犬の病気の原因になる『不潔な環境』5つ NGな理由と理想的な環境とは?

犬の病気の原因になる『不潔な環境』5つ NGな理由と理想的な環境とは?

犬も人間同様、部屋の環境が不潔だと病気になるリスクが高まります。今回は、犬の病気の原因になる『不潔な環境』の特徴とその理由を解説します。犬にとって理想的な清潔環境についても紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の病気の原因になる『不潔な環境』5つ

床に伏せて悲しそうな顔をする犬

犬が過ごす環境がお世辞にも清潔と言えない環境の場合、犬も雑菌繁殖や感染症、体調不良などのリスクが高まります。ここでは、犬の病気の原因にもなる『不潔な環境』の特徴をいくつか紹介します。

1.犬が過ごす環境を掃除せず埃や汚れまみれ

ご家庭によって愛犬が過ごす範囲は違います。犬が過ごす環境を定期的に掃除していないために、埃が被っていたり汚れが放置されていたりする場合、皮膚炎を発症したり呼吸器官に悪影響を及ぼすなどのリスクが考えられます。

また、アレルギー性皮膚炎を発症すると、痒みによって皮膚をかきむしってしまうこともあるため、犬が過ごす環境は人間と同様になるべく清潔な状態を保ってあげましょう。

2.ゴミや食べかすなどが落ちたまま放置されている

人間が食べたお菓子やパンなどの袋がテーブルや床に投げ捨てられたまま放置されていたり、食べた後の食べかすがこぼれたまま放置されていたりする場合は、すぐに片付けや掃除をしてください。

犬はこうした物に対して匂いから興味を持ち、嗅いだり舐めたりと口に入れてしまう恐れがあるからです。放置された袋や食べかすは不衛生ですし、犬が食べると中毒を起こしてしまうものが含まれているかもしれません。

匂いのついた袋を誤って食べてしまい消化管閉塞を引き起こす恐れもあります。放置せずにその幾度、掃除することを意識しましょう。

3.トイレシーツをこまめに交換しない

トイレシーツにおしっこした犬

「1回しただけだし、トイレシーツはまだ替えなくていいや」とそのまま放置していませんか。確かに1回の量が少ない子であれば、トイレシーツ1枚につき2回ほど吸収してくれるかもしれません。

しかし、あまりにもトイレシーツを交換しないと排泄物から雑菌が繁殖し、犬にとって悪影響を及ぼす恐れがあります。

また、犬は綺麗好きなので、汚れているトイレではおしっこしたくないと我慢したり、他の場所に排泄してしまったりすることもあるので注意しましょう。

4.水を定期的に交換しない

飲み水はどのくらいの頻度で交換していますか。一般的に犬の飲み水は1日2回を目安に、暑い夏場などは2〜3回を目安に交換するべきと推奨されています。

水は放置していると雑菌が繁殖し、口にすることで腹痛や下痢、嘔吐などの症状を引き起こす危険性もあります。長い時間、放置しすぎた水は不潔なので愛犬の健康のためにも毎日交換するようにしてください。

5.ブラッシングや適切な頻度のシャンプーを怠る

犬のブラッシング

犬のブラッシングや適度な頻度でのシャンプー、そして歯磨きなどの体のケアを怠ると犬自身が不潔な状態になってしまいます。皮膚炎を発症したり毛が絡まり雑菌繁殖の原因にもなります。

ブラッシングはなるべく毎日、歯磨きも毎日行うことを意識し、シャンプーは2週間〜1ヶ月に1回を目安に体をきれいにしてあげましょう。犬種によってブラッシングやシャンプーの頻度は異なるので、愛犬の適した頻度で行ってあげてください。

犬にとって理想的な環境は?心がけるべきポイント

安心して眠る子犬と子猫

犬にとっても不潔な環境は体調不良やストレス、最悪の場合には病気の原因になる恐れもあります。愛犬の健康を守るためにも、できる範囲で理想的な環境を整えていけるように心がけましょう。

  • 毎日ある程度清潔な状態を保つために掃除する
  • トイレシーツは排泄する度に交換する
  • 犬の飲み水は1日2回を目安に交換する
  • お菓子のゴミや食べかすなどは片付ける
  • 毎日ブラッシングや歯磨きをする
  • 2週間〜1ヶ月に1回を目安にシャンプーする
  • 犬用ベッドも定期的に洗濯する

犬が過ごす環境を清潔な状態に保つことはもちろん、犬の口に入るものの衛生管理や、犬に必要なお世話を適切な頻度で実施することも大切です。

まずは犬の過ごす環境を清潔に掃除するところから始め、他のポイントもしっかり押さえることを意識しましょう。

まとめ

ソファーの上で過ごすカップルと犬

いかがでしたか。不潔な環境は、人間にとっても犬にとっても悪い影響を及ぼします。少しでも愛犬に健康な生活を送らせてあげるためにも、愛犬が過ごす環境はできる範囲で清潔な状態を保つことを意識しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。