犬が『強がっている時』に見せる仕草や行動5つ

犬が『強がっている時』に見せる仕草や行動5つ

犬は自分の気持ちを行動や仕草に表して伝えることが多くあります。今回は、犬が『強がっている時』に見せる仕草や行動を紹介します。強がっているサインを見せている時は、飼い主が察知し気持ちを落ち着かせてあげましょう。

お気に入り登録

強がっていることも…犬は恐怖や不安を隠す習性がある

警戒する様子を見せる犬

犬は人間のように言葉を話すことができないため、基本的に気持ちを相手に訴える時はボディランゲージ(行動や仕草で伝える方法)を使います。

しかし、自分の感情をすべて表に出すわけではありません。野生動物としての習性が残っている犬たちは、自分の弱い部分を自分以外の人に見せようとしないからです。

そのため痛みや恐怖、不安を覚えていても強がって隠していることがあるので、飼い主は無意識に表れているボディランゲージから察知してあげましょう。

犬が『強がっている時』に見せる仕草や行動5つ

歯を剥き出して威嚇する犬

犬は恐怖や不安を隠して強がっている時、無意識のうちにある仕草や行動を見せています。ここでは犬が『強がっている時』に見せる仕草や行動を紹介します。

1.体勢を低く重心を後ろに下げた状態で威嚇する

犬は不安や恐怖、そして警戒心などを抱いている時、無意識に頭を低くし重心を後ろに下げた体勢を取ります。飼い主から見てもわかりやすく「警戒しているな」と察知できるでしょう。

また、相手に弱気になっていることを悟られないよう「ヴー」と唸って威嚇するような行動を見せることも多くあります。このような時は強がっているので、飼い主が間に入ってあげたり「大丈夫だよ」と落ち着かせてあげたりしましょう。

2.しっぽを足の間に丸め込む

足の間にしっぽを丸め込む

静かに飄々とした表情を貫いている犬であっても、しっぽを見たら足の間に丸め込んでいた…というケースも多くあります。これも犬が不安や恐怖を感じているサインです。

相手に弱気になっていることを悟られないように努めているのでしょうが、しっぽは犬の感情を無意識に表すため、しっぽを丸め込むという動きに強がっている様子が出てしまっているのです。

3.耳を後ろに伏せて顔が強張っている

耳を後ろに伏せる仕草には2つの意味があります。安心した様子を見せている時はリラックス状態であることを、そして顔や体が強張っている時は不安や恐怖を抱いていることを意味しています。

叱られている時、自分より強そうな犬に出会った時などによく見せる仕草です。耳を後ろに伏せて顔が強張っている時は、叱るのを中断したり恐怖の対象となっている犬から距離を取ったりしましょう。

4.体をブルブルと小刻みに震わせる

怯えた様子の犬

「ヴー」と唸ったり吠えたりして威嚇していても、恐怖や強い不安が体に異変として現れることもあります。そのうちの1つが体をブルブルと小刻みに振るわせるというサインです。

どんなに強がっていても、恐怖や不安は簡単に隠せません。体がブルブルと小刻みに震えている時は、本音では「怖い」「どうしよう」とパニックになっていることが多いので愛犬を守ってあげましょう。

5.同じ行動を繰り返す

犬は強い不安や恐怖といったストレスを感じると『常同行動』という同じ動きを繰り返す行動に出ます。この行動をとることで、気持ちを落ち着かせようとしているのです。

例えば、前足を執拗に舐め続けたり自分のしっぽを追いかけ回したり、地面を掘るような行動を無意味に続けるといった常同行動が多く見られます。

無理にやめさせようとすると返って状況が悪化してしまうので、違うもので気を紛らわせてあげたり愛犬が好きなことを一緒に楽しんだりして、不安や恐怖を解消してあげましょう。

まとめ

吠えようとしている犬

いかがでしたか。犬には自分の弱さを見せることが苦手な子が多くいます。そのため、今回紹介したような『強がっている時に見せるサイン』を参考に、愛犬が恐怖や不安を感じている時はそっと寄り添って宥めてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。