犬の体が汚れてしまう原因4つ!キレイに保つための方法は?

犬の体が汚れてしまう原因4つ!キレイに保つための方法は?

『犬の体が汚れてしまう原因』についてまとめました。毎日のちょっとしたお手入れが汚れをため込まないための秘訣です。犬の体が汚れてしまう原因と、原因ごとにキレイに保つための方法を解説します。

お気に入り登録

1.目に見えない汚れを持ち帰ってしまうから

屋外で遊ぶ犬と猫

犬の体が汚れてしまう原因は、目に見えない汚れを持ち帰ってしまうからです。

砂・土・ホコリ・花粉などが挙げられます。毛の白い犬は、お散歩に行っただけで手足の先が真っ黒!なんてことがありますよね。毛の色が濃い犬ほど汚れは目立ちにくく、目視だけで「汚れてないから大丈夫」と思ってしまっているようです。

犬の体をキレイに保つための方法

目に見えない汚れから犬の体をキレイに保つ方法は、お散歩の後のブラッシングです。

手足は拭いたり洗ったりすると思うのですが、意外と疎かになりがちなのがブラッシングです。被毛に付着した目に見えない汚れはブラッシングで取り除くことができます。

自宅の室内に持ち込まないよう、玄関先でササっとブラッシングするとよいと思います。

2.目に見えない排泄物が付着したままだから

ウェットティッシュでお尻を拭かれる犬

犬の体が汚れてしまう原因は、目に見えない排泄物が付着したままだからです。

ほんの少しだけ、うんちやおしっこが毛に付着していることがあります。肉眼では確認できない程度かもしれません。とくに臭うこともないかもしれません。

しかし、毎日溜まり続ける汚れです。その部分の毛だけが黄ばんでしまったり、ベタついてきたりすることでやっと気づきます。

犬の体をキレイに保つための方法

この場合の犬の体をキレイに保つための方法は、排泄物で汚れやすい部分を毎日お手入れすることです。犬用のウェットティッシュで拭いてあげるだけでも十分です。

我が家の愛犬は長毛のポメラニアンなので、寝る前にお尻周りだけ温かいシャワーで洗い流し、ドライヤーで乾かして寝るようにしています。まるで人間がお風呂に入るみたいですよね。

3.飼い主の皮脂汚れが毛に付着したままだから

男性に抱き着かれる犬

犬の体が汚れてしまう原因は、飼い主の皮脂汚れが毛に付着したままだからです。

我が家の愛犬は家族みんなからよく頭を撫でてもらいます。そのためか、頭頂部だけがベタベタすることがあるんです。人の皮脂汚れが原因なのではないかと思います。

犬は人間のようには皮脂の分泌がないため、1カ月シャンプーをしていなくても毛がベタベタすることはないですよね。ベタベタするということは、何らかの油分による汚れが付着しているというサインです。

犬の体をキレイに保つための方法

この場合の犬の体をキレイに保つための方法は、グルーミングスプレーを使ってお手入れをすることです。基本的には犬の毛に吹きかけて使用しますが、直接吹きかけられることを嫌がる犬がほとんどです。

私はブラシにグルーミングスプレーを吹きかけ、ブラッシングをするようにしています。人の皮脂汚れも落ちますし、静電気の発生を抑えることや毛並みを整えることもできます。

4.ブラッシングの習慣がないから

少年と少女にブラッシングされる犬

犬の体が汚れてしまう原因は、ブラッシングの習慣がないからです。

ブラッシングの習慣がない犬は、抜け毛・フケ・皮脂が皮膚の上に溜まり続け、不衛生な状態が続いています。もしも体臭ではない異臭がする場合、すでに皮膚炎や皮膚病を発症しているかもしれません。

健康な犬の皮膚にもフケは出ます。毎日のブラッシングで取り除いてあげなければなりません。皮膚の赤みや痒みの原因になることもあります。

犬の体をキレイに保つための方法

この場合の犬の体をキレイに保つための方法は、朝晩に1分ずつのブラッシングをすることです。たったの1分です。どんなに忙しい朝でも可能な範囲だと思います。

できれば全身を丁寧にブラッシングしてあげて欲しいのですが、これまで習慣になかったことを急に始めるのは犬にも飼い主にも負担だと思います。

短時間でササっと済ませてしまって構わないので、ぜひ毎日行ってあげてください。お散歩から帰宅した時の1分、おやつをもらう前の1分、寝る前の1分など、犬が快くブラッシングをさせてくれるタイミングや飼い主の都合の良いタイミングを決めておくのもよいと思います。

まとめ

フレブルの頭を撫でる手

犬の体が汚れてしまう原因を4つ解説しました。

  • 目に見えない汚れを持ち帰ってしまうから
  • 目に見えない排泄物が付着したままだから
  • 飼い主の皮脂汚れが毛に付着したままだから
  • ブラッシングの習慣がないから

土や泥の上で自由に体をスリスリさせる飼い主はあまりいないと思いますが、「芝生ならキレイだからOK!」という飼い主は意外と多いものです。

その芝生の上でのスリスリも、実は犬の体が汚れてしまう原因になりやすいです。くれぐれも意外と汚れている芝生にはご注意ください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。