犬がマウンティングしてしまう…4つの原因とやめさせるための対処法

犬がマウンティングしてしまう…4つの原因とやめさせるための対処法

犬が飼い主や他の犬、人、ぬいぐるみなどにマウンティング行為をしてしまう…と悩む飼い主さんを時々見かけます。なぜ犬はマウンティングしてしまうのでしょうか。今回はその原因とやめさせるための対処法を解説していきます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬がマウンティングしてしまう…4つの原因

犬のマウンティング

犬は対象に前足で抱きつくようにしがみつき、腰を振るような仕草を見せることがあります。これは一般的に『マウンティング』と呼ばれる行為です。

マウンティングは、知らない相手にやってしまうとマナー違反と見られることもあり、できる限り対処しなければいけません。では、犬がマウンティングしてしまう原因は何なのでしょうか。

1.興奮状態に陥るきっかけがあった

犬のマウンティングは、基本的に感情が昂る興奮時に起こりやすい現象です。そのため、マウンティングの主な原因には興奮状態に陥るきっかけがあったと考えられます。

オスがマウンティングをする確率が高いと思われていますが、これはヒート中のメスの匂いを嗅ぎつけていることが主な原因です。

しかし性的な興奮だけでなく、おもちゃで遊んでいて楽しくなってしまい興奮状態に陥った時などもマウンティングすることがあります。

2.飼い主に遊んでほしくてアピールしている

嬉しそうに見上げる犬

犬の中には、飼い主に対してマウンティングのような行動を取る犬もいます。この場合もさまざまな理由が考えられますが、1つは飼い主に遊んでほしくてアピールの気持ちがマウンティングに現れている可能性です。

なかなかかまってもらえない寂しさが募り、つい飼い主に「かまって!」と訴えかける時にマウンティングをしてしまった…という例です。

ただし、飼い主の普段の行動によっては「飼い主は自分が守らなくては」と若干主従関係が逆転しているような状態に陥っていることが原因である可能性もあります。

3.その「もの」を独占したいとマーキングしている

飼い主やお気に入りのクッション、おもちゃなどにマウンティングする場合、そのマウンティング対象を「独占したい」「これは僕のものだ」と周囲にアピールするため、マーキングの意味を込めてマウンティングしていることもあります。

特に自分のお気に入りのクッションや毛布、おもちゃなどは洗われた時に自分の匂いが消えてしまいます。「僕の匂いが消えている」と感知した犬は再び自分のものだと主張するために、マウンティングすることがあるのです。

また、飼い主が自分以外の「もの」にばかり夢中になっている様子を見て、嫉妬に似た感情からマウンティングする犬もいます。

4.強いストレスがかかっており発散している

悲しそうな表情の犬

不安や恐怖など、強いストレスがかかった時にもマウンティングする犬がいます。不安を感じているときに気を紛らわすため、あるいは運動不足によるストレス発散のためなど、理由はさまざまです。

マウンティングすることで、まるで八つ当たりのようにストレスを発散させて気持ちを落ち着かせようとしているのでしょう。飼い主は他の方法でストレスを緩和させてあげられるように対処しましょう。

犬のマウンティング行為をやめさせるための対処法

犬を叱る女性

犬のマウンティング行為をやめさせたい場合は、日頃からきちんとルールを守り、基本動作などを取り入れて飼い主との関係性を正しく構築することが大切です。

その上で、マウンティングした時はあまり大きなリアクションを取らず、無視をしたり無言でやめさせてください。マウンティング時に大きな反応を見せると喜んでいると勘違いしてしまうためです。

マウンティングを止めたら、やめたことに対して褒めてあげましょう。おやつを与えてしまうと、おやつ目当てでこの一連の流れを繰り返す恐れがあるので、あくまで褒めるだけにとどめてください。

これを忍耐強く繰り返すことで少しずつ落ち着きを取り戻し、マウンティング癖が改善されていく犬が多いです。

まとめ

子犬のチワワの上に乗っかる子犬の柴犬

いかがでしたか。マウンティングは、愛犬が他の犬に行ってしまうとトラブルの原因にもなりかねません。飼い主はしっかり日頃からマウンティングをやめるようしつけをし、少しずつで良いのでマウンティング癖を改善に導いてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。