犬が怯えてしまう『絶対NG行為』5つ

犬が怯えてしまう『絶対NG行為』5つ

警戒心の強い犬たちは、私たち人間の何気ない行動に怯えてしまうことがあります。今回は、犬が怯えてしまう絶対NG行為を紹介します。愛犬はもちろん、他所の犬を怖がらせないよう配慮するためにも、NG行動を理解しておきましょう。

お気に入り登録

犬が怯えてしまう『絶対NG行為』5つ

怯えた様子の犬

犬は元々警戒心の強い動物です。そのため、私たち人間が何気なく取っている行動に「怖い」「不安だ」と怯えていることも多くあります。

そこで今回は、犬が怯えてしまう『絶対NG行為』を5つご紹介します。愛犬にはもちろん、初対面の犬や散歩中に出会う犬にも以下のような行為は控えましょう。

1.上から頭を撫でる

つい立った状態のまま、上から犬の頭を撫でてしまう人は多いでしょう。しかし、上から頭を撫でられる状況は、犬から見ると大きな巨人に上から頭を鷲掴みにされるような感覚であることを理解してください。

愛犬であれば「大好きな飼い主さんに撫でてもらえた!」と喜ぶ子も多いでしょう。しかし初対面の犬やまだ親しくない間柄の犬の場合、「怖い」「頭を掴まれる」「叩かれるかも」と恐怖心を煽ってしまいます。

一気に「危険人物」として認識されてしまう恐れがあるので、まずは頭を撫でるのではなく、しゃがんで視線を同じ高さに合わせてから、手を差し出して匂いを嗅がせてあげましょう。これが『犬流の挨拶』です。

2.初対面にも関わらず真正面からじっと目を見つめる

上目遣いで見つめる犬

信頼関係を築いている犬と飼い主の間でアイコンタクトを取る場合は、愛情表現の1つとされています。しかし親しくない間柄の犬の目をじっと見つめる行為は、犬にとって「警戒」や「威嚇」といったボディランゲージにあたります。

何気なく犬の目をじっと見つめてしまう人も多いでしょうが、この行為によって犬は「威嚇されている」「なんだか怖い。こっちは敵意がないのに…」と不安になってしまいます。

怯えて後退りする犬もいれば、威嚇し返してくる犬もいるでしょう。初対面でいきなり目を見つめる行為は避け、まずは『犬流の挨拶』で交流を図ってください。

3.しつけと称して大声で怒鳴ったり叩いたりする

愛犬のしつけをする際、つい大声で怒鳴ったり、中にはしつけと称して叩くなどの体罰を加えたりする人がいますが、これは絶対にNGなしつけ方法です。

大声で怒鳴ったり叩いたりすることで、一時的にその場を支配することはできるでしょう。しかし、これはあくまで信頼関係によって築き上げた結果ではなく、恐怖心で支配した結果です。

しつけの内容に関して学習しているのではなく、ただ単にその場の恐怖に従っているだけなのでしつけも進みませんし、飼い主に対する信用も失ってしまいます。

4.突然大きな声を近くであげる

驚く犬の表情

犬は元々警戒心を強く持つ動物なので突然驚くような行動を取られると、一気に恐怖心や警戒心が強まり怯えさせてしまう原因となります。

聴覚の優れている犬にとって大きな物音や人の声は不安を煽ったり、恐怖心を強めたりします。近くで大声を出してしまうとその犬を怯えさせてしまったり、場合によってはパニックを引き起こす原因となるのでやめましょう。

5.走りながら近寄る

逃げる柴犬の後ろ姿

よく「子どものことが苦手な犬が多い」という話を耳にします。これは子どもが突拍子もない行動をとるため、犬の警戒心が強まるからです。

特に甲高い声を上げながら走り寄るといった行動は、犬にとって「奇声を上げながらこちらに襲いかかってくる敵」に見えていることも多くあります。

犬が怯えてしまう行動の1つなので大人はもちろん、小さなお子様のいるご家庭では、こうした行動にも注意するようお子様に教えてあげましょう。

まとめ

手を警戒して怯えた表情の犬

いかがでしたか。犬は突拍子もない行動や音、また犬ならではのボディランゲージにおいて敵意のある行動に怯えることが多くあります。今回紹介した行為は、どれも犬を怖がらせてしまう行為です。日頃から意識的に控えましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。