犬のストレスを発散する『室内の遊び方』3選

犬のストレスを発散する『室内の遊び方』3選

『犬のストレスを発散する室内の遊び方』についてまとめました。室内で安全に遊ぶことができ、犬の能力を刺激しながらストレスを発散できる、愛犬と飼い主が一緒に楽しめる室内の遊び方を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.宝探しゲーム

黒いボールを口にくわえたボーダーコリー

宝探しゲームは、犬の探求心と嗅覚を刺激し、ストレスを発散することができる室内で可能な遊び方です。

用意するものは愛犬が「大切にしているもの」です。おもちゃがよいと思います。まずは「レベル1」で上手にできたら、次に「レベル2」に挑戦してみましょう♪

遊び方:レベル1

まずはリビングで行ってみましょう。

  1. 犬にお座りをさせる
  2. おもちゃを見せる
  3. 「待て」をさせ、おもちゃをリビングのどこかに隠す
  4. 「探して!」と指示を出す
  5. 犬がおもちゃを探し出すことができたらクリア

おもちゃを隠す様子を犬が見ていても大丈夫です。おもちゃを探し出すことができたら、ご褒美におやつを与えてもよいです。

遊び方:レベル2

犬が「レベル1」の方法を覚えたら、次はもう少し難易度を上げてみましょう。

  1. 犬が見ていない時にこっそりおもちゃを隠しておく
  2. 「おもちゃどこいった?どこに置いたかな?探してみてね!」と声をかける
  3. 犬がおもちゃを探し出すことができたらクリア

犬の探求心と嗅覚をフル稼働させれば、犬は必ず探し出せると思います。なかなか見つけられない時は、どこかな~?と言いながらおもちゃを隠した周りを飼い主さんも探すふりをしてみてください。

このように遊びながら少しずつ難易度を上げていくと、上手くストレスを発散することができると思います。

2.「おやつはどっちに入ってるかな?」ゲーム

茶の垂れ耳の犬の目の前に紙コップ

「おやつはどっちに入ってるかな?」ゲームは、犬の動体視力と嗅覚を刺激し、ストレスを発散することができる室内で可能な遊び方です。

用意するものは、おやつ(またはフード)と紙コップです。

  1. 犬にお座りをさせる
  2. 紙コップを2つ、逆さまにして置く
  3. おやつを見せながらどちらかの紙コップの下に入れる
  4. 紙コップを動かしながらおやつを移動させる
  5. 「どっちかな?」を声をかけて犬に選んでもらう
  6. 当てることができたらおやつを食べることができる

レベルを上げたい時は、紙コップの数を増やしてみてください。犬は動体視力に優れているため、紙コップを素早く動かしてもおやつを入っている方を目で追うことができます。

犬の優れた能力を活かしたストレスを発散する室内の遊び方です。

3.ロープおもちゃの引っ張りっこ

ロープおもちゃを引っ張るジャックラッセルテリア

ロープのおもちゃ引っ張りっこは、体力自慢の犬におすすめしたいストレスを発散することができる室内で可能な遊び方です。飼い主さんと愛犬とで引っ張りっこしてもよいですし、多頭飼いしている場合には犬同士で引っ張りっこするのも楽しいと思います。

ただし、超小型犬と中型犬など体格の差や力の差がある場合、怪我をしやすいのでご注意ください。大きい犬が小さい犬に遠慮してしまうとストレスの発散にならないこともあります。

飼い主さんと愛犬とで引っ張りっこする時は、ほとんどの場合、飼い主さんが負けてあげてください。犬に勝たせてあげると喜びます。遊びを終了するときには、必ず飼主さんがロープを回収して片づけてください。犬がロープを持って離さない状態で終了するのはやめましょう。

ロープおもちゃを「ストレス発散」の目的で使用させる場合は、以下の基準で選ぶことをおすすめします。

  • 大きすぎず、小さすぎないこと
  • 太すぎず、細すぎないこと
  • 柔らかすぎず硬すぎないこと

大きすぎたり太すぎたりすると、犬が上手く口にくわえることができません。小さすぎたり細すぎたりすると、噛むことや引っ張ることに満足できません。柔らかすぎると、噛みちぎったり破壊したりし、破片を飲み込んでしまう恐れがあります。硬すぎると、歯が欠けたり歯茎を傷めたり、口の中を怪我してしまう恐れがあります。

愛犬に安全に遊んでもらいたいからこそ、おもちゃ選びは慎重に行うべきです。

まとめ

にんじんのおもちゃを口にくわえたジャックラッセルテリア

犬のストレスを発散する室内の遊び方を3つ解説しました。

  • 宝探しゲーム
  • おやつはどっちに入ってるかな?ゲーム
  • ロープおもちゃの引っ張りっこ

ご紹介した遊びは子犬にも成犬にも老犬にも室内で楽しんでもらうことができる遊び方です。

お散歩に行けない日が続いた時、愛犬がストレスによってイライラしている様子の時、ぜひ飼い主さんも一緒に楽しんで遊んでみてくださいね♡

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。