べたべた♡犬が飼い主にくっついてくる時の心理5つ

べたべた♡犬が飼い主にくっついてくる時の心理5つ

犬はよく飼い主にべたべたとくっついてきますよね。とても可愛らしい姿ですが、なぜ犬は飼い主にくっついてくるのでしょうか。今回は、犬が飼い主にくっついてくる時の心理を紹介します。愛犬の気持ちを読み解く際の参考にしてください!

お気に入り登録

飼い主さんにべったり♡飼い主にくっつく犬は多数!

膝に顔を乗せて甘える犬

犬を飼っている人ならば、愛犬が自分の体にべったりとくっついてくることがある、という経験を持つ人は多いでしょう。犬は飼い主とスキンシップを取ることで、愛情やコミュニケーションを取ろうとすることが多くあるからです。

あまりにも「飼い主にくっついていなければ不安」という様子を見せなければ、こうした愛情表現に笑顔を見せたり撫でたりして愛情を伝えてあげることで、信頼関係をより強固にできます。

愛犬の表情や状況と照らし合わせて、犬が飼い主にくっついてくる時の心理を正しく理解し、適切な対応を取りましょう。

犬が飼い主にくっついてくる時の心理5つ

飼い主に撫でてもらうドーベルマン

犬が飼い主にくっついてくる時、主に愛情を伝えたりコミュニケーションをとる手段として、くっついてくることが多いです。ここでは、犬が飼い主にくっついてくる時に考えられる具体的な心理を紹介します。

1.甘えたい

犬が飼い主にくっついてくる時、多くの場合「甘えたい」という心理が関係しています。犬は飼い主のことを母親のような存在として認識していることが多いので、子どもが母親に甘えるような感覚でくっついてきているのです。

擦り寄るようにくっついてきた時、手が空いているならば優しく撫でてあげるなどしてコミュニケーションをとりましょう。

2.安心したい

飼い主の隣で眠る犬

よく犬が眠ったり横になって休んだりする前に、飼い主の元へやってきてくっつく光景が見られます。これは犬が飼い主のことを強く信頼し、飼い主にくっついていれば安心できると認識していることの表れです。

「リラックスしたい」「安心して眠りたい」と思っている時に飼い主にくっついてくる犬は多いので、邪険にせず優しく受け入れてあげましょう。

3.不安なことがあった

犬は安心したい、リラックスしたいと感じた時に飼い主にくっついてくることがあるとお話ししました。その裏返しとして何か犬が不安を感じるような出来事があった、という心理も考えられます。

例えば、外から聞き慣れない音がした、他の犬の匂いがした、飼い主が外出する予定を察知した…などです。このように不安なことがあった時にも、犬は安心するために飼い主にくっついてくることが多くあります。

4.かまってほしい

見上げるトイプードル

単純に「かまってほしい」「撫でてほしい」といった心理が働いている時も飼い主にくっついてアピールしてくる犬は多いです。

飼い主の膝の上に頭を乗せることで撫でてもらおうとしたり、飼い主の体に鼻をぐいぐいと押しつけてアピールしてみたり…可愛らしい様子についかまってしまう、という飼い主さんも多いでしょう。

5.「何かあってもすぐ対応できるように」

元々仲間と守り合いながら生きていたと考えられている犬たちは、現代でも飼い主の近くにいることで何かあってもすぐ対応できるように、と警戒心を持つ犬も少なくありません。そのため、犬の中には「飼い主さんを守らなければ」という本能的な心理を働かせている犬もいます。

危険な状況に陥っても、守り守ってもらうことができるようにくっついているという犬もいれば、飼い主さんがどこかへ勝手に行かないよう見張りの意味を兼ねてくっついている犬もいます。

後者の場合、あまりにも飼い主にくっついて回っているようであれば、分離不安の疑いもあるので一度接し方を見直してみましょう。

まとめ

飼い主に寄り添う犬

いかがでしたか。犬が飼い主にくっついてくる時、その多くは愛情表現です。手が空いている時は優しく声をかけたり撫でてあげたりし、安心して甘えられる環境を作ってあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。