とっても可愛い!犬がワクワクしている時の仕草や行動4選
1.口角が上がる
口の周りの筋肉が緩むことで自然と口が開き、口角が上がって笑っているかのような顔をします。これはテンションが上がって興奮しているというよりも、飼い主さんに抱っこされているときやお家でのんびりしているとき、優しく撫でられているときなど、落ち着いた状態でみられることが多いでしょう。
2.しっぽを振る
犬はワクワクしているときや楽しい気持ちのとき、しっぽを上向きに振ります。飼い主さんに名前を呼ばれたときやお友達と遊んでいるとき、オヤツがもらえると分かった瞬間など、ポジティブな気持ちをあらわしています。
また、犬を後ろから見た時にしっぽが右寄りに振られている場合も、気持ちがワクワクしています。
3.瞳孔が開き、表情がキラキラしている
好奇心が掻き立てられ、テンションが上がってワクワクしている状態です。例えば、飼い主さんが散歩に行こうとリードを持った瞬間やオヤツを持ったとき、ヒモの引っ張り合いっこをしているときなど、目がぱっちりしていて瞳孔が開き、見るからに表情がキラキラしています。
4.鼻を鳴らす
愛犬が「ピーピー」と甲高く鼻を鳴らしているのを見たことはありませんか?これは飼い主さんに対して、「構ってほしい」「撫でてほしい」というおねだりや甘えを意味しています。
この鳴き方とともに飼い主さんを上目遣いで見つめたり、体をくっつけるなどの行動をすることもあります。犬は「この仕草をすると飼い主さんが構ってくれる」と認識しているのかもしれません。ワクワクした気持ちで飼い主さんを待っているでしょう。
愛犬をもっとワクワクに!日常で試してみよう
1.散歩コースを変えてみる
毎日行う散歩ですが、いつも同じ散歩コースだと犬も飽きてしまいます。もちろん散歩自体は楽しいのですが、いつもの散歩コースだとあまり新たな発見が見つからずマンネリ化する可能性があります。
犬の好奇心や探求心を掻き立てさせるために、時には新しい散歩コースを歩いてみましょう。嗅いだことのない草花や、初めての感触の地面、新しいお友達との出会いなど、散歩コースを少し変えるだけでも新たな発見とたくさん出会うことができます。
また、さまざまな場所のドッグランに行くこともオススメです。広さや地面、立地などの違いを楽しめたり、新しいお友達と思いっきり走って遊ぶことができます。そうすることで、「今日のお散歩はどこに行くのかな?」と想像するだけでもワクワクな気持ちが掻き立てられます。
2.たくさん話しかけてみる
犬は飼い主さんと暮らすことで、さまざまな単語を覚えます。「ごはん」「おいで」「散歩」「だめ」「いいこ」などの言葉とともに、飼い主さんの声のトーンや表情、雰囲気をよく観察し、「飼い主さんは何を伝えようとしているのか」を感じ取っています。
そこで、愛犬にたくさん話しかけてみましょう。例えば「仕事でこんなことがあったんだよ」「今日食べたケーキがすごく美味しくてね」などの世間話をすることで、犬は一生懸命飼い主さんの言葉を聞こうとします。それは犬にとってワクワクする出来事で、また脳の活性化にもつながります。
まとめ
犬も人間と同じように豊かな感受性を持ち、気持ちや気分によって表情が変化する動物です。飼い主さんから見ても「なんだか楽しそう!」「嬉しがってる?」と感じ取れることも多いのではないでしょうか。
ワクワクした気持ちは自分のテンションを上げてくれるだけでなく、ストレス解消にもなります。愛犬の好きなものや好きなことを普段の生活に取り入れて、さらにワクワクさせてあげましょう!