シニア犬を生き生きさせる4つの秘訣!普段の生活でできること

シニア犬を生き生きさせる4つの秘訣!普段の生活でできること

『シニア犬を生き生きさせる秘訣』についてまとめました。シニアになっても愛犬には生き生きと元気に楽しく過ごしてもらいたいですよね。普段の生活で簡単にできることを解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

シニア犬を生き生きさせる秘訣

ゴールデンの聴診

1.健康管理のために動物病院へ行くこと

シニア犬を生き生きさせる秘訣は、健康管理のために動物病院へ行くことです。

若い時は怪我をしたから、具合が悪くなったから、病気をしたからなど、愛犬の調子が悪くなってから病院へ行っていましたよね。治癒力も高いでしょうし、体力を回復させる力もあるでしょうから、すぐに良くなっていたと思います。

シニアになってからは、怪我や病気の早期発見と治療のために、何もなくても診てもらうことが大事になります。症状が出てからでは遅い、ということが多くなるからです。治療にも時間がかかるようになります。体力的な問題から適切な治療や手術を受けられないこともあります。重症化するまで症状が出てくれないことだってあります。

もしも獣医さんから「気になる」と言われている症状や病気があるのであれば、半年に1回の定期健診をおすすめします。頻度はかかりつけの獣医さんにご相談ください。

とくにおすすめしたいのは、夏の終わり・冬の終わり・季節の変わり目などです。夏は暑さだけでも体力を奪われますし、夏バテや冷房による冷えもあります。冬には冷えによって関節や内臓への負担が大きくなることがあります。季節の変わり目には体調を悪くしやすいです。

シニア犬を生き生きさせるためには、どこか悪いから動物病院へ行くのではなく、「どこにも悪いところはない」ということを再度確認するために動物病院へ行くと良いのではないかと思います。

2.ストレスを与えないこと

シニア犬を生き生きさせる秘訣は、ストレスを与えないことです。

シニアになると、余計な心配をしてしまうことがありますよね。「寝てばかりいるから運動をさせなければ!」と思うかもしれません。「室内で過ごしてばかりいるから外に連れ出さなければ!」と思うかもしれません。

「お留守番ばかりで可哀想だからたくさん構ってあげなければ!」と思うこともあるのではないでしょうか。では、犬の気持ちはどうでしょう。飼い主による過度な関心や愛情がストレスになってしまうこともあるのではないでしょうか。

シニアになると、若いころのように機敏に動けなくなってきます。若い時は飼い主の帰宅を大興奮で出迎えていた犬も控えめになります。しっぽをパタパタ振ってはいるものの、寝転がったままで迎えてくれることもあります。

高齢になると耳の聞こえが悪くなってしまい、今までは聞こえていた音が聞き辛く、飼主の帰宅に気付かないことも増えてしまいます。

3.刺激を与えること

お散歩する柴犬

シニア犬を生き生きさせる秘訣は、刺激を与えることです。

軽めのお散歩でOKです。近所を1周するだけでもよいですし、公園でウロウロと歩き回るだけでもよいです。

この時、地面のニオイを嗅がせてあげてください。犬はニオイを嗅ぐことでよい刺激を受けます。犬の本能としての行為だからです。ただ刺激を受けるだけではなく、ストレスの発散にもなります。

犬同士の交流もよい刺激になります。同じ年齢くらいのシニア犬同士であるとお付き合いしやすいのではないでしょうか。

シニア犬になると若くてやんちゃな犬を避けるようになってしまうこともありますが、温厚で優しく物静かなタイプの若い犬であれば、一緒に歩いたり遊んだりすることができるのではないかと思います。

4.おやつの時間を楽しむこと

シニア犬を生き生きさせる秘訣は、おやつの時間を楽しむことです。

活動量が減ってしまったシニア犬にも思わず興奮してしまう時間があります。それがおやつの時間です。

いつも寝てばかりなのに、おやつの時間になると生き生きとすることがありますよね。

お散歩や運動をする体力は減ってしまうかもしれませんが、1日の中で何かひとつでも興奮するほど楽しみになるような時間があるとよいのではないかと思います。

「食欲は減ってもおやつは食べたい!」「ごはんは食べきれなかったけどおやつは食べられる!」なんてシニア犬が少なくないですよね。犬にとってもおやつの時間は大事なのです♪

まとめ

畳まれた敷物?の上でくつろぐポメラニアン

シニア犬を生き生きさせる秘訣を4つ解説しました。

  • 健康管理のために動物病院へ行くこと
  • ストレスを与えないこと
  • 刺激を与えること
  • おやつの時間を楽しむこと

シニア犬の生き生きとした暮らしは、健康寿命にも長生きにも繋がっていると思います。

特別な何かをしてあげることよりも、平凡でも小さな何かを長く続けてあげることが大切なのではないでしょうか。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。