犬が遊んでいる最中に急に唸り出す理由
1.おもちゃを取られたくない
飼い主さんと遊ぶときはおもちゃを持っていることが多いでしょう。楽しくなって犬はおもちゃを取られたくないときに思わず「ウーッ」という唸り声が出てしまいます。
これは、手に入れた食べ物は渡さないという犬の本能からくる行動です。野生時代には食べ物はとても貴重であり、群れの仲間と取り合いになって食べていました。
食べ物やお気に入りのものは飼い主にも渡さないという独占欲は、現代の犬にも残っています。
2.楽しくて興奮している
人間も楽しいときに「ヒャッホー♪」などと声をあげることがあります。犬の唸り声は興奮しているときの声です。人間と違って声のバリエーションが少ないので怖い声になります。
中には体を撫でられて唸り声をあげる犬もいます。柔らかい表情をしていれば犬は気持ち良いと感じています。
鼻にしわを寄せる、触られるのを嫌がるといった場合はその部分が痛いのかもしれません。動物病院でケガや病気がないか調べてください。
3.マウントをとろうとしている
単におもちゃを取られたくないと唸る場合もありますが、自分の思い通りになるんだとワガママになる場合もあります。飼い主さんが犬を甘やかしていると起こりがちです。
犬同士で遊んでいるときでも、自分の方が上だと示したくて唸り、相手を攻撃してしまうことがあります。ケンカに発展して事故が起きるかもしれないので、やめさせるべきです。
犬が唸り声をあげたときの対処法
落ち着かせる
興奮したまま遊び続けると犬は力が入ってしまい、思わず相手を強く噛んでケガをさせてしまう可能性があります。飼い主さんが相手でも他の犬が相手でも同じです。
また家の中で遊んでいたら電化製品や家具にぶつかってしまい、ケガをしたり火災が起きたりするかもしれません。
マテやオスワリなどをさせて犬を落ち着かせ、水やおやつを与えて休憩させてください。
おもちゃを離させる
犬がおもちゃを気に入っているからと与えっぱなしにしていると小さくなって誤飲するかもしれません。おもちゃを飲み込むと窒息する、時間が経ってから体内に詰まり最悪死亡する可能性があります。
安全のためにおもちゃを離す「ちょうだい」や「アウト」などのコマンドを教えておきましょう。
無視をする
犬を落ち着かせるためには遊びを中断させなければいけません。飼い主さんと遊んでいるときであればこちらが相手にするのをやめてみましょう。
遊んでもらえないとわかれば犬も落ち着きます。犬の性格にもよりますが、自然とおもちゃも離してくれるでしょう。
まとめ
愛犬が遊んでいる最中に急に唸りだしてしまうと、周囲にいる人や犬に要らぬ恐怖を与えてしまったり、犬同士の喧嘩に発展したら怪我の危険も。
遊んでいる最中にあまりにも頻繁に唸ってしまうようであれば、癖がついてしまう前にきちんとトレーニングすることも検討しましょう。
愛犬が皆に愛されて幸せに生活していくためにも、人間同様、犬もある程度の気持ちのコントロールは大切だと教えてあげてください。