なぜ子犬は成長すると毛色が変わるの?

なぜ子犬は成長すると毛色が変わるの?

『なぜ子犬は成長すると毛色が変わるのか』についてまとめました。実は子犬だけではなく、成犬になった後も一生涯かけて犬の毛色は変化します。子犬や犬の毛色が変わる理由を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

子犬が成長すると毛色が変わる理由とは

芝生を歩くダルメシアンの子犬

メラニン色素が増えるから

子犬の毛色が成長と共に変わる理由は、メラニン色素が増えるからです。基本的には毛色が濃くなります。

とても分かりやすいのがダルメシアンです。生まれたばかりの子犬のほとんどには黒い斑点がありません。全身真っ白で生まれてきます。斑点は生後2週間ほど経つ頃からあらわれるのです。

  • ホワイトと聞いて迎えた子犬が成長するとクリームっぽくなった
  • クリームと聞いて迎えた子犬がオレンジやブラウンっぽくなった

このような子犬の毛色の変化はよく耳にします。基本的には今よりも毛色が濃くなるかも…と考えておくとよいのではないかと思います。

2.メラニン色素が減るから

子犬の毛色が成長と共に変わる理由は、メラニン色素が減るからです。基本的には毛色が薄くなります。

マズルや顔回りが真っ黒だった子犬が、成犬になる頃には真っ白に変わった!ということがあります。ブラウン×ブラックだった毛色が、ブラウン×ホワイトになるような大きな変化をする子犬もいます。

私の印象ではチワワやポメラニアンに多いように思います。子犬の頃はマズルや顔回りが真っ黒で、成犬になることには黒かった部分がホワイトやクリームやブラウンに変化することがあります。

このような変化があると、血統証明書に表示されている毛色とは異なることがあります。生まれた時の毛色で登録されているためです。

季節の変化でメラニン色素が変わるから

コーギーの親子

子犬の毛色が成長と共に変わる理由は、季節が変わるとメラニン色素も変わるからです。劇的な変化は見られないかもしれませんが、写真で見比べてみると微妙な変化が見られると思います。

チワワ・ポメラニアン・コーギー・柴犬・ダックスフンドなど、ダブルコートというタイプの犬種に多い毛色の変化です。

春には夏に向けて、秋には冬に向けて換毛期があります。夏の毛と冬の毛では役割や目的が変わるため、毛に含まれるメラニン色素も変わります。そうすると、微妙な毛色の変化が感じられるんです。

我が家の柴犬(っぽい雑種)の場合、冬の毛色は薄く、夏の毛色は濃いという特徴があります。

4.ストレスや病気の可能性

子犬の毛色が成長と共に変わる理由には、ストレスや病気の可能性を考えることができます。

人間にも「ストレスで白髪が…」などとよく言いますが、犬にも同じようにストレスや病気によって毛色の変化があらわれることがあるとされています。

飼い主では判断が難しいですが、子犬にとって必要な栄養素が不足しているのではないか、ということが考えられます。急激な変化があった場合、子犬の体調や精神状態に不安を感じる場合には、獣医師にご相談ください。

5.トリミングまたはグルーミングによる見え方の変化

子犬の毛色が成長と共に変わる理由には、トリミングまたはグルーミングが関わることがあります。

犬の毛は、根本・中間・毛先で色が違うことがあります。我が家のポメラニアンの場合ですが、根本は白・中間はオレンジ・毛先は茶の部分があります。部分によっては中間が黒のところもあります。

トリミングによって毛を短くカットした時、毛先の色がなくなったことで変化を感じることがあるようです。毛先が黒の場合ですと、毛色が薄くなったように感じられるのではないでしょうか。

また、全身をよく見てみると、同じブラウンでも濃いブラウンの部分と薄いブラウンの部分とで分かれていることがあります。

グルーミングによって抜け毛が取り除かれた時、濃いブラウンの部分が減って全身の毛色が薄くなったように感じられることがあるかもしれません。換毛期によく見られると思います。

まとめ

芝生、口周りが黒いポメラニアンの子犬

今回は子犬が成長すると毛色が変わる理由について解説しました。

  • メラニン色素が増えるから
  • メラニン色素が減るから
  • 季節の変化でメラニン色素が変わるから
  • ストレスや病気の可能性
  • トリミングまたはグルーミングによる見え方の変化

子犬だけではなく、成犬・シニア犬・老犬にも毛色の変化は見られ、犬の毛色は一生涯ずっと変わり続けます。

もしも愛犬の健康を心配されるような毛色の急激な変化があった場合には、すぐにかかりつけの獣医師にご相談ください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。