は多く体温調節も人間以上にしにくいため、パンティングによって体内の熱を外へ逃そうとしているのです。
夏場の散歩時にあまりにも呼吸が速い、呼吸が荒いと感じる場合は、熱中症に陥っている可能性もあるので、すぐに家へと引き返したり涼しい場所で休憩をとりましょう。
2.散歩や運動で上昇した体温を下げている
散歩や運動をした後、犬も人間と同じように体温が急上昇します。人間は汗をかくことで体温を下げることができますが、犬はこうした機能性が低いため、パンティングで熱を逃しているのです。
散歩中や運動中に呼吸があまりにも速い、荒いと感じた場合は、犬が疲れを感じているサインだと捉え、一度休憩を挟むなど適切な対応を取りましょう。
3.興奮状態を落ち着けようとしている
犬は嬉しい時や楽しい時にも、興奮のあまり体温が急上昇することがあります。飼い主さんが家に帰ってきた時、飼い主さんと遊んでいる時、大好きな知人がやってきた時…さまざまな場面で興奮状態に陥ることが考えられるでしょう。
興奮してしまうと体温が上昇するだけでなく、その興奮を落ち着かせようとパンティングする犬も多くいます。しばらくすると自然と治まるので、こうした状況ではあまり心配はいらないでしょう。
4.ストレスによる緊張を落ち着けようとしている
警戒心や不安が強くなっている時、犬はストレスを感じたり緊張状態に陥ったりしていることがあります。こうした時も自分の気持ちを落ち着かせるためにパンティングをすることがあるのです。
人間も緊張状態に陥った時、あるいはストレスにより感情が昂った時などに、一度冷静になるため深呼吸することがあります。犬も同じようにパンティングで心を落ち着かせようとしているのです。
5.病気が関係している可能性も
あまりにも長い時間ハアハアと荒い呼吸が治らなかったり、呼吸と一緒に「ゼェー、ゼェー」と苦しそうな息遣いが聞こえてくる場合は、病気が関係している可能性も疑われます。
気管虚脱や僧帽弁閉鎖不全症などの呼吸器や循環器系の病気が関係していることが多く、そのまま放置していると重症化してしまう恐れもあります。また、夏場は熱中症になっている可能性も考えられるので、放置せずに病院へ連れて行きましょう。
他にも異常が見られる場合はすぐに病院へ!
犬が口を開けてハアハアと呼吸をする『パンティング』は、基本的に気持ちを落ち着かせたり、体内の熱を外に逃そうとする働きがあります。
しかし、以下のような特徴が見られる場合は、呼吸器系あるいは循環器系の病気が関係していたり、熱中症などのリスクに冒されている恐れがあります。
- 長時間パンティングが治らない
- とても苦しそうに呼吸している
- 気温も高くなく運動もしていないのに突然呼吸困難に陥る
- 呼吸するたびに「ゼェーゼェー」「ヒューヒュー」といった異音が聞こえる
場合によっては、呼吸困難に陥り昏睡状態に陥る可能性や命の危険性もあるので、早急にかかりつけの動物病院に相談しましょう。
まとめ
いかがでしたか。犬が口を開けてハアハアと呼吸をする理由は、その場の状況に応じてさまざまな理由が考えられます。もしも異常が見られた場合は、早急に動物病院へ連れて行き、必要な検査や治療を行ってもらいましょう。