犬も『人間不信』になることがある!3つの原因とNG行為を解説

犬も『人間不信』になることがある!3つの原因とNG行為を解説

『犬が人間不信になる原因』についてまとめました。犬が人間不信になってしまう原因とNG行為、人間不信になってしまった犬にするべき対応、犬を人間不信にさせないためにできることを解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が人間不信になる原因とNG行為

鎖に繋がれた犬

1.しつけだと言って暴力を振るう

犬が人間不信になる原因の一つに飼い主による暴力があります。しつけだと言って暴力を振るうのは犬を人間不信にさせるNG行為です。

しつけの時に暴力を振るわれた犬は「人間=暴力」と覚えます。

しつけの時に暴力を振るってしまうのは、なかなか自分の言うことを聞いてくれない犬に対してイライラしてしまうからです。そのイライラの矛先が犬に向いてしまうのです。

2.わざと驚かせる

犬をわざと驚かせるというNG行為は犬が人間不信になる場合があります。

犬がくつろいでいる時、寝ている時、食事や遊びに集中している時、「わっ!」と大きな声を出したり大きな物音を立てたりして驚かせたことはありませんか?

驚いた時の犬の反応を面白がってはいけません。人間不信の原因になりやすいです。また驚かされるのではないかと犬は常にビクビクしていなければならなくなってしまいます。

3.スキンシップやコミュニケーションの不足

犬が人間不信になる原因にはスキンシップやコミュニケーションの不足が考えられます。

犬にとって飼い主や家族などの身近な人とのスキンシップやコミュニケーションには愛情を受けるという意味があります。

稀なケースではありますが、玄関先や庭に繋がれたままスキンシップやコミュニケーションもしてもらえず、お散歩にも連れて行ってもらえない犬がいます。室内であればケージの中に入れられっぱなしの犬がいます。

人の愛情を受けることなく知ることもなく生きているため人間不信になってしまうのです。

人間不信になってしまった犬にするべき対応

窓辺に伏せているゴールデン

原因を探る

愛犬がなぜ人間不信になってしまったのか、その原因を探る必要があります。原因が分かった後は、その原因を取り除いてあげます。

原因から解放されてすぐに人間不信が治るわけではありませんが、二度と同じようなことは起きないということを理解してもらえるまで、根気強く愛情を与えてあげてください。

無理に接しようとしない

人間不信を治してあげたいからといって、怖がる犬に無理に近づいたり触れたり、接しようとしない方がよいです。

自分から犬に対して積極的に何かするのではなく、距離を置いてコミュニケーションし、犬が自ら興味を持って近づいて来てくれる日を待つのがよいと思います。

犬を人間不信にさせないためにできること

粗相を叱られる子犬

上記に挙げたようなNG行為をしないことはもちろんですが、飼い主としてできることは、叱ってばかりではなく「褒めてあげる」ことです。

成犬になると、よい行動をすることが当たり前になり、悪い行動が目立つようになります。トイレが上手にできるのは当たり前かもしれませんが、成犬になってからも上手にできたことを褒めてあげてほしいです。

お留守番中にイタズラをする犬は多いものです。どうしても叱りたくなりますよね。もちろんイタズラを褒めることはないと思いますが、なぜイタズラをするのかを考えることができると叱ることもなくなると思います。

イタズラをすることなくお留守番することができた日は、えらかったねと褒めてあげてください。褒められることが大好きな犬は嬉しくて、またお利口さんにお留守番しようという気持ちになってくれると思います。

まとめ

耳を後ろに倒した切ない表情の犬

犬が人間不信になる原因を3つ解説しました。

  • しつけだと言って暴力を振るう
  • わざと驚かせる
  • スキンシップやコミュニケーションの不足

人間不信になり、精神を病む犬もいます。状態がひどくなると飼い主では治してあげられないかもしれません。症状にもよって異なりますが、内服薬を投与するケースもあります。

せっかく人と犬がパートナーになったのですから、愛犬を人間不信にさせてしまうような行為はしないよう、十分に注意しましょうね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。