体臭の少ない犬の特徴
そもそもわんこの「犬臭さ」すなわち体臭はどこから来るのでしょうか。体臭の主な原因は体にたまった老廃物や汚れ。それらをため込みにくい犬種ほど体臭は少なくなる傾向があるということです。それでは老廃物や汚れをため込みにくい特徴とは、どんなものでしょうか。
1.シングルコート
わんこの被毛の生え方にはダブルコートとシングルコートに2種類があります。ダブルコートは主に寒冷地原産の犬種に多く、名前の通り被毛がトップコートとアンダーコートの二重構造になっています。
ダブルコートの目的は防寒であり、熱をため込む構造をとっているわけですが、その構造ゆえに熱だけでなく皮脂や抜け毛もため込んでしまいがちで匂いも強くなります。
一方、シングルコートのわんこはダブルコートに比較すると被毛構造がすっきりとしているため体臭は少なくなります。
2.顔・体にしわが少ない
ブルドッグ、シー・ズー、パグなどの鼻ぺちゃのわんこを思い浮かべてもらうと、顔やマズル周りにたくさんのしわが寄っているのが想像できるかと思います。これらの皮膚のたるみやしわは必然的に汚れをため込みやすくなります。
日々のケアを考えてみても、しわしわのわんこよりもつるんとしたわんこの方がケアしやすく、清潔を保ちやすいですよね。
3.よだれが少ない
老廃物や皮脂、汚れと並んで体臭の原因となるのが「よだれ」です。よだれそのものの匂いもありますが、よだれが被毛に付着したまま放置されると更に強い匂いを放ちます。
そのためよだれが少ないわんこは体臭が少なく、よだれが多いわんこほど体臭がきつくなります。よだれの多さは犬種特有の体つきに依存することが多く、特に大型犬や短頭種のわんこではよだれが多い傾向が見られます。
ズバリ!体臭の少ない犬種
ではこれらの条件を満たした犬種はどんなものがあるでしょうか。具体的にいくつかご紹介します。
1.イタリアングレーハウンド
「イタグレ」の愛称で人気のイタリアングレーハウンドは、日本でも人気の高い犬種です。頼りないくらい細い体に四肢、つるんとスマートな見た目の通り、被毛も短くケアが簡単で、マズルもしゅっと長いのでよだれもほとんど気になりません。
ただ、被毛が短いゆえにそのままでは日本の寒さへの適応が難しいので、洋服を着せてあげる等の体温管理が必要になってきます。
2.ミニチュアピンシャー
凛々しい立ち姿が特徴のミニチュアピンシャーは、「ミニピン」の愛称でも親しまれています。
こちらもイタリアングレーハウンドと同様、シングルコートの短い被毛にストレートな体、長いマズルの小型犬と全ての条件をクリアしています。
3.チワワ
うるうるのお目めが愛おしいチワワも体臭の少ない犬種の1つ。チワワの被毛構造は少し特殊で、被毛の長いロングコートと被毛の短いスムースコートの2つのタイプがあります。
ロングコートはダブルコート、スムースコートはシングルコートが一般的と言われています。(ただし、交配の状況によってはこれによらない場合もあります)
特にスムースコートのチワワは、ケアもしやすいので体臭も抑えやすくなっています。
4.トイプードル
飼いやすい小型の体型とぬいぐるみのような愛らしさから、絶大な人気を誇るトイプードルですが、体臭の面から見ても人気が頷ける犬種です。
もこもこしているイメージから汚れや皮脂が溜まりそうに思えるかもしれませんが、その実、シングルコートのため体臭が少なく抜け毛が少ないのもポイント。また頭もとても良く、訓練性能が高いことでも知られているんですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回ご紹介したのはあくまで「身体的特徴から体臭が少ないとされる犬種」であり、これらの犬種であれば何もしなくても体臭がしないというわけではありません。
ブラッシングやシャンプーなどのケアが足りなければ老廃物や汚れが溜まって当然匂いがきつくなりますし衛生状態も悪くなりますから、匂い防止のためだけでなくわんこの健康のためにも、日々のケアは絶対に欠かすことはできません。