犬は気持ちを仕草や行動で示す…サインを見逃さないで
犬は人間のように言葉で気持ちを伝えることはできません。しかし、日々の仕草や行動には、その時の犬の気持ちが隠されています。
飼い主に対して何かアクションを起こしている時、どのような行動や仕草を見せていますか。その時のサインを読み解くことで、犬がどのような本音を飼い主に伝えようとしているのか、大まかに読み解くことが可能です。
犬が本音を伝えている時の行動は?それぞれの心理を解説
犬が本音を伝えている時、どのような行動を見せているのでしょうか。また、それぞれの行動には、どのような心理が隠されているのでしょうか。ここでは、犬が本音を伝えている時の行動やそれぞれの心理を解説します。
1.叱られている時にお腹を見せる
愛犬が悪いことをして叱った時、なぜか仰向けにゴロンと寝転がり、お腹を見せるようなポーズをとることはありませんか。「可愛さで逃れようとしてる!」と思ってしまう人も多いでしょうが、実はこのポーズには「降参」の意味が隠れています。
「怖いからもう怒るのはやめて」「あなたには勝てません。降参します」という心理が含まれているので、それ以上は叱ることをやめてあげましょう。怒られていることはきちんと理解しています。
2.あくびをして見せる
犬にとってあくびはストレスサインの1つです。不満や不安を感じたときに、あくびをすることで気持ちを落ち着かせようとするのです。
例えば、飼い主が構ってくれなくて退屈を感じている時、飼い主に向かってあくびをして「暇だな」と不満を伝えていることがあります。他にも叱られている時にあくびをして見せることで「少し落ち着いてよ」「怖いよ」という気持ちを伝えることもあります。
3.前足でちょんちょんと触れてくる
前足でちょんちょんと突くように触れてくる行動には、飼い主に対して要求があることを示しています。「構って」や「お腹すいたよ」「散歩に行きたいよ」など、犬が訴えている要求はさまざまです。
この行動を見せてきた時は、時間帯やその時の状況などをチェックし、どのような要求を訴えてきているのか考えてみましょう。いつもごはんや散歩に行く時間帯に差し掛かっている場合は、「時間ですよ」と教えてくれているのかもしれません。
4.歯を見せずに高い唸り声を出す
犬が唸り声を出していると、つい「怒っているのかな」と思ってしまう人が多いでしょう。しかし、遊んでいる最中など歯を剥き出さずに高めの唸り声を上げている場合は、楽しさから興奮していることを表しています。
「楽しい!」「夢中になっちゃう!」と言った気持ちが昂っており、興奮状態に陥っているため、ついうっかり唸り声を出してしまっているのです。唸り声をやめさせようと怒ったりせず、一度興奮を落ち着かせてから再度遊びに取り掛かりましょう。
5.頭を低くしてぴょんぴょんと跳ねるような動き
飼い主や他の犬に対して、頭を低くしお尻を高く上げ、まるでぴょんぴょんと飛び跳ねるような動きを見せたりお尻を振って見せたりすることはありませんか。これは「一緒に遊ぼう!」と相手を誘う時に見せるサインです。
中にはわかりやすくお気に入りのおもちゃを持ってきてこの行動を見せる子もいます。「これで一緒に遊ぼう!」「一緒に遊ぶと楽しいよ!」と、まるで子どものように無邪気に遊びに誘ってくれているのです。ぜひ応えてあげてください。
まとめ
いかがでしたか。犬が本音を伝えている時、さまざまな仕草や行動を見せています。今回紹介した本音が隠されている行動はほんの一部です。気になる行動が見られたときは、その行動にどのような意味が隠されているのか調べてみましょう。