犬が人に突進してくる心理
1.嬉しくて興奮している
犬が人に突進してくるのは、嬉しくて興奮しているからです。
あまりの嬉しさに感情のコントロールが上手くできなくなってしまったのでしょう。その嬉しさと興奮をどのように表現するのかは犬それぞれにありますが、突進することで表現する犬もいます。
(あなたに会えて嬉しい!)(飼い主が早く帰宅して嬉しい!)(久しぶりのお散歩で嬉しい!)など、突進することで嬉しさと愛情と期待の気持ちを表現しているのだと思います。
できるだけ落ち着いてもらうための方法は、人が冷静でいることです。犬と同じように大袈裟に振る舞ったり興奮したりすると、犬を煽ってしまうことがあります。
2.満足した
犬が人に突進してくるのは、満足したからです。
お散歩から帰った時、ごはんを食べ終わった時、マッサージやスキンシップを終えた時、人に突進してくることがあります。(ありがとう♡)という気持ちを突進することで伝えているのだと思います。
注意したいのは、ごはんを食べ終わった後の突進です。突進するほど猛ダッシュして来たのではないでしょうか。1度だけ猛ダッシュして突進したという程度の出来事だったのであれば心配いりません。
ただし、食後に激しく体を動かすことには危険が伴うことがあります。胃捻転や腸捻転などの犬の命にも関わる病気を発症してしまうかもしれないからです。猛ダッシュや突進を何度も繰り返す時は止めてあげてください。
できるだけ落ち着いてもらうための方法は、お座りや待てをしてもらうことです。満足して嬉しい気持ちや興奮する気持ちを抑えることができないでいると思います。冷静になってもらうため、犬の動きを止めるような指示を出してみてください。
3.一緒に体を動かして遊んでほしい
犬が人に突進してくるのは、一緒に体を動かして遊んでほしいからです。
こっちに来て!私を追いかけてみて!一緒に遊ぼうよ!と誘っているのです。突進してくる時、口におもちゃをくわえてくる犬もいますよね。そのおもちゃを使って一緒に体を動かす遊びがしたいのでしょう。追いかける遊びがしたいからおもちゃを投げてほしいのかもしれませんし、逃げ回る遊びがしたいからおもちゃを奪うふりをしてほしいのかもしれません。
できるだけ落ち着いてもらうための方法は、知育玩具を与えてみるということです。犬がひとり遊びを楽しめるようになります。好みは分かれるかもしれませんが、犬が集中して遊ぶことができるおもちゃです。
転がるおもちゃの中にフードやおやつを入れて遊べる知育玩具であれば、室内で体を動かしながらひとり遊びができます。雨の日の運動不足解消にもよいですし、犬が夢中になれれば人に突進してまで遊んでほしがることはなくなると思います。
4.お留守番のストレスを発散させたい
犬が人に突進してくるのは、お留守番のストレスを発散させたいからです。
帰宅した飼い主に思いっきり突進してくることがありますが、何でもっと早く帰ってきてくれなかったの!退屈だったんだけど!と、不満やストレスをぶつけるために人の突進するのではないでしょうか。
できるだけ落ち着いてもらうための方法は、「遅くなってごめんね~!」などと大袈裟に謝らないことです。大袈裟に撫でたり、抱っこしたり、いつもと違う対応をしないことです。
人の突進するほどあり余った体力とストレスを発散させたいのだと思いますので、お散歩に連れて行ってあげるとよいと思います。どちらも発散させることができますし、飼い主とのよいスキンシップやコミュニケーションにもなる大切な時間です。
まとめ
犬が人に突進してくる心理を4つ解説しました。
- 嬉しくて興奮している
- 満足した
- 一緒に体を動かして遊んでほしい
- お留守番のストレスを発散させたい
超小型犬の突進って可愛いですよね。しかし、犬が怪我をしてしまいやすいので注意してあげてください。
中型犬以上の犬に突進されると、人が勢いよく倒されてしまうことがあります。私も経験がありますが、お互いに怪我をしそうで怖いです。
小さな子供さんや高齢のご家族がいらっしゃる場合は、とくに注意してあげてほしいです。