音楽やオーディオブックは留守番中の犬の福祉に効果的?【研究結果】

音楽やオーディオブックは留守番中の犬の福祉に効果的?【研究結果】

留守番中の愛犬のために音楽などを流すことはストレスの緩和に効果があるのでしょうか?気になる調査結果をご紹介します。

お気に入り登録

音響刺激は家庭犬の福祉にも役立つだろうか?

片耳を立てて何かを聞いているジャックラッセルテリア

犬の福祉と何らかの音響刺激についてはたくさんの研究が行われています。「どんな音楽が好まれるのか?」「音楽よりもオーディオブックが良いらしい」「ストレス値はどのくらい変化するのか?」など、カバーしている範囲も様々です。

一般の飼い主さんにとって気になるのは、お留守番の時に何かの音を流しておいた方が良いのだろうか?ということではないでしょうか。外出時にはラジオやテレビをつけておくというお話もよく耳にします。

動物保護施設など慢性的なストレスを感じやすい環境では、クラシック音楽やオーディオブックを流すことで犬たちが明らかに落ち着いたという報告があります。では一般の家庭犬ではどうなのでしょうか?

この点についてイギリスのクイーンズ大学ベルファストの研究者が調査を行い、その結果を報告しています。

クラシック音楽とオーディオブックで実験

床の上で寝ている白いテリア

この実験で調査されたのは飼い主の不在というストレス下において、音響的な刺激が犬のストレス緩和に役立ったかどうかでした。実験は2種類行われました。

実験1に参加したのはSNSなどを通じて募集された60頭の家庭犬と飼い主でした。参加者が応募時に記入した情報シートから、グルーミングサロンや自宅での留守番など飼い主と離れることに慣れている犬が選ばれ、全ての犬がラジオやテレビなどの音響刺激に日常的に接していました。

犬と飼い主はカメラがセットされた実験室に通されます。実験室には実験員がおり、飼い主は犬を残して別室で犬の行動評価の質問票に記入するよう案内されます。実験室には実験員と犬だけが残されますが、実験員は犬との接触は全く行いません。

飼い主を待つ間、実験室には次の3つのうちのどれかの音響刺激が部屋に置いたスピーカーから流されます。それぞれの状態の部屋に犬たちが均等に割り当てられ、60分間にわたって犬の様子が録画観察されました。

  • クラシック音楽(モーツァルトK.448 軽快なピアノ曲)
  • オーディオブック(ハリーポッターと賢者の石、音楽や効果音のない男声)
  • 無音

実験2には22頭の犬が参加しました。実験1と同じように犬と飼い主が実験室に通され、犬だけを残して飼い主が退室します。実験2では3種の音響刺激のうちのどれかを30分間流した後10分の休憩をおいて残りの2種の音響も流し、それぞれの犬の反応や行動が記録観察されました。

3つの音響効果で犬を落ち着かせたものは?

ソファーの上に伏せるビーグル

録画された犬の行動から、犬が伏せの姿勢を取るまでの時間、伏せの姿勢で30秒以上静止して落ち着くまでの時間、スピーカーに視線を向けた合計時間が比較され、次のような結果が得られました。

実験1

  • クラシック音楽を聴かせた犬はオーディオブックよりも有意に早く伏せの姿勢になった
  • クラシック音楽は他の2つよりも早く犬を落ち着かせた(30秒以上静止)
  • オーディオブックを聴かせた犬は他の2つよりも有意に長くスピーカーに視線を向けていた
  • クラシック音楽を聴かせた犬は無音状態よりも長くスピーカーに視線を向けていた

実験2

  • 3つの条件において違いが見られたのはスピーカーへの注視時間だけが有意に違っていた
  • クラシック音楽、オーディオブック両方が無音よりもスピーカー注視時間が長かった

これらの結果から、家庭犬が飼い主から離れるというストレス下にある時にクラシック音楽は犬を落ち着かせる効果があるが、オーディオブックには福祉的な効果はないことが示されたと結論づけています。

この実験では犬の行動観察によってストレス緩和の度合いが判定され、心拍数やコルチゾール値の測定などは行われていません。研究者は今後さらに多様な状況での研究が必要だと述べています。

まとめ

ヘッドフォンをかじっている子犬

クラシック音楽、オーディオブック、無音の3種の状態で飼い主と離れた犬の行動を観察したところ、クラシック音楽はオーディオブックや無音よりも犬を早く落ち着かせること、オーディオブックは犬の注意を引くけれど福祉的なメリットは見られなかったという調査結果をご紹介しました。

しかし、オーディオブックも犬の福祉に悪影響は見られなかったことはメリットのひとつとも言えます。注意を引くという点で退屈しのぎになる可能性もあります。過去の研究ではヘビーメタルやハードロックは犬へのネガティブな影響が報告されているので、オーディオブックは決して悪い選択ではないようです。

また過去の研究では、音響刺激が何もない方が犬の吠え行動が少ないという報告もあります。留守番中や車での移動中に犬に対して何らかの音響刺激を与える場合、人間用の音楽ではなく、犬の感覚器官に合わせてデザインされた音楽の方が犬の福祉に役立つとも言われています。

色々な説があり今後さらに研究が必要だということですが、犬の留守番中に音楽などを流すとすればラジオならFM局のクラシックチャンネル、またはダウンロードしたクラシック音楽や犬用音楽をリピート再生するのが良さそうですね。

《参考URL》
https://doi.org/10.1016/j.applanim.2022.105688

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。