『お留守番が嫌いな犬』の特徴5選

『お留守番が嫌いな犬』の特徴5選

犬は基本的にお留守番が苦手な子が多いです。しかし、その中でも特にお留守番が嫌いな子は、分離不安などに注意が必要と言われています。今回は、お留守番が嫌いな犬の特徴を解説すると共に、お留守番に慣れさせる方法を紹介します。

お気に入り登録

『お留守番が嫌いな犬』の特徴5選

寂しそうな犬

元々集団で行動していたと考えられている犬たちにとって、一人きりでお留守番する環境を苦手と感じる子は多くいます。中でも『お留守番が嫌いな犬』はある共通した特徴を持っています。ここではお留守番が嫌いな犬に見られる特徴を5つご紹介します。

1.飼い主の在宅時間が長い

飼い主の在宅時間が日頃から長い場合、飼い主が傍にいることが当たり前となっているため、飼い主が外出してしまうことに慣れていません。

そのため、いざお留守番することになると退屈さや寂しさ、心細さなどを感じやすく強いストレスになりやすいと言われています。

2.飼い主が在宅中は甘えん坊

膝に顔を乗せて甘える子犬

飼い主が在宅している間は常に飼い主と一緒にいたい、くっついていたいというような仕草や行動を見せていませんか。このように特に甘えん坊な性格の犬は、お留守番に対して強い苦手意識を持ちやすいです。

誰かと一緒にいたい、大好きな飼い主さんがいないと寂しいという気持ちが強いため、一人ぼっちになる留守番が嫌いな子が多いです。

3.飼い主の後をついてまわる

飼い主が家にいるときは、常に飼い主の後をついて回るという犬の話はよく聞きます。こうした犬たちは常に飼い主の行動を知っておきたい、飼い主と一緒にいたいという気持ちが人一倍強いのでしょう。

そのため、飼い主のいなくなる留守番に対して苦手意識を持っていることが多く、寂しさから問題行動を起こしたり、常同行動を起こしたりする恐れがあります。

4.飼い主の姿が見えなくなると落ち着きがない

ケージの中で吠える犬

飼い主の姿が見えなくなると落ち着きがなくなる様子に心当たりはありませんか。これは『分離不安』という精神疾患の1つで見られる症状です。

飼い主の姿が見えなくなると、途端に強い不安や恐怖に襲われてしまい過剰なストレスを抱えやすくなります。分離不安は自傷行為にもつながる危険性があるので、早めに接し方の改善や病院で指導してもらうなど対処するべきです。

5.留守番中に問題行動を起こしている

「帰ってきたら部屋がぐちゃぐちゃに荒らされていた」「いろんな場所に排泄していた」といった問題行動は、お留守番が大嫌いな犬に見られる特徴の1つです。

ここまで強いストレスを抱えている場合、飼い主に依存しすぎている可能性があり、『分離不安』も疑われます。飼い主在宅中もケージなどを活用し、適度な距離感を保つよう努力してみましょう。

お留守番が嫌いな犬にお留守番に慣れてもらう方法

時計と犬

お留守番が嫌いな犬にお留守番に慣れてもらうためには、少しずつ飼い主と離れる環境に慣らしていく必要があります。

  • 短時間(30分など)からお留守番に少しずつ慣れさせていく
  • 飼い主在宅中も常に一緒にいることは避ける
  • かまう時間とかまわない時間のメリハリをつける
  • 外出する前はあまりかまわないようにする
  • 留守番中に退屈しないよう工夫する
  • 帰宅直後は大袈裟にかまわず時間が経ってからかまう

飼い主が在宅中であっても、かまう時間とかまわない時間のメリハリをつけるため、人と犬の暮らすスペースをケージなどを活用して分けるという方法も1つの手段です。

また外出前後にかまってしまうと、余計に寂しさや飼い主帰宅に対する興奮が高まってしまいます。こうした感情を抑えるためにも、なるべく出かける直前や帰宅直後はかまわないようにしましょう。

まとめ

玄関で飼い主を待つ犬

いかがでしたか。お留守番が嫌いな犬は日頃から飼い主と一緒にいることが当たり前になっていたり、元々甘えん坊気質の強い犬が多いです。今回紹介した特徴に当てはまる場合は、無理のない範囲で少しずつ留守番に慣れさせていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。