犬に洋服って必要なの?すべきタイミングや着せるべき犬種を解説

犬に洋服って必要なの?すべきタイミングや着せるべき犬種を解説

犬が洋服で着飾っている姿は可愛いものです。「でも犬に洋服は必要なの?」と感じてしまう部分もありますよね。ここでは、犬に洋服を着せるタイミングや着せるべき犬種を解説します!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬に洋服を着せるタイミングや着せるべき犬種

お座りする犬

犬が洋服を着ることは珍しくはない世の中になっていますが、「犬に洋服は本当に必要なのか?」「犬に洋服を着せる意味は何なのか?」と実は気になってしまうことがありますよね。

犬の洋服には見た目のファッション性だけではなく、犬にとってさまざまなメリットがあります。ただし、効果的な着せ方をしなければなりません。

例えば、過剰に着飾っている犬を見ると違和感を感じてしまい、逆に雨風で濡れた犬を見ると切なくなりますよね。犬に洋服を着せるなら、役割を果たす着せ方をしたいですね。

ここからは、知っておきたい犬に洋服を着せるタイミングや着せるべき犬種を合わせて解説します!

外出先で抜け毛を落としたくない時

犬と同伴でお出かけや宿泊をする際に、配慮したいのが抜け毛です。「ペット同伴OK」という場所であっても、犬の抜け毛対策は周囲へのマナーとして行いたいですね。

そこで活用すべきは犬の洋服です。犬に洋服を着せることで抜け毛の飛散防止になり、見た目のファッション性も生まれるので一石二丁です。

特に抜け毛が多いダブルコートの犬種や換毛期を迎えた犬は、シーンに合わせて洋服を着せるべきでしょう。初めて犬同伴でドッグカフェなどへ行く前には、必ず洋服を着せる練習を行ってください。

初めて着る洋服は、ファッション性だけで選ぶと失敗につながりやすいです。肌ざわりがよく伸縮性があり、なおかつ犬が動きやすい洋服を選びましょう。

雨の日の散歩時

レインコートを着た犬

お散歩が大好きな犬は、雨の日も風の日も、たとえ雪の日であっても外に行きたがりますよね。でも、そんな天候の悪い日にお散歩に出ると犬が濡れてしまって大変です。

愛犬が冷えて風邪をひいてしまうばかりでなく、濡れた毛を拭いて乾かす手間はできるだけ避けたいと考えてしまうもの。そんな時のために、犬用のレインコートがあります。

レインコートはお散歩をする全犬種におすすめです。特に体高の低いミニチュアダックスのような長毛種は、お腹の毛を濡らさないためにもカバーをした方がいいでしょう。

犬用のレインコートには手軽なポンチョタイプと、全身を覆えるフルカバータイプがあります。頭から足先まですっぽり覆えるフルカバータイプの方が、毛が濡れる範囲を最小限にとどめることができますが、身動きしにくいと感じるからか嫌がる犬が多いです。

レインコートが初めての犬は、上からサッと被せて着せられるポンチョタイプから試してみるのがおすすめです。ただし、サイズ選びには慎重になりましょう。きつすぎず、すき間ができにくいレインコートをお選びください。

暑い日

毛で覆われた犬に「夏も洋服を着せるの?」と疑問に思うかもしれません。ですが、夏場の紫外線は強く、アスファルトからの照り返しは犬にとって過酷です。

特に体高の低いチワワやミニチュアダックスなどの小型犬は、地面からの熱射で熱中症を引き起こしやすいので注意しなければなりません。また強い紫外線が、マルチーズのような短毛種の地肌を攻撃してしまいます。

体温調節と紫外線対策のための、犬用の夏服をぜひ活用しましょう。通気性がいいメッシュ地やパイル素材、お腹と背中をカバーするクールベストなどがおすすめです。

体温の上昇下降を抑えるプレサーモ機能、防蚊加工やUVカット加工を施した洋服が夏場を快適にさせてくれます。エアコンによる冷え対策としてもぜひ活用してください。

寒い日

チワワ

犬種によって寒さに弱い犬もいます。特にトイプードルやチワワのような小型犬や、トイプードルやフレンチブルドッグのようなシングルコート被毛の犬種は冬場の冷えに注意しなければなりません。

暖かい室内から外へ出た時の温度差は大きく、地面に近い犬の方が人間より冷えを感じやすいです。冬場の冷え対策のためにも、犬には適度に洋服を着せてあげましょう。

家の中でじっとしているシニア犬も冷えを感じやすいので、体温低下を防ぐために着心地のいい洋服を選んであげてください。

手術後

犬の去勢や病気、ケガのための手術後も洋服を着せることで患部を保護する役割が生まれます。エリザベスカラーよりも犬が快適になり、患部を舐めたり引っ掻くことを防げるのでおすすめです。

犬用術後ウェアは、動きを制限しない伸縮性があるボタンタイプの洋服が多いですが、とめにくいというデメリットもあります。さまざまなタイプがありますので、試してみましょう。犬の介護服としてもおすすめできます。

まとめ

走るトイプードル

犬の洋服を選ぶ際はついデザインに目が行きがちですが、犬の着心地や機能性を重視してみてください。

お出かけのシーンやTPOに合わせたさまざまな犬の洋服が販売されているので、愛犬と一緒に楽しみながら選んでみましょう!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。