犬がおもちゃに唸る理由
1.新しいおもちゃに警戒している
新しいおもちゃを与えられた時、警戒心から唸ることがあります。
見慣れないおもちゃだったのかもしれません。嗅いだことのないニオイがしたのかもしれません。普段から警戒心の強い犬なのではないでしょうか。自分のおもちゃだと気づかず、いつまでも警戒して唸ることがあります。
そのおもちゃの遊び方を教えてあげたり、飼い主が手に取って遊ぶような仕草をしてみたり、お手本になってあげると警戒心が解け、おもちゃに唸るのをやめてくれると思います。
2.音が鳴って驚いた
おもちゃの中に入っている鳴き笛がピィーッと音を立てた時、驚いて唸ることがあります。
「貴様は誰だ!?」というような気持ちなのかもしれません。驚かされたことにちょっぴり怒っているのかもしれません。
好奇心が旺盛で怖いもの知らずな子犬の時から鳴き笛に慣れていると大丈夫なのですが、成犬になってからいきなり鳴き笛の入ったおもちゃで遊ぶと驚いてしまうことがあるようです。まさかおもちゃから甲高いピィーッという音がするなんて思いもしなかったのだと思います。
3.楽しくて興奮している
犬がおもちゃに唸るのは、楽しくて興奮しているからです。
犬の唸る声には、威嚇したり警告したりする時の不安や恐怖のような気持ちが込められていますよね。おもちゃに唸るのも怒っているからなのかな?と感じられてしまうかもしれません。
犬は楽しくて興奮している時にも低い声で唸ることがあります。おもちゃに唸るのであれば、そのおもちゃを気に入っているという証拠ですし、その遊びが楽しくて仕方がない様子だということです。
ロープのおもちゃを引っ張り合いしている時にも唸ることがありますが、怒っているわけではなく、楽しんでいることがほとんどです。おもちゃを取られたくなくて唸ることもあるので見極めが必要です。
4.所有欲や独占欲
犬がおもちゃに唸るのは、所有欲や独占欲によるものです。
周りにいる誰かがおもちゃを奪おうとしているわけではなくても、おもちゃで遊びながら唸ることがあります。
そのおもちゃが大事だからとか、そのおもちゃを奪われたくないからというよりは、何でもかんでも独り占めしたくなる性格なのかもしれません。一度でも与えられたおもちゃは絶対に手放したくない!と思ってしまいます。
もしかすると、以前にお気に入りだったおもちゃを無くしたり捨てられたり、新しいおもちゃと引き換えになったことがあったのではないでしょうか。
犬がおもちゃに唸るのはやめさせた方がいい?
犬がおもちゃに唸っている時に手を出すと咬みつかれてしまうことがあります。安易に手を出さないようにしましょう。
所有欲や独占欲によっておもちゃに唸る時、おもちゃを手に取ろうとすると、奪われたくなくて誤飲してしまうことがあります。
おもちゃに唸ること自体はやめさせる必要はないと思いますが、万が一の時のために「放せ」「ちょうだい」は確実にできるように練習しておく必要があると思います。
犬がおもちゃを口にくわえている時、放せの合図で口から出せるとよいです。ちょうだいの合図で飼い主に渡せるとよいです。口にくわえようとした時、待ての合図を出す方法もあります。
まとめ
犬がおもちゃに唸る理由を4つ解説しました。
- 新しいおもちゃに警戒している
- 音が鳴って驚いた
- 楽しくて興奮している
- 所有欲や独占欲
犬がおもちゃに唸るのは、ひとり遊びをしている時もありますが、飼い主や他の犬と一緒に遊んでいる時の方が多いように思います。楽しくて嬉しくて、つい興奮して低い声が出てしまうのです。