犬の病気は『ウンチ』からもわかる!色や量・形で見極めるには?

犬の病気は『ウンチ』からもわかる!色や量・形で見極めるには?

犬のウンチは、その時の犬の健康状態が反映されているため、いわばバロメーターの役割を持っています。普段から愛犬のウンチを観察することで、変化が生じたときに病気を早期発見するきっかけになることも…。今回は犬のウンチと病気を見極めるポイントを解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の『ウンチ』は健康状態を知るきっかけに!

うんちをする犬

皆さんは愛犬が毎日排泄しているウンチを観察していますか?犬のウンチは、その日の犬の健康状態を知るバロメーターになります。

例えば、いつもと色が少し違う、いつもより柔らかい、いつもより量が多いなど、うんちに異変がある場合、体調不良だったりなんらかの病気の前兆である可能性も疑われます。

早めに動物病院で診察してもらい治療を受けることで、被害を最小限に抑えることができるので、日々のウンチの状態も参考にしましょう。

犬の『ウンチ』で病気がわかる!色や量・形で見極める方法

犬のウンチを取る

では犬のウンチで病気を見分けるためには、どのような点に注目すべきなのでしょうか。ここでは犬のウンチから病気を見極めるための方法を紹介します。色や量、形に変化がないかチェックしましょう。

1.赤やドス黒い色のウンチは危険信号!

正常なウンチの色は茶色です。しかし、もしも愛犬が排泄したウンチが真っ赤に染まっていたり、いつもより黒いあるいはドス黒い色をしていると感じた場合は、動物病院へ連れて行きましょう。

ウンチが赤く染まっていたり、赤い色のウンチが混ざっていたりする場合は、血便である可能性が高いでしょう。ただし、食べたおやつや食べ物の色が反映されていることもあります。

また、ウンチの色が茶色ではなくドス黒い色をしている場合は要注意です。胃腸などで出血が生じており、その血がウンチに混ざり酸化したことでドス黒くなっている危険性があります。早急に動物病院で診てもらいましょう。

2.ウンチの量が多いのは健康の証ではない!?

床に伏せて眠る犬

愛犬がたくさんウンチを出すと「快便だね!」「たくさん出てよかったね!」と健康であると思いがちです。しかし、実はいつもよりウンチの量が多い場合、消化不良を起こしている可能性もあるので注意しましょう。膵外分泌不全と言う膵臓からの消化酵素の分泌が良くない病気の場合も、便の量が異常に多くなります。

良質なドッグフードを食べた犬のウンチは、ぎゅっと凝縮されたようになっていることが多く、見た目の量が比較的少ないケースが多いです。

対して、愛犬に合っていないドッグフードを食べていると、消化不良を起こすことで適度な硬さではなく軟便になるため、その分、量が多くなりがちです。たくさん量が出た時は、ウンチの状態をよく観察しましょう。

3.触るとすぐに形が崩れるor硬すぎるウンチも要注意

ウンチの硬さや触った時の形にも注目してみてください。触るとすぐに形が崩れてしまったり、反対にいつもより明らかに硬すぎるウンチの場合は、体調に変化が生じている恐れがあります。

正常なウンチの場合、触っても形は変わらず地面にもほとんど汚れがつきません。しかし、触るとすぐに潰れてしまうような柔らかいウンチの場合は、ドッグフードが体にあっていなかったり、下痢気味であることが考えられます。

また、いつもより硬くコロコロとしているウンチの場合は、便秘気味だったり腸の病気を患っている疑いもあるので、何日も続くようであれば一度動物病院で診察してもらいましょう。

病院へ行く時はウンチを一緒に持っていくと正確な診断がしやすい

犬のウンチを入れた袋

もしもウンチに異変が見られた場合、動物病院で診察、必要であれば検査や治療を行う必要があります。その際、排泄したウンチをトイレシートや袋などに包み持っていき検査してもらうと、より正確な診断を受けることができます。

このように犬のウンチはその日の健康状態を知るだけでなく、体に起こっている異変を突き止めるための必要材料となることもあります。

まとめ

犬のウンチを取り除く手

いかがでしたか。犬のウンチから、現在の愛犬の健康状態や隠れている病気、異変などを知ることができます。愛犬のウンチがいつもと少し違う場合は、少し様子を観察し、必要に応じて動物病院へ連れて行きましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。