犬の警戒中サイン
1.しっぽの先を小刻みに震わせる
犬がしっぽの先を小刻みに震わせるのは警戒中サインです。
しっぽの向きは、上向きの時もあれば、下向きの時もあります。上向きなのは、自分に自信があるからです。下向きなのは自分に自信がなく、不安や恐怖を感じているからです。
近づいたり触れたりしない方がよいのは、下向きにしたしっぽの先を小刻みに震わせている時です。不安や恐怖を感じていますから、威嚇したり攻撃したりする可能性があります。
上向きにしたしっぽの先を小刻みに震わせている時は、人から近づこうとするのではなく、犬が警戒心を解いて自ら近づいてきてくれるまで待った方がよいです。
2.微動だにせずジッと見つめている
犬が微動だにせずジッと見つめているのは警戒中サインです。
見つめる相手に対して警戒しています。相手の動きを観察しているのと同時に、自分が少しでも動いたら相手を刺激してしまうのではないか、攻撃されてしまうのではないかと考えています。
相手の動きによっては、自分も素早く動き出すことができるよう、身構えている可能性もあります。いきなり走り出し、飛びかかったり咬みついたりすることもありますのでご注意ください。
この場合も人の方からは犬に近づかない方がよいです。また、警戒して微動だにしない犬に対して、自分の愛犬を近づけるのもやめた方がよいです。
3.しっぽの位置を低めにしてゆったりと振っている
犬がしっぽの位置を低めにしてゆったりと振っているのは警戒中サインです。
警戒レベルはかなり低めですが、その犬の接しようとした時のしっぽの変化をよく見ていてください。
しっぽが下がってきたら警戒レベルが上がっているサインです。不安や恐怖を感じていることでしっぽが下がってきます。
しっぽが上がってきた時も警戒レベルが上がっているサインです。不安や恐怖も感じていますが、攻撃態勢に入っているサインでもあるため要注意です。
しっぽが上がってきた時は、もうそれ以上は近づかない方がよいです。
4.片手を上げたまま立ち止まる
犬が片手を上げたまま立ち止まるのは警戒中サインです。
歩いている途中でよく見られます。何か警戒しなければならないものと遭遇してしまったのでしょう。
急に警戒しなければならない場面であったため、歩き出そうとした手が止まり、片手を上げたままの状態になってしまったのです。素早く逃げるために片手を上げているという場合もあると思います。
犬が警戒して立ち止まった時は、視線や耳の動きを見てみてください。絶対に目を合わせまいとすることがあります。耳を横や後ろにペタリと倒すことがあります。
警戒しつつ、怖がったり怯えたりしているサインでもあります。ストレスを与えてしまうばかりなので、近づいたり触れたりするのは控えてあげてください。
5.ジッと見つめながらゆっくり近づいてくる
犬がジッと見つめながらゆっくり近づいてくるのは警戒中サインです。
近づいてくるのは、相手に興味があるからです。相手の自分に対する反応を見たいのです。相手が嫌がったり怒ったりする時は、それ以上は近づきません。
相手も警戒しながらゆっくり近づいてくる場合がありますが、その途中でお互いの気持ちが分かり、急に飛びかかるようにしてじゃれ合い始めることがあります。お互いに好意的であることが分かったからです。
好意的でなかった場合には喧嘩に発展してしまうこともあります。犬同士を近づける場合はリードをうんと短く持つようにしましょう。
まとめ
犬の警戒中サインを5つ解説しました。
- しっぽの先を小刻みに震わせる
- 微動だにせずジッと見つめている
- しっぽの位置を低めにしてゆったりと振っている
- 片手を上げたまま立ち止まる
- ジッと見つめながらゆっくり近づいてくる
警戒している犬には自ら近づかないようにした方がよいです。威嚇だけではなく、攻撃することがあります。
穏やかで優しい性格の犬であれば何もしないかもしれませんが、強いストレスを感じています。放っておいてあげた方がよいこともあるのです。