犬が『老犬』になるとできなくなること5つ 愛犬に寄り添った暮らしを心がけて

犬が『老犬』になるとできなくなること5つ 愛犬に寄り添った暮らしを心がけて

犬は7〜8歳を過ぎるとシニア期に差し掛かると言われています。犬が老犬になると、徐々にいろいろなことができなくなります。今回は、犬が『老犬』になるとできなくなることや寄り添った暮らしを送るポイントを紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が『老犬』になるとできなくなること5つ

お昼寝する老犬

一般的に、犬は7〜8歳頃になるとシニア期に入ると言われています。そこから徐々に老化が進み、老犬へと向かいます。

犬たちは老犬になると、人間と同じようにできなくなることが増えていく傾向にあります。ここでは犬が『老犬』になるとできなくなることを紹介します。

1.高低差のある場所への移動

今まで難なくソファーの上へ移動していたのに、ある時期を境に少し躊躇するような様子を見せるようになった…という変化はありませんか。これは老化でよく見られるサインの1つです。

老犬に近づくにつれて、犬は足腰に痛みを感じたり、自分で負担をかけないように躊躇する様子を見せるようになります。無理に自力で昇り降りさせるのは危険なので、段差を作ってあげたり、抱っこして乗せてあげたり配慮してあげましょう。

2.トイレが上手くできなくなる

トイレシーツの横で眠る老犬

若い頃は問題なくできていたトイレが老犬になってから失敗が増えた、トイレまで辿り着けなくなるというケースが多く見られるようになります。

老犬になるとトイレの間隔が短くなり、膀胱に溜めておけるおしっこの量も少なくなります。そのため、トイレが遠いとたどり着く前に漏らしてしまったり、トイレの場所を正確に把握できず、少し外れた場所でしてしまったりする回数が増えるのです。

3.今までのペースで散歩ができなくなる

今まで元気よく軽快な様子で散歩していた愛犬が、シニア期に入ってからゆったりとしたペースで散歩するようになったという経験は、多くの飼い主さんが経験します。

足腰が徐々に弱くなっているため、今までのようなスピードでは歩くことが難しく、また体力も減っているため長い距離を散歩することが難しくなる犬も多いでしょう。

4.感情のコントロールが難しくなる

怒る犬

人間も高齢期に差し掛かると感情のコントロールが難しくなるように、犬も老犬になると感情がうまくコントロールできず、怒りっぽくなる子は多くいます。

ちょっとしたことで唸ったり吠えたりするようになったという場合は、認知症の初期段階に入っている可能性も考えられるため、日頃から脳を使った遊びを取り入れるなど、少しでも進行を遅らせるための対応を心がけましょう。

5.固形物を食べることが難しくなる犬も

老化に伴い、徐々に顎の筋力が落ちて、今まで食べていたドライフードを噛み砕くことが難しくなり、食が細くなってしまう犬もいます。

他にも、高齢になると歯周病が進み、硬いものを食べると歯が痛くて食べることができなくなる場合もあります。

その場合はドライフードを軽くふやかしてあげたり、ウェットフードに切り替えるなどの対応も必要です。場合によっては療養食などに切り替える必要性も出てくるため、かかりつけの動物病院に相談してみましょう。

高齢期に差し掛かった愛犬に寄り添った暮らしを心がけよう

外で散歩する老犬

愛犬が高齢期に差し掛かっている場合、長時間過ごしている室内の環境にも気を配ってあげましょう。

  • 高低差のある場所にペットステップを設置する
  • 階段の上り下りは抱っこで行う
  • 散歩はゆっくり、無理のない範囲で行う
  • トイレを生活範囲に近いところへ設置する
  • 固形物が難しい場合はふやかして与える
  • 愛犬が快適に過ごせる室温を維持する

足腰が弱っている老犬のため、少しでも負担を軽くする『ペットステップ』をソファーの横などに設置したり、散歩は愛犬の様子を見ながら日によって距離やスピードを変えたりしてあげましょう。

また、トイレの配置を見直したり、愛犬が普段使っているベッドの場所を見直したりすることも検討してみてください。

まとめ

カートに乗って散歩する老犬

いかがでしたか。犬は老犬になると様々なことが難しくなります。徐々に介護並行していく必要性も出てくるため、すでに高齢期に差し掛かっている場合は、少しずつ老犬となった愛犬のための環境整備を進めておきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。