犬が素直に言うことを聞く飼い主の特徴5選

犬が素直に言うことを聞く飼い主の特徴5選

犬は従順だと言われることがよくありますが、それは飼い主の指導力も大きく影響します。今回は、犬が素直に言うことを聞く飼い主に共通している特徴をご紹介します。「最近、反抗的な態度をとることが増えた」と悩んでいる方は参考にしてみてください。

お気に入り登録

犬が素直に言うことを聞く飼い主の特徴5選

ボールで遊ぶ犬

月日を重ねるうちに「愛犬が反抗的な態度をとるようになった」「指示を聞かなくなった」という話をする飼い主が増えます。犬が素直に言うことを聞かなくなる原因は、飼い主にあることが多いです。

ここでは、犬が素直に言うことを聞く飼い主の特徴を5つご紹介するので、今後愛犬とコミュニケーションをとる際の参考にしてみてください。

1.常に落ち着いた態度で接している

犬は従順な動物と言われることが多くありますが、集団行動する中で飼い主のことを親や群れのリーダー的な存在として頼りにしているからです。

しかし、飼い主が頼りない態度や理不尽な言動ばかりしていると、「この人は信用できない」「頼りにならない」と判断し、言うことを聞かなくなることがあります。

愛犬に指示に従ってもらうためには信頼してもらうことが重要です。信頼してもらうためにも、犬と接する際は常に落ち着いた態度を心がけるようにしましょう。

2.わかりやすく簡潔に叱ったり指示を出す

トレーニング中の犬

指示を出す際、犬にとって「わかりやすい指示」であるかどうか、また叱る際に犬の気持ちに寄り添っているかどうかという点はとても重要です。

長々とした説教や犬が理解しにくい指示の出し方をしていれば、素直に言うことを聞くかどうかという問題以前に、理解できていない可能性が高いからです。

犬にとって、「短い単語」「毎回同じ言葉」「ルールが一貫している」という3点が揃うことで、その幾度学習し理解しやすくなります。犬に気持ちや指示を伝えるためにも、犬が理解しやすい伝え方を意識しましょう。

3.ルールが常に一貫している

先ほど犬が理解するために重要な要素として「ルールが一貫している」ことを挙げました。飼い主の気分でルールが変わってしまうと、犬は繰り返し学習することができません。

また、「昨日は良かったのに今日はダメなのはどうして?」と理不尽さを感じて、信頼できないと判断する犬もいるでしょう。

「これはダメ」「これはOK」とルールは必ず一貫して守るようにし、家族がいる場合は、家族間でも共有しておきましょう。

4.愛犬の性格を考慮してペースを合わせている

おでこを合わせる女性と犬

犬に指示を覚えさせるためには、ある程度基礎的なトレーニングが必要です。トレーニングの内容を学習するスピードは、その犬の性格や犬種傾向によって異なることを理解しておかなければいけません。

「他の犬はこれくらいの期間でこれだけできる」という判断基準で愛犬にトレーニングを実施してしまうと、愛犬が追いつけず、飼い主に対して不信感や不安を覚えてしまう恐れがあります。

きちんと愛犬の性格やトレーニングに対する熱量、その日の様子などを見極め、愛犬に適したスピードや方法でトレーニングを行っていきましょう。

5.できたことに対してきちんと褒める

褒められて嬉しそうな犬

最後に犬が素直に言うことを聞く飼い主に共通している点として、良いことや何かをやり遂げた時、必ず褒めるという点が共通しています。

犬は大好きな飼い主に褒められることに幸せを感じます。嬉しいとポジティブな感情が芽生えることで、「もっと飼い主さんに褒めてもらいたい!」と素直に指示を聞くようになる犬は多いです。

叱る時はきちんと叱る必要がありますが、褒めるときは思い切り褒めてあげることも忘れないようにしましょう。

まとめ

散歩中にコミュニケーションを図る

いかがでしたか。犬が素直に言うことを聞く飼い主は、愛犬がわかりやすいよう指示の出し方に配慮したり、普段から愛犬ときちんと信頼関係を築いていることがわかります。人間重視の考え方だけでなく、犬に寄り添ったコミュニケーションを大切にしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。